V・サポート 本校

公式サイトへ

※リンク先の情報を参考・引用しています。最新の情報は公式サイトをご確認ください。

最寄駅
東武東上線 上板橋駅
住所
東京都板橋区上板橋2-35-11 

V・サポート 低料金だけど高品質!バイト・学生講師なしの本格受検指導

  • POINT1

    家庭学習プリントと毎授業でのテストで着実に知識を蓄積させる独自のプログラム

  • POINT2

    1~10名程度の少人数クラス制だから全員に的確な指導が可能

  • POINT3

    設備費・教材費なしだから低料金で通いやすい

低料金で一人ひとりにあった的確な指導が受けられると口コミで生徒が集まる地域の人気塾。

上板橋駅南口からすぐの距離にある進学塾です。中学受験コース・高校受験コース・大学受験コースがあります。予習と復習の両面を尊重した少人数制の丁寧な指導で、毎年ほとんどの生徒を合格へと導いている実績があります。教材費諸経費なしの低料金も魅力的。講師陣もバイトや学生は採用しない徹底ぶりで高品質な指導を提供し続けています。自由に使える個別ブース自習室も完備しています。

V・サポート 本校について

この塾のPOINT!

1

小学生英検合格者多数(Vサポは英検準会場です)

2

自習室が自由に使えます(個別ブース教室完備)

3

他を圧倒する良心的低料金(設備費・教材費なし)

鈴木教室長

東北大学大学院前期博士課程修了。57歳。複数の大手進学塾で指導し、多くの有名中学・高校合格者を育てる。塾講師歴34年。「宿題を提出しない、努力をしない、そういう生徒には厳しく接し、全員の学力を上げる指導を心がけています。」

V・サポート 本校の実績

近年の実績

過去の合格実績 全国に展開する他塾の集計とちがい、わずか1教室での実績です。常に全員合格をめざしています。 2020年 合格実績 早くも都立高校推薦合格者が出ました。  都立高校…豊島 2019年 合格実績 都立高校推薦(平均倍率2.61倍)に志願した4人全員が合格してくれました。一般受験も難関校を合格しました。  都立高校…竹早など。都立推薦に全員合格  私立高校…東洋、駒込など、全員合格 2018年 合格実績 少ない卒業生ですが、全員第一志望校を合格を果たしてくれました。  都立高校……豊島高校など、全員合格  私立高校……足立学園高等学校など、全員合格 2017年 合格実績 早くも、推薦の合格で難関校の合格が決まる状況でした。  私立大学……日本大学  都立高校……北園、向丘高、晴海総合など  私立高校……日大二、大東文化大第一、豊南など全員合格  私立中学……文京学院大学女子中など、第一志望校合格

V・サポート 本校コース・講座・料金

小学生

詳細 高校受験コース 教科 時間(回数) 月額授業料(税込・教材費込) 小 学 1年 生 国・算  小学生は  国・算合わせて1時間20分  (授業料は1科目料金のみ)      1科あたり    1時間20分×週1回   1科 6,280円   2科11,510円   3科16,760円   4科22,000円 (中学地理・歴史・公民は無 料、理科は3,140円) (小学生は国算2科目が1科 目料金6,280円です) (小学英語は4,180円) 小 学 2・3 年 生 国・算 小 学 4 年 生 国・算 小 学 5 年 生 国・算・英 小 学 6 年 生 国・算・英 中 学 1 年 生 数・英 社・理 中 学 2 年 生 数・英 社・理 中 学 3 年 生 数・英 2時間40分×週2回   22,000円 国 1時間20分×週1回 6,280円(英数セットで3,140円) 理・社 2時間40分×週1回   3,090円   社会(地理歴史公民)は無料 中学受験コース 教科 時間(回数) 月額授業料(税込・教材費込) 小 学 2 年 生 国・算 1時間×週2回 10,470円 小 学 3 年 生 国・算 1時間20分×週2回 14,660円 小 学 4 年 生 国・算・社・理 2時間×週3回 29,330円 小 学 5 年 生 国・算・社・理 2時間30分×週3回 36,660円 小 学 6 年 生 国・算・社・理 3時間×週3回 41,900円 公立中高一貫コース 適性検査・四科 3時間×週2回 22,000円

中学校

詳細 大学受験コース 教科 月額授業料(税込・教材費込) 中3~高3 英文法Ⅰ・Ⅱ、英文読解、 数学Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ、数学A・B、現代文Ⅰ、国文法Ⅰ・物理・化学・世界史B・日本史B 1科6,280円、2科11,510円 3科16,760円、4科22,000円 5科25,140円 中1~中2 英語ⅠS、ⅡS、数学ⅠS、ⅡS 国語Ⅰ(地理・歴史は無料)

高校

詳細 大学受験コース 教科 月額授業料(税込・教材費込) 中3~高3 英文法Ⅰ・Ⅱ、英文読解、 数学Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ、数学A・B、現代文Ⅰ、国文法Ⅰ・物理・化学・世界史B・日本史B 1科6,280円、2科11,510円 3科16,760円、4科22,000円 5科25,140円 中1~中2 英語ⅠS、ⅡS、数学ⅠS、ⅡS 国語Ⅰ(地理・歴史は無料)
Loading...

教育ナビでは施設の情報提供や最新の施設情報を募集しています

情報追加や間違えがある場合は以下のフォームよりご連絡ください。4週間以内に反映いたしますが、反映されない場合は再度お問い合わせください。

東京都板橋区について

小学校は選択も可能!治安も良く商業施設や病院も充実

板橋区は23区の北側に位置しており豊島区、北区、練馬区、埼玉県戸田市、和光市に面した区です。 団地や住宅地が集中しており教育機関が多く集まっています。 公園や荒川の河川敷など緑豊かな場所も多く大型ショッピングセンターもあるので生活には困りません。 治安も問題がなく病院は救急科や小児関係が充実していることに加え、物件価格も東京平均より低いのでファミリー層に人気のエリアとなっています。

交通アクセス

鉄道路線:JR埼京線、東京メトロ(有楽町線、副都心線)、都営地下鉄三田線、東武東上線 板橋駅から新宿駅まで9分(乗り換えなし)、池袋駅まで4分(乗り換えなし)、渋谷駅まで15分(乗り換えなし)

教育について

保育園

認可保育園は公立が40園程度、私立が100園程度あります。 待機児童は一時500人を超えていたものの、ここ数年は減少傾向にあり100人前後となっています。

https://www.city.itabashi.tokyo.jp/kosodate/azukeru/index.html
幼稚園

幼稚園は30園程度ありほとんどが私立となっています。 区立は4歳児からの2年保育となっているので注意が必要です。 また私立の多くに給食制度があり半数近くが送迎バスを運行しています。

https://www.city.itabashi.tokyo.jp/kyoikuiinkai/youchien/index.html
小学校

小学校は区立が50校程度あり基本的には住所により入学する学校が定められています。 しかし隣接した学区の小学校のみ一定数児童の受け入れを行う学校選択制度もあります。

https://www.city.itabashi.tokyo.jp/kyoikuiinkai/gakko/ichiran/1011970.html

地域独自の子育て政策

妊婦のいる家庭に対しギフトカタログがプレゼントされます。 また子供が誕生すると訪問型産後ケア事業や一時保育、美術館などで使える利用券(すくすくカード)が6枚プレゼントされます。