「ほめる」心理的学習で自信を与えやる気を引き出す
やる気次第でステップアップも可能!上級学年の勉強にも積極的にチャレンジ
つきっきりの完全担任制なのに低価格!担当講師、教室長のダブルサポート
首都圏に展開する個別指導塾。それぞれの学力・性格に 合わせた最適な指導を行います。部活動や習い事にも柔軟に対応できるマンツーマン指導で、自分のスケジュールに合わせて勉強可能。成績保証制度も充実しており、とことん成果にこだわります。講師1人に対して生徒1人の1×1プランと1×2プランが選択可能で、兄弟姉妹・友達と一緒に学習も可能です。
入塾面談で本人の学力や性格に合った講師を決定します
心理的学習で”自信”を与え”やる気”を引き出す
テスト前は無料のテスト対策
大森町校室長の伊藤と申します。 私は現在、受験を控えている子を持つ二児の父親です。ですので、保護者様のお気持ちは痛いほど分かります。 受験に対するお悩み、指導方法など、皆様のお力にかならずなれると思います。是非私にお手伝いさせてください! さて、少し私自身の話をさせていただきます。それは私の「夢」に関する話です。 実は私、幼少の頃から『ドキュメンタリー映画の映画監督』になることが「夢」でした。実際にはこの「夢」は未だに達成しておりません。が、しかし!この「夢」のおかげで多くのことを経験することができたのです。実は、室長になるまでの約20年間、音楽業界と映像業界(テレビ局)で「その道を究めるような」修行(仕事)をすることができたのです。 室長になる直前まで、様々なテレビ番組のディレクターを担当しておりました。日本中を取材し、日々刻々と変わる日本の現状を調査し、全国に放送してきました。また、最後に携わった番組では、現職の大臣と週に一度、永田町で打ち合わせをするという部局(報道局)に所属をしており、通常では経験することができない政治の真相(日本政府の現状)を肌身で感じることができました。テレビ局を通し、私の人生にとって非常に良い経験ができたと思っています。 何を話したいかと申しますと「夢」を諦めず邁進し続ければ、いつかは必ず「夢」に近づくためのさまざまなチャンスが巡ってくるということなんです。 『映画監督』になりたいという「夢」を、諦めず持ち続けたお蔭で、貴重な経験をたくさん得る事ができました。 しかし今、私の「夢」は大きく変わりました!その「夢」とは『日本の将来を担う人材を育てること』! そのきっかけとなったのが、教室で出会った生徒たちでした。 『一人一人が無限の可能性を秘めていて、どんな方向にも舵を切ることができる柔軟性を持ち、目標さえ決まれば、ドンドン進んで行く!』という、 とても想像を超える凄さを教室で目の当たりにしたからです! 次の世代に関わりたい!そう思い室長になりました。 どうか皆さん!皆さんの「夢」(目標)をお聞かせてください! そして、みなさんの「夢」(目標)を応援させてください! 一緒に「夢」(目標)に向かって邁進しましょう!
〒143-0015
東京都大田区大森西5-29-10 メゾンド扶桑2階
京急本線 大森町駅
情報追加や間違えがある場合は以下のフォームよりご連絡ください。4週間以内に反映いたしますが、反映されない場合は再度お問い合わせください。
大田区は23区の最南部に位置しており江東区、品川区、世田谷区、目黒区、神奈川県川崎市に面した区です。 東端には羽田空港があり、旅行の際だけでなく飲食店や買い物、無料展望台を利用するのにもおすすめのスポットです。 また多摩川の河川敷には野球場やゴルフ場などのスポーツ施設も整っています。 病院の数は少なめですが歯科は充実しており、治安も悪くありません。 物件価格は東京都平均より少し安めの傾向にあります。
鉄道路線:JR京浜東北線、都営地下鉄浅草線、京急(本線、空港線)、東京モノレール、東急(東横線、目黒線、多摩川線、大井町線、池上線) 蒲田駅から新宿駅まで32分(乗り換え1回)、池袋駅まで39分(乗り換え1回)、渋谷駅まで26分(乗り換え1回)
認可保育園は全部で180園程度と充実しています。 待機児童は一時500人を超えていましたが、近年保育園の数を毎年増やすことで100人以下に落ち着いています。
https://www.city.ota.tokyo.jp/shisetsu/hoikuen/index.html幼稚園は50園程度あり全て私立となっています。 太田地区、蒲田地区の幼稚園はほとんどに送迎バスがありますがその他地区はないことがほとんどです。
https://www.city.ota.tokyo.jp/shisetsu/youchien/index.html小学校は区立が60校程度あり住所により入学する学校が定められています。
https://www.city.ota.tokyo.jp/shisetsu/shougakkou/index.html妊婦のいる家庭に対しギフトカタログがプレゼントされます。 出産後には1時間1000円で利用できる家事支援サービスが18時間まで利用できます。