学力開発教室 志村校

公式サイトへ

※リンク先の情報を参考・引用しています。最新の情報は公式サイトをご確認ください。

最寄駅
都営三田線 志村坂上駅
住所
東京都板橋区志村1-13-14 

学力開発教室 地域最大規模の全9教室を確保!都立中受検・高校受験での逆転合格も絶えない実力塾

  • POINT1

    長年の経験と豊富な指導実績をもつベテラン揃いの講師陣

  • POINT2

    地域最大規模の全9教室をもつ校舎でのびのび学べる

  • POINT3

    定期テストの点数がぐんと上昇!中2生の半数以上が3科240点オーバーを実現

板橋区で30年の実績!愛のある叱咤激励と面倒見の良さで数多くの生徒を志望校合格へ導く!

東京都板橋区にある小学3年生から高校3年生までを対象とした学習塾。3階建て全9教室と地域で最大規模の校舎が自慢です。講師の面倒見がよく、こまめな声かけや激励・個人面談を実施。講師と生徒の距離が近いため、質問もしやすい環境となっています。定期テストの点数を大幅にアップさせた生徒も多く、志望校への大逆転合格も夢ではありません。

学力開発教室 志村校について

この塾のPOINT!

1

板橋区・中学受験・都立中受検・高校受験で抜群の合格率を誇る学習塾

2

先生たちがわかり易く丁寧に指導します

3

「学力」はいったんお預かりしたお子様を一人ひとり合格まで大切に指導していきます

学力開発教室 志村校の実績

近年の実績

https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=940x10000:format=png/path/sa60b71ccaf2078e9/image/i6bad0bf469c3db29/version/1549256150/image.png https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=940x10000:format=png/path/sa60b71ccaf2078e9/image/ice86a5916e6b615f/version/1552538067/image.png https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=940x10000:format=png/path/sa60b71ccaf2078e9/image/i66de23c221fd9083/version/1552537871/image.png

