個別指導 スクールIE 都立大学駅前校

公式サイトへ

※リンク先の情報を参考・引用しています。最新の情報は公式サイトをご確認ください。

最寄駅
東急東横線 都立大学駅
住所
東京都目黒区中根2-13-19 田嶋ビル1F

個別指導 スクールIE 個性を重視した個別指導でやる気を引き出す!

  • POINT1

    相性のいい先生による完全担任制の個別指導

  • POINT2

    世界に1冊!フルオーダーメイドの教材

  • POINT3

    2019年オリコン顧客満足度(R)で複数地域の個別指導塾ランキング第1位を獲得!

講師・日時・科目や受講回数・学習内容やペースまで、とことんお子様に合わせた指導を。

1,700以上の教室を展開するやる気スイッチグループの個別指導塾。 独自の診断テスト結果に基づいた、一人ひとりにぴったりの完全オーダーメイドの個別指導プランを売りにしています。 学力だけでなく、個性や性格にも合わせた指導スタイルで子どものやる気を引き出します。 学習習慣の見直しから、志望校向け受験対策まで幅広く対応しています。

個別指導 スクールIE 都立大学駅前校について

この塾のPOINT!

1

それぞれの予定や学力、目標に合わせて授業をお取りいただくことができます!

2

土曜日や講習期間中など、スクールIE都立大学駅前校では午前中から授業をお取りいただけます!

3

隣りに常に先生が座っているつきっきり型で指導させて頂きます。

どんな小さいことでもご相談ください! なんでもお答えいたします!!

「知る」=「出来る」=「成績が上がる」 これが学習の根本です。能力やセンスではありません。 「知る」=「出来る」が実感できるのは 本当の個別指導だからこそ。 どのようなご相談も承りますので、お気軽にお声をおかけ下さい!

個別指導 スクールIE 都立大学駅前校の実績

近年の実績

中学受験 開成中学・灘中学・桜修館中等教育学校・日本大学第二中学・香蘭女学校・八雲学園・玉川聖学院・玉川学園・トキワ松学園・三輪田学園・恵泉女学園 他多数 高校受験 青山高校・駒場高校・小山台高校・法政女子高校・成蹊高校・明治学院高校・首都大学東京工業高専・晴海総合高校・日本大学鶴が丘高校・日本大学桜丘高校・駒澤大学高校・東京高校 他多数 大学受験 早稲田大学・東京学芸大学・横浜国立大学・明治大学・立教大学・青山学院大学・中央大学・学習院大学・明治学院大学・文教大学・日本大学・駒沢大学・東海大学 他多数

個別指導 スクールIE 都立大学駅前校コース・講座・料金

小学生

詳細 学年 週1回 (90分・月4回) 週2回 (90分・月8回) 週3回 (90分・月12回) 小1~小5 14,000円 25,524円 37,029円 小学6年生 14,515円 26,515円 38,515円 のびのびじゃんぷ 月額(45分×8回) 小学1・2年生 10,000円 小学3・4年生 11,010円 小学5・6年生 12,000円

中学校

詳細 学年 週1回 (90分・月4回) 週2回 (90分・月8回) 週3回 (90分・月12回) 中1~中2 15,010円 27,505円 40,000円 中学3年生 15,505円 28,534円 41,543円 中学3年生 集団料金(通常) セット料金 個別週2回+集団3科目 セット料金 個別週3回+集団2科目 1科目 4,000円 ー - 2科目 8,000円 - 47,258円 (2,285円お得!) 3科目 12,000円 38,058円 (2,476円お得!) -

高校

詳細 学年 週1回 (90分・月4回) 週2回 (90分・月8回) 週3回 (90分・月12回) 高校1年生 16,515円 31,010円 46,515円 高校2年生 17,505円 33,029円 49,543円 高校3年生 18,515円 35,010円 52,515円

その他

詳細 都立大学駅前校オリジナルコース 小学生限定コース「のびのびじゃんぷ」 スクールIE都立大学駅前校では小学生限定コース「のびのびじゃんぷ」を開講しています。 このコースの特徴は ①無学年進級式 ②理解度100%を目指す「サイクル学習システム」 となっております。 ①無学年進級式  学年の枠をすべて取り払い、スムーズに解けるところからスタートします。スモールステップで読解力・思考力・計算力を確実につけるテキスト「のびのびじゃんぷ」には、一切学年表示がありません。無理なくできるところから「毎回100点!」の自信を積み重ねながら着実にステップアップしていきます。自分のペースで進められますので、学校の先取り学習もできます。 ②サイクル学習システム  教室で使用する「のびのびじゃんぷ」は、5回連続で同一内容の問題を出題する「サイクル学習システム」を取り入れています。1回で完全に覚えることは無理ですし、10回も繰り返すのは飽きてしまってこれも逆効果。記憶を定着させるベストな回数”5回”という数値をテキストのあらゆる部分に配置しています。 小学校分野は100%定着されていなければ中学校以降の学力の伸びに大きく影響してしまいます。 将来大きく飛躍するためにしっかりと足元から基礎固めをしていきましょう! 

個別指導 スクールIE 都立大学駅前校アクセス

住所

〒152-0031

東京都目黒区中根2-13-19 田嶋ビル1F

アクセス

東急東横線 都立大学駅

教育ナビでは施設の情報提供や最新の施設情報を募集しています

情報追加や間違えがある場合は以下のフォームよりご連絡ください。4週間以内に反映いたしますが、反映されない場合は再度お問い合わせください。

東京都目黒区について

待機児童ほぼ0!病院充実、治安も良好なエリア

目黒区は23区の南西に位置しており品川区、大田区、世田谷区、渋谷区と面した区です。 住宅地として発展してきた目黒区は交通機関、商業施設、教育機関すべてが充実しています。 建物が占める割合が高い一方でエリアによっては自然豊かな公園もあります。 物件価格は少々お高めですが病院の数が充実しており治安も良く、なんといっても保育園の待機児童がほぼ0人と子育て世帯に嬉しいエリアです。

交通アクセス

鉄道路線:東京メトロ日比谷線、京王井の頭線、東急(東横線、目黒線、大井町線) 中目黒駅から新宿駅まで14分(乗り換え1回)、池袋駅まで18分(乗り換えなし)、渋谷駅まで4分(乗り換えなし)

教育について

保育園

認可保育園は区立が20園程度、私立が70園程度と充実しています。 一時期は待機児童が600人を超えていましたが「保育所の待機児度対策」が行われ、今では待機児童がほとんどいなくなりました。

https://www.city.meguro.tokyo.jp/kurashi/kosodate/hoiku/index.html
幼稚園

幼稚園は25園程度ありほとんどが私立です。 また送迎バスのある園は少ないので希望する場合は注意が必要です。

https://www.city.meguro.tokyo.jp/shisetsu/shisetsu/yochien/index.html
小学校

小学校は区立が20校程度あり住所により入学する学校が定められています。

https://www.city.meguro.tokyo.jp/smph/shisetsu/shisetsu/shochurin/kuritsu_sho.html

地域独自の子育て政策

妊婦のいる家庭に対し1万円分相当のギフトカタログがプレゼントされます。 また18歳未満のいる世帯で民間賃貸に住んでいる場合、月額2万円の家賃助成金が支給されます。