城南コベッツ 赤羽教室

公式サイトへ

※リンク先の情報を参考・引用しています。最新の情報は公式サイトをご確認ください。

最寄駅
宇都宮線 赤羽駅
住所
東京都北区赤羽2-9-2 林ビル2F

城南コベッツ 最新学習システムGoNAVIを使った親身な指導で成績25点アップを実現!

  • POINT1

    最適な学習目標・計画をオーダーメイドで作成する学習支援システム「GoNAVI」が成績アップを完全ナビゲート

  • POINT2

    学校別予想問題&個人別テスト対策問題集を準備した万全の定期テスト対策!

  • POINT3

    英語4技能(読む・聞く・書く・話す)習得のための新受験メソッドを導入。英語検定対策も充実

的確な学習支援システムと、万全のテスト対策でどんどん点数アップ!充実の英語指導で受験への備えも完璧!

大学受験予備校「城南予備校DUO」を運営する城南進学研究社による個別指導塾です。 成績保証の導入や、着実な長年にわたる指導実績に基づく学習支援システム「GoNAVI」を活用したきめ細かい学習プログラムが売り。講師1人に生徒2人までの完全個別指導で、教科書準拠テキストを使った先取り学習を行います。

城南コベッツ 赤羽教室について

この塾のPOINT!

1

一人ひとりに『成功体験』を与え、「結果へのこだわり」を 追求し続けることをお約束いたします。

2

教室長は学習トータルプロデューサーとして、お子さまの状況を細かく把握し、勉強法から進路相談まで的確にアドバイスします。

3

城南予備校作成のオリジナル教材や一人ひとりに合わせた小テスト作成ツールを利用できます

個別指導塾『城南コベッツ赤羽教室』について

ようこそ 城南コベッツ赤羽教室へ 私たち、城南コベッツ赤羽教室は、 6月に、赤羽の地に新たに開校させていただくこととなりました。 個別指導の学習塾として、 地域の皆様に貢献し、必要とされる塾を目指して、 スタッフ一同、尽力してまいります。 特に定期テストの得点向上は、これを使命ととらえ、学習において 一人ひとりに『成功体験』を与え、「結果へのこだわり」を 追求し続けることをお約束いたします。 学習において、また、進路についてお悩みのことがありましたら 私たち、城南コベッツ赤羽教室へお気軽にご相談下さい。

Loading...

教育ナビでは施設の情報提供や最新の施設情報を募集しています

情報追加や間違えがある場合は以下のフォームよりご連絡ください。4週間以内に反映いたしますが、反映されない場合は再度お問い合わせください。

東京都北区について

北区独自の子育て支援あり!伝統と文化が入り混じる街

北区は23区の北側に位置しており荒川区、足立区、板橋区、文京区、豊島区、埼玉県川口市、戸田市に面した区です。 JRの駅が都内最多数あり都心へのアクセスも良いのが特徴です。 長さ400mもある商店街や盛んな演劇活動、外国人の多さなど伝統と文化が混ざった街となっています。 治安は良いとは言えませんが事故が少なく、子育て世帯に対し他の自治体とは異なった支援が複数あるのが魅力の区です。

交通アクセス

鉄道路線:JR(山手線、京浜東北線、東北本線、埼京線、高崎線、湘南新宿ライン)、埼玉高速鉄道、東京メトロ南北線、都電荒川線 赤羽駅から新宿駅まで15分(乗り換えなし)、池袋駅まで9分(乗り換えなし)、渋谷駅まで21分(乗り換えなし)

教育について

保育園

認可保育園は区立が40園程度、私立が50園程度あります。 区立は生後6ヵ月、8ヵ月、1歳からの預かりが多く私立は基本的に産休明けからの預かりとなっています。 待機児童は一時50人以下と落ち着いていましたが、ここ数年は100人を超えています。

https://www.city.kita.tokyo.jp/k-hoiku/kosodate/hoikuen/hoikuen/index.html
幼稚園

幼稚園は区立が5園程度あり、4歳児からの2年保育となっています。 一方で私立は20園程度あり基本的には3歳児からの3年保育となっています。

https://www.city.kita.tokyo.jp/kosodate/hoikuen/yochien/index.html
小学校

小学校は区立が35校程度あり住所により入学する学校が定められています。

https://www.city.kita.tokyo.jp/gakkoshien/kosodate/shogakko/gakkojoho/kuritsu/index.html

地域独自の子育て政策

通常子供の医療費助成制度は中学卒業までですが、北区では入院費が18歳の3月末まで無料となっています。 また妊婦のいる家庭に対しクリームや授乳クッション、バスローブなどからお好きなプレゼントが送られます。 他にも変わった制度があり、18歳未満の子供が2人以上いる家庭が現居住賃貸よりも広い物件に引っ越した場合に上限30万円の助成が受けられます。