臨海セミナー 個別指導セレクト 綾瀬

公式サイトへ

※リンク先の情報を参考・引用しています。最新の情報は公式サイトをご確認ください。

最寄駅
JR常磐線(上野~取手) 綾瀬駅
住所
東京都足立区綾瀬3-13-1 リプル綾瀬103号室

臨海セミナー 個別指導セレクト 小学生・中学生・高校生のための「自己ベストが更新できる」個別指導塾

  • POINT1

    正解するまで自動的に類題が出題される画期的な反復学習プログラム「臨海TSP」で授業内容をしっかり定着

  • POINT2

    日曜・祝日に300分×年23回の定期テスト対策を実施

  • POINT3

    毎月、個人成績表を自宅に郵送。日々の頑張りや、克服しなければならない弱点を可視化

反復学習プログラムと手厚い定期テスト対策でテストの点数が伸びる!

神奈川県・東京都・千葉県・埼玉県・大阪府に350校以上を設置している総合学習塾。 授業前半は専門講師による個別指導、後半はオリジナル学習システム臨海TSPによる反復学習という授業スタイルが特徴です。これにより、確実に学習内容を定着させテストの点数を伸ばし自信を高めます。

臨海セミナー 個別指導セレクト 綾瀬について

この塾のPOINT!

1

「今の実力」を知り、これからの学習指標を作ります!

2

わかるまで徹底的に教えます

3

合格にこだわります

■教室理念■ 「これでいい」じゃなく、「これがいい」

目標を定め追いかける勉強に取り組む結果、 綾瀬校は地域NO1の実績をとっています! ■知ってほしいこと①■ 臨海はこんな塾「分かるまで徹底的に教える塾」 (生徒の声)分かるまで何度も教えてくれた(小6女子) (生徒の声)質問するといつも丁寧に教えてくれる(小5男子) ◆分かるまで教える体制を整えています!  □質問は断りません!  □授業前後でも質問時間をとっています!  □小テストを毎回実施、できるを見える化しています!  □再テストはとことん一対一で付き合います!  □宿題はしっかりチェックします!  ■知ってほしいこと②■ 臨海はこんな塾「生徒ひとりで頑張らせない塾」 綾瀬校は 「ただやらせる」のではなく、 「授業・演習・管理・質問対応」で 勉強を徹底的に面倒みます! 足立区・葛飾区の塾なら臨海

臨海セミナー 個別指導セレクト 綾瀬の実績

近年の実績

2019臨海セミナー 全国早慶附属高合格実績RESULTS 全国早慶附属高 神奈川拠点塾中No.1※ 664名 首都圏早慶附属高 275名 早稲田実業 51名 早大学院 79名 早大本庄 63名 慶應義塾 59名 慶應志木 15名 慶應女子 4名 慶應湘南藤沢 4名   合格実績/テスト結果2019臨海セミナー 難関国私立高校合格実績RESULTS 筑波大駒場・筑波大附属・ 開成・学芸大附属 48名 渋谷幕張・市川 103名 豊島岡女子 15名 国際基督教大 4名 東工大附属 22名 等にも多数合格! 合格実績/テスト結果2019臨海セミナー MARCH附属高合格実績RESULTS MARCH附属高 369名 明大明治 14名 明大中野 16名 青山学院 18名 立教新座 39名 中央杉並 39名 中央大学 18名 中大横浜 55名 法政第二 78名 法政国際 63名 合格実績/テスト結果2020臨海セミナー 都立推薦入試合格速報(1月31日16:00現在)RESULTS 応募倍率(全日制合計)2.55倍 最高7.08倍(青山・女子)の高倍率を見事突破!! ※東京都教育委員会HPより 日比谷 6名 八王子東 10名 国立・戸山・青山・立川 小山台・三田・新宿・国際・駒場・豊多摩・富士 竹早・北園・文京・白鷗・両国・小松川・城東 町田・日野台・昭和・国分寺・武蔵野北・小金井北・調布北 他 2019:290名⇒372名 今後の都立一般(3/2発表)・私立一般入試結果にもご期待ください! 合格実績/テスト結果2019難関私立 綾瀬校単独合格実績RESULTS 青山高校 蒲原中から2名合格! 青山高校 十一中から合格! 新宿高校 亀有中から合格! 小山台高校 蒲原中から 小松川高校 東綾瀬中から合格! 小松川高校 綾瀬中から合格! 小松川高校 谷中中から合格! 小松川高校 十一中から合格! 小松川高校 十三中から合格! 小松川高校 葛美中から合格!

臨海セミナー 個別指導セレクト 綾瀬コース・講座・料金

小学生

詳細 小中学部対象学年:小3~中3

中学校

詳細 小中学部対象学年:小3~中3
Loading...

教育ナビでは施設の情報提供や最新の施設情報を募集しています

情報追加や間違えがある場合は以下のフォームよりご連絡ください。4週間以内に反映いたしますが、反映されない場合は再度お問い合わせください。

東京都足立区について

ファミリー層歓迎の街!待機児童は0だけど治安はいまいち

足立区は23区の北東部に位置しており葛飾区、北区、荒川区、墨田区、荒川区、埼玉県川口市、草加市、八潮市に面した区です。 区のほとんどが住宅地で大学を誘致したり鉄道路線を開通したりすることで多くのファミリー層が移住してきました。 特に北千住や西新井は再開発が進み大型商業施設や鉄道路線が多くあるため、ファミリー層の注目を集めています。 物件価格が東京平均より低い一方で病院の数が少なく治安があまり良くないのが気になるところ。

交通アクセス

鉄道路線:JR常磐線、東京メトロ(日比谷線、千代田線)、京成本線、都営日暮里・舎人ライナー、東武(伊勢崎線、大師線)、つくばエクスプレス 綾瀬駅から新宿駅まで34分(乗り換え1回)、池袋駅まで25分(乗り換え1回)、渋谷駅まで40分(乗り換え1回)

教育について

保育園

認可保育園は公立私立合わせて150園程度あり、ほとんどが産休明けからの預かりとなっています。 待機児童はもともと400人を超えるほど多かったですが令和元年に20園以上の保育園が整備され、現在では待機児童はほとんどいません。

https://www.city.adachi.tokyo.jp/k-kyoiku/azuketai/index.html
幼稚園

幼稚園は50園程度あり全て私立となっています。

https://www.city.adachi.tokyo.jp/k-kyoiku/kosodate/yochien/index.html
小学校

小学校は区立が70校程度と充実しており基本的には住所により入学する学校が定められています。 しかし隣接した学区の小学校のみ一定数児童の受け入れを行う学校選択制度もあります。

https://www.city.adachi.tokyo.jp/g-shien/k-kyoiku/shochu/joho-sho-ichiran.html

地域独自の子育て政策

妊婦のいる家庭に対しこども商品券1万円分がプレゼントされます。 コロナウイルスが流行した2020年にはこども商品券1万円分が追加でプレゼントされました。