学力開発教室 志村校コース・講座・料金

小学生

詳細 小学部ー国立・私立中受験コース 2020年度 小学部ー国立・私立中受験コース 小3は受験準備用テキストを、小4以降は四谷大塚「予習シリーズ」と関連テキストをクラスのレベルに合わせて使用しています。 先生たちがわかり易く丁寧に指導しますので、まじめに頑張ればスムーズに理解が進みます。大手塾のような講義主体で、あとはご家庭任せという指導方針ではありません。 「学力」はいったんお預かりしたお子様を一人ひとり合格まで大切に指導していきます。 小学3年生 クラス 受験 曜日・時間帯 金  16:40~18:25 科目 算数・国語 受講料 8,000円(税別) 小学4年生 クラス 受験Ⅰ四科 曜日・時間帯 月・水・土 16:40~18:25 科目 月・水 算数・国語 土 理科・社会 受講料 20,000円(税別) クラス 受験Ⅱ四科 曜日・時間帯 火・木・土 16:40~18:25 科目 火・木 算数・国語 土 理科・社会 受講料 20,000円(税別) クラス 受験Ⅰ二科 曜日・時間帯 月・水 16:40~18:25 科目 月・水 算数・国語 受講料 16,000円(税別) クラス 受験Ⅱ二科 曜日・時間帯 火・木 16:40~18:25 科目 火・木 算数・国語 受講料 16,000円(税別) 小学5年生 クラス 受験A四科 曜日・時間帯 火・木 16:40~18:25 土 14:50~18:25 科目 火・木 算数・国語  土 算数・国語・理科・社会 受講料 32,800円(税別) クラス 受験B四科 曜日・時間帯 月・水 16:40~18:25 土 14:50~18:25 科目 月・水 算数・国語  土 算数・国語・理科・社会 受講料 32,800円(税別) クラス 受験A二科 曜日・時間帯 火・木 16:40~18:25 土 14:50~16:35 科目 火・木・土 算数・国語 受講料 28,000円(税別) クラス 受験B二科 曜日・時間帯 月・水 16:40~18:25 土 14:50~16:35 科目 月・水・土 算数・国語 受講料 28,000円(税別) 小学6年生 クラス 受験A四科 曜日・時間帯 火・木・金 16:40~18:25  土 14:50~18:25 科目 火・金 算数・国語 木 理科・社会 土 算数・国語・理科・社会 受講料 37,800円(税別) クラス 受験B四科 曜日・時間帯 月・水・金 16:40~18:25 土 14:50~18:25 科目 月・金 算数・国語 水 理科・社会 土 算数・国語・理科・社会 受講料 37,800円(税別) クラス 受験B二科 曜日・時間帯 月・水 16:40~18:25  土 14:50~16:35 科目 月・水・土 算数・国語  受講料 29,500円(税別) 小学部ー都立中受検コース 2020年度 小学部ー都立中受検コース 「適性検査」問題に対応するために、理系・文系・理科・社会の授業を行っています。受検に直結する理系の記述対策指導や、高得点が取れる作文の書き方をていねいに指導していきます。 図や表・グラフを使った楽しい授業のなかで、発想力・分析力・表現力などを磨き、伸ばしていきます。 小学5年生 クラス 都立中受験T 曜日・時間帯 火・木・金 16:40~18:25 科目 文系・理系・算数 受講料 23,800円(税別) 小学6年生 クラス 都立中受験T 曜日・時間帯 月・水・土 16:50~18:25 科目 文系・理系・算数 受講料 26,800円(税別) 小学部ー錬成コース 2020年度 小学部ー都立中受検コース  地元公立中学に進学を予定している生徒のためのクラスです。このクラスでは、急に難しくなる中学校の勉強に対応できるように基礎をしっかり固めます。さらに応用力も伸ばして、中学進学後に学年上位の成績を取れるよう指導していきます。 実際にこのクラスの出身者が例年、各中学校で上位の成績を取っていて、高校入試でも都立・私立の上位校に合格しています。 小学5年生 クラス 錬成 曜日・時間帯 月・金 16:40~18:25 科目 算数・国語・英語 受講料 9,800円(税別) 小学6年生 クラス 錬成 曜日・時間帯 火・木(+金) 16:40~18:25 科目 算数・国語・英語 受講料 10,800円(税別)

中学校

詳細 中学部 2019年度 中学部 少人数制(定員は各クラス8名~14名)の学力別クラスですから、きめ細かい指導を受けられ、かつ自分にピッタリ合った授業になっているのが特長です。 また、「学力」は部活を頑張る中学生を応援しています。授業のスタート時刻は「午後7時10分」で、部活生が通いやすい時間設定となっています。 中学1年生 クラス Ⅰ 曜日・時間帯 月・水・金 19:10~20:55 科目 英語・数学・国語 各50分✖3コマ✖週3日 受講料 23,500円(税別) クラス Ⅱ 曜日・時間帯 火・木・土 19:10~20:55 科目 英語・数学・国語 各50分✖2コマ✖週3日 受講料 23,500円(税別) 中学2年生 クラス S 曜日・時間帯 火・木・土 19:10~20:55 科目 英語・数学・国語 各50分✖2コマ✖週3日 受講料 24,500円(税別) クラス A 曜日・時間帯 月・水・金 19:10~20:55 科目 英語・数学・国語 各50分✖2コマ✖週3日 受講料 24,500円(税別) クラス B 曜日・時間帯 月・水・金 19:10~20:55 科目 英語・数学・国語 各50分✖2コマ✖週3日 受講料 24,500円(税別) 中学3年生 クラス SK 曜日・時間帯 火・木・土 19:10~21:50 科目 英語・数学・国語 各50分✖3コマ✖週3日 受講料 33,500円(税別) クラス S 曜日・時間帯 月・水・金 19:10~21:50 科目 英語・数学・国語 各50分✖3コマ✖週3日 受講料 33,500円(税別) クラス A 曜日・時間帯 火・木・土 19:10~21:50 科目 英語・数学・国語 各50分✖3コマ✖週3日 受講料 33,500円(税別)

