「自分の力で考える」練習を通して、依存心を自信と自律に置きかえていく
家庭学習の負担が減るように考えられた復習主義&演習中心のカリキュラム
欠席時の振替や、ほかの習い事との調整などにも柔軟に対応
東京都文京区の小学生を対象とした個人塾です。内部進学や中学受験を中心に一人ひとりに最適なオーダーメイドの指導を行っています。無学年制でじっくり考え理解を深めるコースもあり、年齢ではなく生徒の実力にぴったりあったカリキュラムで学習を進めていくことも可能。講師から一方的に教えられるのではなく、自分自身で考え答えにたどり着く力を育てることができます。
性格や進路にあわせた指導で、じっくりと実力を養うことができます。
家庭学習の負担が軽くなるようにカリキュラムを考えています。
お休みの場合の振替・他の習い事との調整などに、できるかぎり対応していきます。
TWO-WAYは 小学生を対象とした中学受験・内部進学が中心の個人塾です。 TWO-WAYは 「考える練習」をする場所です。 自分自身で考え、行動することを大切にしています。 「考え方・ものの見方は一つではない」ことが実感できるように働きかけています。 TWO-WAYは 「考える楽しさ」を知る場所です。 「わからないけど、おもしろそうだからやってみよう」という姿勢を大切にしています。 「記憶に残る一問」にめぐり会えることを願いながら、問題を作成しています。
詳細 | ジュニアコース 小学校1.2.3年生が対象です。 内部進学コース 中学受験をしない4.5.6年生が対象です。 中学受験コース 中学受験を目指す3.4.5.6年生が対象です。 きらめき算数くらぶ 考える練習をしたい小学生が対象です。 |
---|
情報追加や間違えがある場合は以下のフォームよりご連絡ください。4週間以内に反映いたしますが、反映されない場合は再度お問い合わせください。
文京区は23区の中央付近に位置しており北区、荒川区、台東区、千代田区、新宿区、豊島区に面した区です。 東京大学や国立大、私立幼稚園~高校の名門が数多くある「教育の街」として知られており23区の中でも治安の良さはトップクラス。 病院も全国トップクラスの数を誇り、外国人の数も多いので様々な文化に触れることができます。 また鉄道路線が充実しているのはもちろん、コミュニティバスは一律100円で乗れるので区内の移動もとても便利です。
鉄道路線:東京メトロ(丸ノ内線、千代田線、有楽町線、南北線)、都営地下鉄(三田線、大江戸線) 御茶ノ水駅から新宿駅まで10分(乗り換えなし)、池袋駅まで11分(乗り換えなし)、渋谷駅まで21分(乗り換え2回)
保育園は認可園だけでも90園を超え、公立園の数も充実しています。 保育園の数が多いだけあり待機児童は少なく、ここ数年は減少傾向にあります。 場所を選ばなければ預け先に困ることはなさそうです。
https://www.city.bunkyo.lg.jp/kyoiku/kosodate/okosan/nicchu.html幼稚園は公立が10園程度、私立は15園程度となっており公立は区民のみ受け入れています。
https://www.city.bunkyo.lg.jp/kyoiku/kyoiku/gakko/hp/yochienhp.html https://www.city.bunkyo.lg.jp/kyoiku/kyoiku/gakko/kinder/hp.html小学校は20校程度あり住所により入学する学校が定められています。
https://www.city.bunkyo.lg.jp/kyoiku/kyoiku/gakko/hp/gakkohp.html妊婦のいる家庭に対し有名子供服ブランドの肌着やタオルがプレゼントされます。 また子供が1歳の誕生日を迎えると第一子は1万円、第二子は2万円、第三子には3万円分の子供商品券が支給されます。