俊英館フレックス 小金井校

公式サイトへ

※リンク先の情報を参考・引用しています。最新の情報は公式サイトをご確認ください。

最寄駅
JR中央線(快速) 東小金井駅
住所
東京都小金井市緑町5-16-28 

俊英館フレックス ピッタリな学習スタイルが見つかる!「一人ひとりを大切に」する塾

  • POINT1

    プロ講師による巧みな解説の集団指導・自分のペースで指導を受ける個別指導

  • POINT2

    予習・復習から学校の宿題、テスト対策まで!好きな目的で勉強できる「勉強道場」

  • POINT3

    徹底したカウンセリング!入館後も一人ひとりに向き合い問題点を診断

集団・個別・勉強道場を組み合わせた複合的な学習空間!

関東圏に展開する、小学生から高校生を対象とした進学塾・学習塾。集団授業・個別指導・映像授業・キャリア教育と、多彩な授業カリキュラムで一人ひとりを大切にした指導を行います。定期テスト対策・入試対策・各種検定対策といった特別講座、兄弟・姉妹割引も充実。

俊英館フレックス 小金井校について

この塾のPOINT!

1

『学習管理』を通じて,『自立』させることに力を入れています。

2

「映写授業」でポイントを絞って効果的に指導

3

定期テスト前は「学校別の予想問題」を実施

校舎からのメッセージ

小金井校のHPをご覧いただき,誠にありがとうございます。 俊英館小金井校では,『学習管理』を通じて,『自立』させることに力を入れています。 何よりも塾に求められていることは,「志望校合格」や「成績向上」です。そのために必要なことは,「質の高い授業」と,「どれだけ授業以外で勉強できるか」だと考えます。 学習塾である以上,講師一同,常により良い授業を提供できるように努力しています。「映写授業」でポイントを絞って効果的に指導したり,定期テスト前は「学校別の予想問題」を実施したりと,いろいろな工夫をしています。 また,「復習テスト」や「英単語」の小テストなどを毎回の授業で実施することで,自然と自分で学習する習慣を身につけさせます。万が一不合格の場合は,合格するまで寄り添います。さらに,「授業の宿題は必ず3日以内にやる」や,中学生だったら「定期テスト前は毎日学年+1時間の勉強」など,「効率よく学習し,成績を上げる」工夫を通じて,お子様は自分で主体的に学習するようになります。 こうした『学習管理』の取り組みを通じ,お子様には『自立』できるように成長してもらいたいと考えています。『自立』できるようになれば,その先に「志望校合格」や「成績向上」があると考えます。 大切なお子様を預かることの重みを真摯にとらえ,保護者様・お子様に多くの喜びを提供したいと考え,日々の指導に励んでいます。 お子様の学習の様子でお困りのことがございましたら、お気軽にお問い合わせください。

俊英館フレックス 小金井校の実績

近年の実績

【2020年合格速報】  《大学》 慶應大学(商学部) 東京理科大学(理工学部) 中央大学(経済学部) 中央大学(総合政策学部・国際政策) 中央大学(総合政策学部・政策科学) 法政大学(人間環境学部) 成蹊大学(経済学部) 日本女子大学(人間社会学部) 日本大学(理工学部) 東京経済大学(経営学部策) ************************************************************* ※俊英館小金井校 高校生の在籍校 ◆都立高校◆ 国分寺・立川・武蔵・小金井北・調布北・昭和・小平南・府中・杉並 田無・立川国際  他 ◆私立高校◆ 中大杉並・東京電機大・聖徳学園・日大明誠・聖学院 武蔵野大・大成・文大杉並  他 ************************************************************* 《高校》 調布北・日野台・小平・日大櫻丘・錦城(特進)・東京電機大・聖徳学園 白梅学園・明星・日大明誠(特進・普通)・武蔵野大・国立音大附・佼成学園女子 他 【2019年合格実績】  《大学》 東京医科歯科大(医学部) 創価大学(理工学部) 東洋大学(食品環境) 帝京大学(経済学部) 拓殖大学(政経学部) 桜美林大学(ビジネスマネジメント) 《高校》 ◆都立 立川 国分寺 富士 調布北 日野台 昭和 小平南 府中 東大和 日野 片倉 他多数合格 ◆私立  中央大学杉並 錦城(特進・進学) 八王子学園(特進・選抜・進学) 拓殖大第一(特進・普通) 白梅学園(特選) 東京電機大 明星(本科) 宝仙学園(理数インター) 文大杉並(進学) 杉並学院(文理) 大成(特進・文理・情報) 昭和第一学園 他多数合格

俊英館フレックス 小金井校コース・講座・料金

小学生

詳細 小学部

中学校

詳細 中学部

高校

詳細 高校部
Loading...

教育ナビでは施設の情報提供や最新の施設情報を募集しています

情報追加や間違えがある場合は以下のフォームよりご連絡ください。4週間以内に反映いたしますが、反映されない場合は再度お問い合わせください。

東京都小金井市について

新宿まで30分圏内!再開発が進む一方で自然も多く残る街

小金井市は東京都の多摩地域東部に位置しており調布市、三鷹市、武蔵野市、府中市、国分寺市、小平市、西東京市と面した市です。 23区から少し外れているため緑が多くのんびりとした雰囲気の一方で、再開発も進んでいるため商業施設や子育て施設も充実した街となっています。 放課後の小学生の居場所としては学童保育所などがあります。 病院の数は都内平均値をお幅に下回っており特に小児外科と救急科が少なく、治安に関しては都内平均値よりも火災発生数は低く犯罪数はかなり多くなっています。

交通アクセス

鉄道路線:JR中央線、西武多摩川線 武蔵小金井駅から東京駅まで41分(乗り換えなし)、新宿駅まで26分(乗り換えなし)、品川駅まで51分(乗り換え1回)

教育について

保育園

特定保育施設は公立が5園程度、私立が35園程度あります。 待機児童に関しては4月入園であれば100人前後、10月入園であれば150人前後となっています。

https://www.city.koganei.lg.jp/kosodatekyoiku/hoikuen/hoikushisetsu/hoikushisetuitiran.html
幼稚園

幼稚園は10園程度ありほとんどが私立となっています。

https://www.city.koganei.lg.jp/kosodatekyoiku/yochien/youtien.html
小学校

小学校は10校程度あり住所により入学する学校が定められています。

https://www.city.koganei.lg.jp/kosodatekyoiku/gakkou-kyouiku/syou-chuugakkou/annai.html

地域独自の子育て政策

概ね16~27週の妊婦は期間中1度だけ歯科検診が受けられます。 ブックスタート事業として3~4か月の子供に絵本が贈られます。