高校

詳細 高校部(高1・2生は少人数クラス、高3生は志望校に向けて個別指導) 2019年度 高校部(個別指導部) 高1本科クラスは先生1人:生徒5人まで、高2本科クラスは先生1人:生徒3人までの定員制クラス編成になっています。少人数のため、難関大志望、指定校推薦、AO入試、内部進学など、多様化する入試に対応しています。 高3生は目的に応じた個別指導となっています。「学力」の個別指導では担当科目の異なる先生同士がコミュニケーションを密にとってサポートしていくため、生徒の状況に合わせた親身な指導ができるのです。この濃密な連携で多くの生徒を第一志望に合格させてきました。 高校1年生 科目数 授業時間/週 受講料(月額) 維持費(月額) 教材費 入塾金 1科目 100分×1コマ 17,000円 1,500円 6,000円 18,000円 2科目 100分×2コマ 34,000円 3,000円 12,000円 18,000円 3科目 100分×3コマ 51,000円 4,500円 18,000円 18,000円 高校2年生 科目数 授業時間/週 受講料(月額) 維持費(月額) 教材費 入塾金 1科目 100分×1コマ 18,000円 1,500円 7,000円 18,000円 2科目 100分×2コマ 36,000円 3,000円 14,000円 18,000円 3科目 100分×3コマ 54,000円 4,500円 21,000円 18,000円 高校3年生 科目数 授業時間/週 受講料(月額) 維持費(月額) 教材費 入塾金 1科目 100分×1コマ 20,000円 1,500円 8,000円 18,000円 2科目 100分×2コマ 40,000円 3,000円 16,000円 18,000円 3科目 100分×3コマ 60,000円 4,500円 24,000円 18,000円
Loading...

教育ナビでは施設の情報提供や最新の施設情報を募集しています

情報追加や間違えがある場合は以下のフォームよりご連絡ください。4週間以内に反映いたしますが、反映されない場合は再度お問い合わせください。

東京都板橋区について

小学校は選択も可能!治安も良く商業施設や病院も充実

板橋区は23区の北側に位置しており豊島区、北区、練馬区、埼玉県戸田市、和光市に面した区です。 団地や住宅地が集中しており教育機関が多く集まっています。 公園や荒川の河川敷など緑豊かな場所も多く大型ショッピングセンターもあるので生活には困りません。 治安も問題がなく病院は救急科や小児関係が充実していることに加え、物件価格も東京平均より低いのでファミリー層に人気のエリアとなっています。

交通アクセス

鉄道路線:JR埼京線、東京メトロ(有楽町線、副都心線)、都営地下鉄三田線、東武東上線 板橋駅から新宿駅まで9分(乗り換えなし)、池袋駅まで4分(乗り換えなし)、渋谷駅まで15分(乗り換えなし)

教育について

保育園

認可保育園は公立が40園程度、私立が100園程度あります。 待機児童は一時500人を超えていたものの、ここ数年は減少傾向にあり100人前後となっています。

https://www.city.itabashi.tokyo.jp/kosodate/azukeru/index.html
幼稚園

幼稚園は30園程度ありほとんどが私立となっています。 区立は4歳児からの2年保育となっているので注意が必要です。 また私立の多くに給食制度があり半数近くが送迎バスを運行しています。

https://www.city.itabashi.tokyo.jp/kyoikuiinkai/youchien/index.html
小学校

小学校は区立が50校程度あり基本的には住所により入学する学校が定められています。 しかし隣接した学区の小学校のみ一定数児童の受け入れを行う学校選択制度もあります。

https://www.city.itabashi.tokyo.jp/kyoikuiinkai/gakko/ichiran/1011970.html

地域独自の子育て政策

妊婦のいる家庭に対しギフトカタログがプレゼントされます。 また子供が誕生すると訪問型産後ケア事業や一時保育、美術館などで使える利用券(すくすくカード)が6枚プレゼントされます。