ECCの個別指導塾ベストワン 三ノ輪校

公式サイトへ

※リンク先の情報を参考・引用しています。最新の情報は公式サイトをご確認ください。

最寄駅
東京メトロ日比谷線 三ノ輪駅
住所
東京都台東区三ノ輪1-28-15 小川ビル3F

ECCの個別指導塾ベストワン 自分で歩むための個別指導!ECCグループの個別指導塾

  • POINT1

    同じ先生が年間を通じて責任指導!安心の一貫した完全担任制

  • POINT2

    学びたいことや時間の都合に合わせたオーダーメイドの学習プラン

  • POINT3

    学校の授業を先取り!学校での授業が復習になる学習サイクル

しっかり寄り添う個別指導体制と成長を実感できる学び方!

総合教育・生涯学習機関ECCグループの個別指導塾。小学生から高校生を対象として全国に展開しています。講師1人対生徒1人または1対2を選択できる完全個別システム。入試問題からそれぞれにとって本当に必要な問題だけを厳選、逆算型のカリキュラムで合格ラインを目指します。

ECCの個別指導塾ベストワン 三ノ輪校について

この塾のPOINT!

1

学校のテスト対策、受験対策、検定対策など、 個別に対応致します!!

2

1対2までの完全個別指導でやる気を最大限に活かす授業をご案内しています

3

空いているブースは自習をするのに自由に使えます!!

学校長からのメッセージ

岡崎 吉博                   指導教科:英語・数学・国語・社会・理科 こんにちは! ECCベストワン三ノ輪校学校長の岡崎と申します。 ECCベストワンでは、先生1人に対して生徒2人までの個別指導を行っております。 ECCの最大の強みである英語だけでなく、数学・国語・理科・社会にすべて対応し、 中学・高校・大学受験を頑張る生徒さんを全力でサポートしております。 三ノ輪校は、生徒さんおよび保護者の方にとって「日本一上質な学習塾」を目指して、 全講師スタッフ一同が日々指導にあたっております。 昨年度、高校受験第一志望合格率100%というとても幸せな数字を達成いたしました! また、全国のECCベストワンの中で、僭越ながら「年間優秀学校長賞」を頂きました! これもひとえに、生徒の皆さんの頑張りと保護者様のご協力があってこそです! 本当に感謝しております! また、私自身が大学受験専門の予備校にて長年英語講師をやっていましたので、どこの個別指導塾よりも大学受験には自信があります。 ぜひ一度、圧倒的な教務力を誇る三ノ輪校講師陣の体験授業を受けにいらしてください。心よりお待ちしております。

ECCの個別指導塾ベストワン 三ノ輪校コース・講座・料金

小学生

詳細 小学生の個別指導

中学校

詳細 中学生の個別指導

高校

詳細 高校生の個別指導

その他

詳細 中高一貫性の個別指導 英検対策コース
Loading...

教育ナビでは施設の情報提供や最新の施設情報を募集しています

情報追加や間違えがある場合は以下のフォームよりご連絡ください。4週間以内に反映いたしますが、反映されない場合は再度お問い合わせください。

東京都台東区について

0歳児保育や病後児保育は激戦!一方で子供の安全を守る支援は豊富

台東区は23区の中央付近に位置し荒川区、墨田区、中央区、千代田区、文京区と面した区です。 上野公園やアメ横、浅草寺、東京国立博物館など様々な観光スポットがあるので国内外問わず多くの人が訪れます。 家賃は東京都の平均値ですがファミリー向けの間取りは平均より安く、外国人も多く暮らしています。 しかし犯罪率が高く治安が悪い一面もあるので場所によっては注意が必要です。

交通アクセス

鉄道路線:JR(山手線、京浜東北線、総武線、東北本線、常磐線、高崎線、上野東京ライン、新幹線)、東京メトロ(日比谷線、銀座線)、都営地下鉄(浅草線、大江戸線)、京成本線 上野駅から新宿駅まで23分(乗り換え1回)、池袋駅まで17分(乗り換えなし)、渋谷駅まで29分(乗り換えなし)

教育について

保育園

保育園は認可外の場所が多く0歳からの預かりを受け入れている場所は少ないので職場復帰には注意が必要です。 病後児保育は1ヵ所(1日4名まで)なので、区外の施設や病後児対応のベビーシッターに頼る必要があります。

https://www.city.taito.lg.jp/index/kurashi/kosodate/mokutei/hoiku_youjikyouiku/hoikutakuji/hoikuen/index.html
幼稚園

幼稚園は公立、私立ともに充実しており近所や園の特色に合わせて選ぶことができます。

https://www.city.taito.lg.jp/smph/index/kurashi/kyoiku/yochien/index.html
小学校

小学校や中学校の数も多く自宅から無理なく通える距離なので低学年の児童も安心して通えます。 学童は20件以上ありますが、定員数が50名前後と少ない場所が多いので利用を考えている場合は事前の確認が必要です。

https://www.city.taito.lg.jp/index/shisetsu/gakko/shogakko.html

地域独自の子育て政策

子供が増えたことにより住宅のリフォームをする場合、手すりやすべり止め、侵入防止フェンスの設置など対象となる工事には制限がありますが、工事費の1/3を区が援助してくれます。 また、自転車の練習を始める頃には幼児向けのヘルメットもプレゼントされます。