1対1ならではの問いかけ重視の指導スタイルで確実に理解へ導く
厳しい採用基準と豊富な研修を乗り越えた講師陣による充実の指導
他の大手集団塾や予備校に通いながら、弱点教科を中心にフォローアップする他塾併用型の受講パターンも用意
NHK「テストの花道」に受験のプロとして出演経験もある塾長が運営する個別指導塾。2006年に開校し、東京・神奈川に7校舎を展開しています。 1対1での問いかけ重視の指導で、生徒の「なんとなくわかった」状態を解消し、確実な理解へと導きます。講師陣は学生が多いですが、採用率3割ほどの厳しい採用試験や、独自の研修システムで高い指導力を獲得しています。登下校通知メールやSECOMの導入など安全面にもこだわっています。
一人ひとりの状況に合わせたオーダーメイドの完全1対1
徹底した研修・選抜された 講師陣による充実の指導
「聴く力」「表現する力」を備えた、円滑なコミュニケーション能力を育てる
久我山校 平澤 一博 先生 みなさん、こんにちは、久我山校教室長の平澤と申します。久我山校に教室長として来て今年で6年目を迎えました。 今まで大手個別指導塾での経験を含め、様々な生徒・ご父兄・講師たちと出会い、貴重な経験をさせて頂きました。当然、成功体験もあれば、「あの時こうしてあげれば良かった・・」という失敗経験もあります。この経験を基に、一人ひとりの生徒の夢を叶えるために最善のサポートをしていきたいと思っております。私の経験上、成績の差が出てきてしまうのは「やる」か「やらないか」という事だけです。ただしそのやり方が適切であるかどうかは非常に大切なポイントです。ただ、闇雲にやるのではなく、正しい勉強のフォームを身に付けて頂き、皆様の大切なお子様の志望校合格、成績アップの為、精一杯努力させて頂きます。開成番長の元、素晴らしいスタッフと共に、テスティーを子供たちの頼りになる学習基地になるよう頑張ってまいります。 どうぞ宜しくお願い申し上げます。
中学受験 最終更新日:2020/02/11 青山学院大学系属浦和ルーテル学院中 浦和明の星中 穎明館中 大宮開成中 海城中 かえつ有明中 学習院中 吉祥女子中 暁星中 暁星国際中 国本女子中 京華中 恵泉女学園中 晃華学園中 攻玉社中 佼成学園中 佼成学園女子中 國學院久我山中 駒場東邦中 埼玉栄中 栄東中 佐久長聖中 品川女子学院中 芝中 秀光中 淑徳与野中 頌栄女子学院中 聖徳学園中 実践女子学園中 城西大学附属城西中 城北中 女子聖学院中 女子美術大学付属中 巣鴨中 聖学院中 成蹊中 成城中 西武学園文理中 青稜中 高輪中 筑波大学附属中 帝京中 田園調布学園中 桐蔭学園中等教育学校 東京都市大学付属中 東京都市大学付属等々力中 東京農業大学第一中 桐朋女子中 東洋英和女学院中 東洋大学附属牛久中 トキワ松学園中 獨協埼玉中 ドルトン東京学園中 長崎日本大学中 日本女子大学附属中 日本大学中 日本大学豊山女子中 富士見丘中 武南中 文化学園大学杉並中 法政大学中 星野学園中 本郷中 三田国際学園中 宮崎日本大学中 明星学園中 三輪田学園中 武蔵中 武蔵野大学中 明治大学付属明治中 目黒星美学園中 盛岡白百合学園中 八雲学園中 横浜国立大学教育学部附属横浜中 横浜隼人中 立教女学院中 立正大学付属立正中 和洋九段女子中 高校受験 最終更新日:2020/02/04 科学技術高 成城学園高 日体大荏原高 大学受験 最終更新日:2020/02/04 工学院大学(情報学部) 東京工科大学(コンピュータサイエンス学部)
詳細 | 小学生の個別指導 |
---|
詳細 | 中学生の個別指導 |
---|
詳細 | 高校生の個別指導 |
---|
情報追加や間違えがある場合は以下のフォームよりご連絡ください。4週間以内に反映いたしますが、反映されない場合は再度お問い合わせください。
杉並区は23区の西側に位置しており世田谷区、渋谷区、中野区、練馬区、三鷹市、武蔵野市に面した区です。 古くから住宅街として発展してきたエリアなので教育関連の施設や公共施設はもちろん商店街や銭湯、自然などが多くある街です。 病院の数は多くないですが治安には問題がありません。 近年待機児童が減少傾向にあり4月入園であれば待機児童の心配はありません。 物件価格は東京平均値となっており23区の中では比較的外国人の少ないエリアとなっています。
鉄道路線:JR(総武線、中央線)、東京メトロ丸ノ内線、京王(京王線、井の頭線)、西武新宿線 荻窪駅から新宿駅まで14分(乗り換えなし)、池袋駅まで22分(乗り換え1回)、渋谷駅まで24分(乗り換え1回)
認可保育園は公立が40園程度、私立が130園程度あります。 待機児童は一時300人を超えていたもののここ数年は減少傾向にあり、4月入園の待機児童はほぼ0人です。
https://www.city.suginami.tokyo.jp/guide/kosodate/navi/ninkahoikuen/index.html幼稚園は私立が40園程度あり、区立は子供園となっています。
https://www.city.suginami.tokyo.jp/guide/kosodate/navi/kodomoenyouchien/index.html小学校は区立が40校程度あり住所により入学する学校が定められています。
https://www.city.suginami.tokyo.jp/seibi/1022537/1022801/1023100.html妊婦のいる家庭に対しタクシー移動などに使えるゆりかご券がプレゼントされます。 また妊娠中には期間中1度だけ無料で歯科検診が受けられます。