田中塾・個別指導 本校

公式サイトへ

※リンク先の情報を参考・引用しています。最新の情報は公式サイトをご確認ください。

最寄駅
JR山手線 高田馬場駅
住所
東京都新宿区高田馬場1-28-7-303 

田中塾・個別指導 100%自分にあった勉強を!わかりやすい・ていねいな個別指導塾

  • POINT1

    各生徒の学力・希望に合わせる効果の高い個別指導

  • POINT2

    豊富な教材・参考資料で、ご家庭での自学自習も強力にバックアップ!

  • POINT3

    自己都合で休んでも振替出席可能だから、授業料に無駄がない!

経験豊かな講師による一人ひとりの学力に合わせた適切な指導と助言で、学習能率とその効果をアップ!

東京都高田馬場にある小学生から高校生を対象とした学習塾。完全個別指導のため、100%自分にあった勉強を、時間の無駄なしにマイペースに行うことができます。出席する曜日・時間も自由に選択可能。生活の中に無理なく充実した学習時間を組み込めます。

田中塾・個別指導 本校について

この塾のPOINT!

1

経験豊かな講師による、各生徒の学力・希望にあわせた非常に効果の高い個別指導である。

2

豊富な教材・参考資料をお渡しすることにより、ご家庭での自学自習も強力にバックアップする。

3

いつでも好きな曜日・時間を選んで出席できる。そのうえ自己都合で休んでも振替出席ができるので、授業料に無駄がほとんど出ない。

田中塾・個別指導 本校の実績

近年の実績

大 学 ・・・ 早稲田・慶応・上智・中央・立教・学習院・法政・日本・青山学院・成蹊・東京農・筑波・日本女子・聖心女子・共立女子 他   短 大  ・・・ 創価女子短大  高 校 ・・・ 戸山・西・小石川・国際・富士・竹早・新宿・駒場・三田・北園・都立大附・豊多摩・鷺宮・広尾・松原・千歳・深沢・桜町・早大高等学院・慶応・早稲田実・桐朋・暁星・ICU・城北・学習院・明大中野・明治学院・法政一・國學院・國學院久我山・攻玉社・芝・獨協・獨協埼玉・日大二・日大高・専修大附・本郷・聖学院・淑徳・東工大附・女子学院・日本女子大附・学習院女子・聖心・立教・立教女学院・豊島岡女子・共立女子・白百合・跡見・晃華・嘉悦・恵泉・桐朋女子・順天・女子美大付 他  中 学 ・・・ 学芸大竹早・学芸大小金井・暁星・白百合学園・攻玉社・白鴎・法政・函館白百合 他

田中塾・個別指導 本校コース・講座・料金

小学生

詳細 小学英語クラス               小学算数クラス(国理社もサポート) 中学受験クラス(算・国・理・社)  

中学校

詳細 中学英語クラス(社・国もサポート)     中学数学クラス(理・国もサポート)

高校

詳細 高校英語クラス(社・国もサポート)     高校数学クラス(理・国もサポート)..

その他

詳細 http://tanakajuku.sakura.ne.jp/reiwa1tuition.pdf  個人授業              . 定期試験対策コース         
Loading...

教育ナビでは施設の情報提供や最新の施設情報を募集しています

情報追加や間違えがある場合は以下のフォームよりご連絡ください。4週間以内に反映いたしますが、反映されない場合は再度お問い合わせください。

東京都新宿区について

賃貸住宅支援が充実!国際色豊かな街

新宿区は23区の西側に位置しており千代田区、港区、文京区、渋谷区、中野区、豊島区に面した区です。 繁華街やオフィス街、商業施設が密集している一方で明治神宮外苑や新宿御苑など自然をゆっくり楽しめる場所もあります。 東京のターミナル駅である新宿駅や国際色豊かなエリアが多くあり様々な文化が集まる場所です。 病院の数が全国トップクラスで多い一方で繁華街があるため治安が悪いのが気になるところ。 しかし新宿には住みたい街として人気のエリアが数多くあるため外国人の数が東京平均の4倍と多く、物件価格も高めとなっています。

交通アクセス

鉄道路線:JR(山手線、総武線、埼京線、中央線、中央本線、湘南新宿ライン)、東京メトロ(東西線、南北線、副都心線、新宿線、大江戸線)、京王(京王線、新線)、小田急小田原線、西武新宿線、都電荒川線 新宿駅から東京駅まで14分(乗り換えなし)、池袋駅まで5分(乗り換えなし)、渋谷駅まで5分(乗り換えなし)

教育について

保育園

認可保育園は区立が10園程度、私立が50園程度あります。 待機児童は4月入園であればそこまで心配ありませんが10月入園の場合は100人を超えるため注意が必要です。

https://www.city.shinjuku.lg.jp/kodomo/index05.html
幼稚園

幼稚園は区立が15園程度、私立は10園程度ありどちらも基本的に3歳児からの3年保育となります。

https://www.city.shinjuku.lg.jp/kodomo/index04_07.html
小学校

小学校は区立が30校程度あります。 平成29年度までは選択制になっていましたが現在では住所により学校が定められています。

https://www.city.shinjuku.lg.jp/kodomo/file04_07_00001.html

地域独自の子育て政策

子育て世帯の住宅に関する助成が充実しており多世代近居同居助成や民間賃貸家賃助成、次世代育成転居助成などがあります。 引っ越し代が最大20万円、家賃が月3万円助成されるなど手厚い支援が受けられます。 また妊婦のいる家庭に対しギフト券1万円分、子供誕生時には木製のおもちゃがプレゼントされます。