個別指導 スクールIE 早稲田校

公式サイトへ

※リンク先の情報を参考・引用しています。最新の情報は公式サイトをご確認ください。

最寄駅
東京メトロ東西線 早稲田駅
住所
東京都新宿区馬場下町62-18 早稲田武蔵野ビル3F

個別指導 スクールIE 個性を重視した個別指導でやる気を引き出す!

  • POINT1

    相性のいい先生による完全担任制の個別指導

  • POINT2

    世界に1冊!フルオーダーメイドの教材

  • POINT3

    2019年オリコン顧客満足度(R)で複数地域の個別指導塾ランキング第1位を獲得!

講師・日時・科目や受講回数・学習内容やペースまで、とことんお子様に合わせた指導を。

1,700以上の教室を展開するやる気スイッチグループの個別指導塾。 独自の診断テスト結果に基づいた、一人ひとりにぴったりの完全オーダーメイドの個別指導プランを売りにしています。 学力だけでなく、個性や性格にも合わせた指導スタイルで子どものやる気を引き出します。 学習習慣の見直しから、志望校向け受験対策まで幅広く対応しています。

個別指導 スクールIE 早稲田校について

この塾のPOINT!

1

受験の追い込みと学年末テスト準備はスクールIE早稲田校で!

2

自慢の講師陣が熱く、温かく、指導させて頂きます。

3

全国規模ながら地域密着型。一人ひとりにぴったり合った目標達成プログラム

早稲田校のホームページへようこそ!

早稲田校は東西線早稲田駅から徒歩1分、松屋さんの4Fにあります。 君だけの『やる気スイッチ』を『ON』にしてみませんか?元気な教室スタッフが笑顔でお待ちしております。 早稲田校では温かく熱心な先生がみなさんのやる気アップ、成績アップのために全力でサポートしていきます!!「苦手な科目を克服したい!」「志望校に合格したい!」など一人ひとりの目的に合った個別ならではのきめ細かな授業が受けられます。相性ぴったりの先生の授業で出来る喜びを是非体感して下さい!教室見学、学習相談は随時受け付けております。どうぞお気軽にお越しください。

個別指導 スクールIE 早稲田校の実績

近年の実績

中学受験 【公立中高一貫校】 都立小石川中等教育学校 【私立中学校】 佼成学園 開智日本橋 香蘭女学校中等科 文化学園大学杉並中学校 城西大学附属城西中学校 松本秀峰中等教育学校 東京電機大学付属中学校 聖学院中学校 日本大学第二中学校 実践学園中学校(特待含む) 十文字中学校(スーパー選抜) 女子美術大学付属中学校 麹町学園女子中学校 ※過去2年間の実績です 高校受験 【都立高校】 都立高校合格率90.2%!! 合格率にこだわった実績です! (直近2年間累計) ・青山高校・新宿高校 ・両国高校・文京高校 ・駒場高校・豊多摩高校 ・広尾高校・鷺宮高校 ・美原高校・杉並総合高校 ・千早高校・光丘高校 ・千歳丘高校・荻窪高校 ・科学技術高校 など 【私立高校】 ・中央大学付属高校・東洋高校 ・日大鶴ヶ丘高校・上野学園高校 ・東京成徳大学高校・関東国際高校 ・杉並学院高校・日本大学 ・東亜学園高校・実践学園高校 ・国士舘高校・東京立正高校 ・国立音大付属高校・正則高校 など ※過去2年間の実績です 大学受験 ・お茶の水女子大学 ・明治大学・立教大学 ・学習院大学・中央大学 ・法政大学・明治学院大学 ・日本大学・東京歯科大学 ・大妻女子大学・文京学院大学 ・帝京平成大学・和光大学 ・東京工芸大学・城西国際大学 ※過去2年間の実績です

Loading...

教育ナビでは施設の情報提供や最新の施設情報を募集しています

情報追加や間違えがある場合は以下のフォームよりご連絡ください。4週間以内に反映いたしますが、反映されない場合は再度お問い合わせください。

東京都新宿区について

賃貸住宅支援が充実!国際色豊かな街

新宿区は23区の西側に位置しており千代田区、港区、文京区、渋谷区、中野区、豊島区に面した区です。 繁華街やオフィス街、商業施設が密集している一方で明治神宮外苑や新宿御苑など自然をゆっくり楽しめる場所もあります。 東京のターミナル駅である新宿駅や国際色豊かなエリアが多くあり様々な文化が集まる場所です。 病院の数が全国トップクラスで多い一方で繁華街があるため治安が悪いのが気になるところ。 しかし新宿には住みたい街として人気のエリアが数多くあるため外国人の数が東京平均の4倍と多く、物件価格も高めとなっています。

交通アクセス

鉄道路線:JR(山手線、総武線、埼京線、中央線、中央本線、湘南新宿ライン)、東京メトロ(東西線、南北線、副都心線、新宿線、大江戸線)、京王(京王線、新線)、小田急小田原線、西武新宿線、都電荒川線 新宿駅から東京駅まで14分(乗り換えなし)、池袋駅まで5分(乗り換えなし)、渋谷駅まで5分(乗り換えなし)

教育について

保育園

認可保育園は区立が10園程度、私立が50園程度あります。 待機児童は4月入園であればそこまで心配ありませんが10月入園の場合は100人を超えるため注意が必要です。

https://www.city.shinjuku.lg.jp/kodomo/index05.html
幼稚園

幼稚園は区立が15園程度、私立は10園程度ありどちらも基本的に3歳児からの3年保育となります。

https://www.city.shinjuku.lg.jp/kodomo/index04_07.html
小学校

小学校は区立が30校程度あります。 平成29年度までは選択制になっていましたが現在では住所により学校が定められています。

https://www.city.shinjuku.lg.jp/kodomo/file04_07_00001.html

地域独自の子育て政策

子育て世帯の住宅に関する助成が充実しており多世代近居同居助成や民間賃貸家賃助成、次世代育成転居助成などがあります。 引っ越し代が最大20万円、家賃が月3万円助成されるなど手厚い支援が受けられます。 また妊婦のいる家庭に対しギフト券1万円分、子供誕生時には木製のおもちゃがプレゼントされます。