ゲイトウェイ英数スクール 本校

公式サイトへ

※リンク先の情報を参考・引用しています。最新の情報は公式サイトをご確認ください。

最寄駅
東急多摩川線 下丸子駅
住所
東京都大田区下丸子4-6-1 

ゲイトウェイ英数スクール 質の高い講師&教材で効率的に英語・数学を学べる大田区下丸子の学習塾

  • POINT1

    英語講師はTOEICスコア800点相当以上の日本英語教育現場における達人たち

  • POINT2

    学校ごとの試験範囲に完全カスタマイズした教材で効率的な試験対策を実現

  • POINT3

    発声・制限時間・問い掛けを取り入れた独自の指導方法が学習効率を高める

質と効率性を重視した講師1人対生徒2人のハイレベルな英数指導が受けられる。

1995年に創設された大田区の英語・数学に特化した学習塾です。小学生から社会人までを対象とし、細かいプランの中から、自分の目的に合わせたものを選ぶことができます。 英語講師をTOEIC800点以上に限定したり、ノウハウを詰め込んだ独自教材を制作するなど、指導の質にとことんこだわっています。また、独自の指導方法として「脳活性知覚トレーニング・メソッド」「タイムトライアル・メソッド」「対話式誘導型解説メソッド」を活用した効率性の高い指導もポイントです。

ゲイトウェイ英数スクール 本校について

この塾のPOINT!

1

●● オーダーメイド・カリキュラム ●● - 自分だけのやり方で!

2

●● 完全カスタマイズ定期試験教材 ●● - 自分だけの教材で!

3

●● 教材ダウンロードサービス ●● - 場所を選ばず学習を促進!

基本理念

“生きた技能”を習得し、脱落者なき“生きた人材”を世に出す これこそがゲイトウェイ英数スクールが首尾一貫して掲げる唯一の基本理念です。21世紀に入り、時代は急速な変化の一途を辿っています。本来“時代”とは“人”が主導権を握り築き上げるものですが、現代においてはむしろその逆、“人”が“時代”に左右され翻弄されている気がしてなりません。速すぎる社会の変化に戸惑い、不安な日常を送る人々も少なくありません。先行きも不透明です。しかし、そんな現代だからこそ、手をこまねいていてはいけないと思います。“Do something!(何かをする)”、これこそが我々のモットーであり、現代を生き抜くための原動力であると信じています。「何かに依存し続けるのではなく、自分自身の力で主体的に時代を生き、そして人が人らしく生きることの出来る新しい時代を築いて欲しい」、そんな想いでこれからを生きる若者たちをサポートし続けています。そして、そんな時代を築くためには、個人が様々な技能を習得していく必要があります。その中でも、特にコミュニケーション・ツールとしての≪英語技能≫と、PCをはじめとする≪IT技能≫、これら2つの技能は現代を生き抜く“必需品”と言えます。現代の子供たちは、将来、必ずそれらの必要性に遭遇し、「無ければ困る」と痛感することになります。特に英語に関しては、学問的領域を遥かに越えた“生きた英語力”が求められています。我々が、高校・大学入試のためだけに英語を教えるのではなく、小学生から大学生・一般に至るまで一貫した英語教育を提供し続ける理由はまさにその点にあるのです。そして、長い年月を掛け地道に築き上げなければならない技能だからこそ、様々な段階で様々なサポートをし続けるのです。「苦手意識を助長し人ひとりの将来の芽を摘むようなことがあってはならない!」と強く思うが故に、執拗なまでに“個”に焦点を当て、定期試験や入試においても結果誘導に向け本気で取り組み続けるのです。「“生きた技能”を習得し、脱落者なき“生きた人材”を世に出す」、これこそがまさに我々の目的であり、我々のあり方そのものなのです。 スクール代表 小林 康規

ゲイトウェイ英数スクール 本校コース・講座・料金

その他

詳細 http://www.e-gateway.jp/original3.html

ゲイトウェイ英数スクール 本校アクセス

住所

〒146-0092

東京都大田区下丸子4-6-1 

アクセス

東急多摩川線 下丸子駅

教育ナビでは施設の情報提供や最新の施設情報を募集しています

情報追加や間違えがある場合は以下のフォームよりご連絡ください。4週間以内に反映いたしますが、反映されない場合は再度お問い合わせください。

東京都大田区について

待機児童は減少傾向!河川敷でスポーツが楽しめます

大田区は23区の最南部に位置しており江東区、品川区、世田谷区、目黒区、神奈川県川崎市に面した区です。 東端には羽田空港があり、旅行の際だけでなく飲食店や買い物、無料展望台を利用するのにもおすすめのスポットです。 また多摩川の河川敷には野球場やゴルフ場などのスポーツ施設も整っています。 病院の数は少なめですが歯科は充実しており、治安も悪くありません。 物件価格は東京都平均より少し安めの傾向にあります。

交通アクセス

鉄道路線:JR京浜東北線、都営地下鉄浅草線、京急(本線、空港線)、東京モノレール、東急(東横線、目黒線、多摩川線、大井町線、池上線) 蒲田駅から新宿駅まで32分(乗り換え1回)、池袋駅まで39分(乗り換え1回)、渋谷駅まで26分(乗り換え1回)

教育について

保育園

認可保育園は全部で180園程度と充実しています。 待機児童は一時500人を超えていましたが、近年保育園の数を毎年増やすことで100人以下に落ち着いています。

https://www.city.ota.tokyo.jp/shisetsu/hoikuen/index.html
幼稚園

幼稚園は50園程度あり全て私立となっています。 太田地区、蒲田地区の幼稚園はほとんどに送迎バスがありますがその他地区はないことがほとんどです。

https://www.city.ota.tokyo.jp/shisetsu/youchien/index.html
小学校

小学校は区立が60校程度あり住所により入学する学校が定められています。

https://www.city.ota.tokyo.jp/shisetsu/shougakkou/index.html

地域独自の子育て政策

妊婦のいる家庭に対しギフトカタログがプレゼントされます。 出産後には1時間1000円で利用できる家事支援サービスが18時間まで利用できます。