代々木進学ゼミナール 拝島校

公式サイトへ

※リンク先の情報を参考・引用しています。最新の情報は公式サイトをご確認ください。

最寄駅
JR青梅線 拝島駅
住所
東京都昭島市松原町4-12-8 慶ビル

代々木進学ゼミナール 小学生から高校生・既卒生まで!地元密着型の学習塾

  • POINT1

    受験準備、検定対策、学校の授業の補習…目的別の多彩なコース展開

  • POINT2

    予備校スタイルで勉強ができる!予備校の受験力を合わせもった「塾」的予備校

  • POINT3

    大学・学部・学科に合わせて対応!推薦・AO・小論文入試の対策も可能

目的別に全科目全学年をトータル指導!集団と個別の併設型学習塾!

東京・埼玉・神奈川に展開する学習塾。小学生から高卒生を対象に、全学年全科目をカバーできる多彩なコースを展開しています。高3の夏まで部活がしたい、都立自校作成校を目指したい…など一人一人の希望に沿った指導が可能。中学受験から大学受験まで、どの学年でもフォローできる塾です。進学進路相談会など、受験情報のイベントも開催。

代々木進学ゼミナール 拝島校について

この塾のPOINT!

1

私立・公立中学受験コースの拠点校舎です!

2

地元中学進学コースもお手頃価格で通えます!

3

都立/私立のそれぞれの高校受験に対応!

教室長より

教室長:松本無双 桐朋高校→早稲田大学大学院文学研究科(教育社会学)修士課程修了 指導歴25年以上。福生市在住、小4女子・小6男子2人の子育て中です。 この歳になって、言葉づかい・あいさつ・清掃などのしつけと学力の伸びとが強く関係することを、今まで以上に痛感するようになっています。 厳しいけれど、楽しく通えて、進路のことを何でも相談できる塾を目指しています。

代々木進学ゼミナール 拝島校の実績

近年の実績

〇●〇●中学受験〇●〇● 2019年春 在籍生全員志望校合格! (都立)南多摩中等教育学校 (国立)東京学芸大学附属 (私立)明大中野八王子、中央大学附属、穎明館、吉祥女子、西武学園文理、東京純心女子、工学院大学附属、明法、日大三、聖徳学園、啓明学園、明星、帝京八王子、東海大菅生など 〇●〇●高校受験〇●〇● 2019年春 在籍生全員志望校合格! (都立)国立、八王子東、立川、小金井北、日野台、昭和、東大和南、農業(府中)、小平(外国語)、松が谷(外国語)、松が谷、東大和、上水、青梅総合、福生、拝島、武蔵村山、多摩工業など (私立)中央大学附属、明大中野八王子、錦城、日大鶴ヶ丘、拓殖大学第一、八王子学園八王子、白梅学園、共立女子第二、サレジオ高専、大成、八王子実践、帝京八王子、東海大菅生、日大明誠、聖パウロ学園など 〇●〇●大学受験〇●〇● ※今年は3階予備校の実績も追加 (国立)横浜国立大学、東京農工大学、東京学芸大学、信州大学 (公立)首都大学東京 (私立)青山学院大学、学習院大学、杏林大学、芝浦工業大学、上智大学、成蹊大学、専修大学、中央大学、津田塾大学、帝京大学、東海大学、東京経済大学、東京工科大学、東京理科大学、東洋大学、日本体育大学、フェリス女学院大学、法政大学、武蔵大学、明治大学、明星大学、立教大学、ルーテル学院大学、早稲田大学、都立北多摩看護専門など

Loading...

教育ナビでは施設の情報提供や最新の施設情報を募集しています

情報追加や間違えがある場合は以下のフォームよりご連絡ください。4週間以内に反映いたしますが、反映されない場合は再度お問い合わせください。

東京都昭島市について

水道水が美味しい自然豊かな街!子育て支援や屋内外の遊び場が充実

昭島市は東京都の多摩地域中部に位置しており立川市、福生市、八王子市、日野市と面した市です。 自然が多くアウトドア、インドア共に遊べる場所や子育て支援が充実している一方で、横田基地の騒音や道幅の狭い道路があるといった一面もある街です。 放課後の小学生の居場所としては放課後子ども教室などがあります。 病院の数は都内平均値を大幅に下回っていますが救急科や内科はほぼ平均値となっており、治安に関しては都内平均値となっています。

交通アクセス

鉄道路線:JR(青梅線、五日市線、八高線)、西武拝島線 拝島駅から昭島駅まで3分(乗り換えなし)、立川駅まで12分(乗り換えなし)、新宿駅まで40分(乗り換え1回)

教育について

保育園

認可園は25園程度あり全て私立となっています。 待機児童に関しては4月入園、10月入園共に30人前後となっています。

https://www.city.akishima.lg.jp/li/020/010/100/010/010/index.html
幼稚園

幼稚園は5園程度あり全て私立となっています。

https://www.city.akishima.lg.jp/li/020/010/100/010/020/index.html
小学校

小学校は10校程度あり住所により入学する学校が定められています。

https://www.city.akishima.lg.jp/s111/010/010/010/020/20140906003802.html

地域独自の子育て政策

妊娠中には期間中1度だけ無料で歯科検診が受けられます。 子供が生まれると誕生祝記念品贈呈事業として絵本が贈られます。 第2子以降が生まれると多子世帯出生祝贈呈事業として地域特産品が贈られます。 おむつを利用している方がいる場合にはおむつ専用の袋が支給されます。 1歳~3歳までの子供はおたふくかぜの予防接種費用が3,000円助成されます。 18歳以下の子供はインフルエンザの予防接種が1回1,500円で受けられます。