質問しやすい対話型のマンツーマン個別指導
タブレットでリスニングにも対応した英語学習が自宅でも!
地域ごとの受験情報にも精通!カウンセリングで志望校選びもサポート
全国に2,000を超える教室数を誇る名実No.1の個別指導塾。 「分かる」「話す」「身につく」過程を繰り返して知識の定着を図るMEIKO式コーチングで目標達成をサポートします。 変化する英語教育に柔軟に対応した英語学習プログラムも人気です。
住吉に開校15年 東灘区域の地域密着塾
自習席完備
対話型の授業で、『考える』『説明する』習慣を身に付ける
○● 明光義塾 住吉教室のご紹介 ●○ 教室見学実施中!お申込はこちらから! 住吉教室のホームページをご覧頂き、ありがとうございます。 教室長の兼子(かねこ)です。 住吉教室はJR住吉駅南口から西に徒歩5分、国道2号線沿い、ソフトバンクさんの2階にあります。 最後のセンター試験が終了しました。 受験生の皆さんは本当にお疲れ様でした!…とはいえここからが本番。 志望校合格を目指し、ラストスパートをかけましょう。 2020年度より大学入学志願者共通テストになり、今までの『受験対策』では通用しなくなってしまいます。 思考力・表現力は短期間では身につきません。 本当の学力を身に付けるために。今!スタートをきりましょう! ◎住吉に開校15年 東灘区域の地域密着塾 (住吉中、住吉小、御影中、御影小、魚崎中、魚崎小、本山中、本山第二小) ◎自習席完備 ◎対話型の授業で、『考える』『説明する』習慣を身に付ける やらなきゃいけないのは分かってるけど、 なかなか勉強する気が起きない… 皆さんの中に眠る可能性や秘めた力を引き出します。 お問合せはこちら ⇒TEL:078-842-2204
2019年合格実績!! 【大学受験】 関西学院大学・青山学院大学・近畿大学・京都産業大学・甲南大学・同志社女子大学・兵庫県立大学・神戸学院大学・神戸国際大学・関西学院大学・甲南女子大学・宝塚大学・関西外国語大学・藍野大学・大阪経済大学・四天王寺大学・大和大学・摂南大学・大阪電気通信大学・神戸松陰女学院大学・大手前大学・追手門学院大学・岡山大学・流通科学大学・大阪物療大学・京都先端科学大学・関西学院大学・大阪工業大学・大阪学院大学 【高校受験】 御影高校・六甲アイランド高校科学技術高校・尼崎工業高校・神戸龍谷高校・甲子園学院高校・武庫川女子大学付属高校・仁川学院高校 神港学園神港高校・芦屋学園高校・神戸学院大学付属高校・神戸野田高校・神港学園神港高校・村野工業高校・関西学院高等部・須磨学園高校・滝川高校・育英高校・神戸龍谷高校・常盤高校・須磨ノ浦女子高校・神戸星城高校 【中学受験】 甲南女子中学・関西大学第一中学・武庫川女子中学・兵庫県立芦屋国際中学・神戸松陰女子中学・神戸山手女子中学・滝川中学・夙川学院中学・大阪女学院中学校・梅花中学校・仁川学院中学校 ※グループ教室での合格実績となります
詳細 | ■小1生〜小4生 週1回 月額10,000円(税抜) 週2回 月額19,000円(税抜) ■小5生 週1回 月額11,000円(税抜) ■小6生 週1回 月額12,000円(税抜) ■明光みらい英語(45分) 週1回 月額6,000円(税抜) |
---|
詳細 | ■中1生・中2生 週1回 月額13,000円(税抜) 週2回 月額24,000円(税抜) ■中3生 週1回 月額14,000円(税抜) 週2回 月額26,000円(税抜) 受講教科に関わらず、タブレットを使って教室で学べるオンライン学習「英語リスニング・英数ドリル」がご利用いただけます。 |
---|
詳細 | ■高1生 週1回 月額14,000円(税抜) ■高2生 週1回 月額15,000円(税抜) ■高3生 週1回 月額16,000円(税抜) ■高校生 MEIKO MUSE(映像学習) 週1回 月額10,000円(税抜) |
---|
情報追加や間違えがある場合は以下のフォームよりご連絡ください。4週間以内に反映いたしますが、反映されない場合は再度お問い合わせください。
江東区は23区の東側に位置しており江戸川区、大田区、品川区、墨田区、中央区、港区に面した区です。 区全体に住宅街が広がっておりファミリー層で賑わう商店街のあるエリアや高層マンションの集まるエリアなど、エリアにより雰囲気の異なる街です。 治安も良く物件価格も東京平均値、外国人も多く住んでいるので多種多様な文化に触れられます。 病院の数は少な目ですが、隣接区へのアクセスも良いので特に問題なく生活できます。
鉄道路線:JR(総武線、京葉線)、東京メトロ(東西線、有楽町線、半蔵門線)、都営地下鉄(新宿線、大江戸線)、ゆりかもめ、東京臨海高速鉄道りんかい線、東武亀戸線 豊洲駅から新宿駅まで30分(乗り換え1回)、池袋駅まで27分(乗り換えなし)、渋谷駅まで23分(乗り換え2回)
認可保育園は公立私立合わせて140園程度あります。 待機児童は常に300人を超えていたものの、保育園の定員数を見直すなどの対策の結果ここ数年は減少傾向にあり50人前後となっています。
https://www.city.koto.lg.jp/kodomo/hoiku/index.html幼稚園は区立が20園程度となっており基本的に4歳児からの2年保育となっています。 一方私立は15園程度あり、3歳児からの3年保育もあります。
https://www.city.koto.lg.jp/kodomo/gakko/shuen/kuritsu/index.html https://www.city.koto.lg.jp/kodomo/gakko/shuen/shiritsu/index.html小学校は区立が40校程度あり住所により入学する学校が定められています。
https://www.city.koto.lg.jp/581101/kodomo/gakko/shuen/shogakko/6119.html妊婦のいる家庭に対し商品券1万円分がプレゼントされます。 またチャイルドシートレンタルあっせん事業を利用するとチャイルドシートが15~25%引きでレンタルでき、無料で取り付けも行ってもらえます。