【速読講座】市進学院 調布教室

公式サイトへ

※リンク先の情報を参考・引用しています。最新の情報は公式サイトをご確認ください。

最寄駅
京王線 調布駅
住所
東京都調布市小島町2-48-26 調布サウスゲートビル

【速読講座】市進学院 「速く・正しく・正確に」読める速読講座

  • POINT1

    パソコン学習で楽しくトレーニング!脳科学に基づいた効果的な学習方法

  • POINT2

    短時間での学習効率が高まる!記憶を定着させ、理解力を上げて学習能力アップ

  • POINT3

    見直しや解答に時間をかけられる!読む時間を短縮して合格力アップ

より速く正確に読めるようになる!集中力や思考力、記憶力、理解力も合わせてアップ!

市進教育グループが展開する速読講座。小学生から高校生を対象としています。斜め読みや飛ばし読みとは異なり「これまでと同じ理解度を保ってより速く読むこと」で読書量・時間あたりに読める量が増え、様々な効果が見込めます。パソコン学習で眼の動き・右脳を鍛え、効果的にトレーニングを行う講座です。

【速読講座】市進学院 調布教室について

この塾のPOINT!

1

市進学院では文系と理系の2名の先生で担当しています。

2

市進では受験指導以外にも、様々な要望に沿った指導を提供しています

3

【質問対応】や【進路指導】、【内申・定期試験対策】も万全です!

教室スタッフから

■ よくあるQ&A ■ ○●人数●○ Q.集団授業には何人くらいの生徒がいるのでしょうか? A.クラスによってばらつきはありますが約10~20名で行っています。 集団授業では、先生がクラス全体を巻き込むような発問をして、考えさせ・発言させる討論形式の授業を行っています。 ○●欠席●○ Q.授業をお休みした場合、どうすればいいですか? A.三つの対処法があります。 1>>他クラス授業   休んでしまった授業と同じ授業を他のクラスで行っている場合、そちらの授業で振り替えができます。 2>>VOD(映像授業)  ウイングネットという映像授業を市進のパソコンで視聴できます。わからなかった授業の復習などでも多くの生徒が利用しています。 3>>個別フォロー  クラスの先生と個別で日時の約束をして、休んだ授業のフォローをします。 このように市進では、万全なフォロー体制をとっています。休んだら追いつけないということは一切ありません! ○●質問●○ Q.集団授業だと、わからないところがそのままになってしまいそうで不安です。 A.市進では、授業前後の時間帯や、授業のない日でも先生に質問できます。

【速読講座】市進学院 調布教室の実績

近年の実績

https://www.ichishin.co.jp/gokaku_jisseki/tabid/86/Default.aspx

Loading...

教育ナビでは施設の情報提供や最新の施設情報を募集しています

情報追加や間違えがある場合は以下のフォームよりご連絡ください。4週間以内に反映いたしますが、反映されない場合は再度お問い合わせください。

東京都調布市について

防犯意識の高い街!保育園は多いが待機児童も多い

調布市は東京の中央に位置しており世田谷区、狛江市、三鷹市、府中市、稲城市、小金井市 神奈川県川崎市に面した市です。 交通の便が良く、駅から少し離れると豊かな自然もあるので都心部で働くビジネスマンから子育て世帯まで人気のエリアです。 小児科や救急などの病院が少ない一方で防犯の意識が高く、行政と住民が協力して夜間パトロールなどを行っています。 一人暮らし用の物件価格は東京の平均値ですが、ファミリー向けの物件価格は平均より大幅に低いので若い世帯も住居を構えやすいと言えます。

交通アクセス

鉄道路線:京王(京王線、相模原線) 調布駅から新宿駅まで32分(乗り換え1回)、池袋駅まで32分(乗り換え1回)、渋谷駅まで24分(乗り換え1回)

教育について

保育園

保育園は認可園だけで70園程度あり、認可外も15園程度と充実しています。 基本的には市民のみの利用ですが3歳児以上のクラスは市外の方も利用可能となっています。 待機児童の数が多く年度によっては300人以上の待機児童がいます。

https://www.city.chofu.tokyo.jp/www/genre/0000000000000/1277357583869/index.html
幼稚園

幼稚園は市立がなく私立のみとなっており、その数は15園程度となっています。 基本的には3歳入園ですが一部4歳、5歳からの入園も受け入れています。

https://www.city.chofu.tokyo.jp/www/contents/1183441945830/index.html
小学校

小学校は20校程度あり基本的には各学年2~3クラスですが、中には1学年5クラスというマンモス校もあります。

https://www.city.chofu.tokyo.jp/www/genre/0000000000000/1020140300113/index.html

地域独自の子育て政策

調布市は子育て世帯に優しい取り組みが多くあり乳幼児などおむつを利用する家庭に対しおむつ袋が無料で支給されたり、出産前後における一定期間の国民年金保険料が免除されたりします。 また、コロナウイルスが流行した2020年には妊婦に対し通院用としてタクシー等に利用できるパスモ10,000円分が追加で支給されました。