俊英館フレックス【速読講座】 昭島校

公式サイトへ

※リンク先の情報を参考・引用しています。最新の情報は公式サイトをご確認ください。

最寄駅
JR青梅線 昭島駅
住所
東京都昭島市昭和町2-2-9 日興パレス昭島2F

俊英館フレックス【速読講座】 合格実績に自信あり!学習塾開設の速読講座

  • POINT1

    生涯で読める本の数を増やし、読破にかかる時間を削減!人生を豊かにする技術

  • POINT2

    苦手意識を克服!基礎力向上をめざすプログラムで長文読解が得意になる

  • POINT3

    スポーツにも生かせる!動体視力、瞬間視、周辺視野など見るチカラがアップ

長文読解を制する者は受験を制す!日本語はもちろん英語も対応!

東京都内に教室を展開する俊英館が開講する講座です。斜め読み、飛ばし読みではなく、「普段と同じ感覚のまま、読む速度を加速させる」技術を習得します。普段の読み方からトレーニングによって読み方を変え、高速かつ長時間でも負担のない「速読の読み方(視読)」を身につける講座です。

俊英館フレックス【速読講座】 昭島校について

この塾のPOINT!

1

お子さまにピッタリな学習スタイルが見つかります!

2

授業の予習・復習から学校の宿題、定期テスト対策まで好きな目的で勉強できます

3

プロ講師による巧みな解説と高度な解法テクニック

校舎からのメッセージ

俊英館Flex昭島校は、 ●2019年度自校作成高校合格率 100%! ●2019年度高校入試合格率 90.5%! ●2018年度高校入試合格率 100%! ●2018年度中学入試合格率 100%! ●2017年度大学入試合格率 100%! 2019年度も皆さまに喜んでいただけますよう、一人ひとりによりそって、さらに良い最適な指導を提供いたします。  当校舎では、「目標管理」と「成績上昇」の2点にこだわって指導をしています。 ①目標管理:生徒一人ひとりが達成したい目標を掲げ、それに向けた学習計画を講師と生徒の二人三脚で組んでいきます。その中では一つ一つの小さな目標を設定し、確かな足跡を残して成功体験させることで意欲を上げていきます。そして定期的に面談を行い、その進捗具合を確認し、ときには檄を飛ばし、ときには喜びを分かち合いながらともに学習の歩みを進めていきます。 ②成績上昇:入試合格と点数獲得にこだわります。ときには厳しく指導を入れ、生徒一人ひとりが完全に集中できる環境作りには一切妥協しません。5大対策として集団&個別授業・予想問題・スパイラルシステム・勉強大会・解き直し道場にて点数獲得をお約束できます。それ以外にも、キャリアガイダンス・GKC・受験講座等、成績上昇のための仕掛けをふんだんに用意しています。何より、ふだんの授業での完全集中・熱血指導にて、生徒達のやる気に火をつけることには誰より自信があります。 高い実績のヒケツを数々ご用意しています。そのヒケツに興味のある方、お気軽に校舎までお問い合わせください。お子様の現状を一緒に考え、何をしてあげたら良いのか、最適な計画をご提案いたします。いつでもお待ちしております。

俊英館フレックス【速読講座】 昭島校の実績

近年の実績

俊英館Flex昭島校2019年度入試結果  国立高校 合格! 立川高校 合格! 昭和高校 合格! 小平高校 合格! 小平南高校 合格! 東大和高校 合格! 日野高校 合格! 富士森高校 合格! 青梅総合高校 合格! 八王子桑志高校 合格! 府中東高校 合格! 福生高校 合格! 明大中野八王子高校 合格! 錦城高校(特待) 合格! 錦城高校(特進) 合格! 錦城高校 合格! 拓殖第一高校(特) 合格! 八王子高校(特) 合格! 八王子高校(選) 合格! 国立音大附属高校 合格! 明星高校 合格! 白梅学園高校 合格! 東海大菅生高校 合格! 昭和第一学園 合格! 八王子実践高校 合格! 多摩大聖ヶ丘中学 合格! 文化学園大杉並中学 合格! 東海大菅生中学 合格! 日本社会事業大学(社) 合格! 武蔵野大学(人) 合格!

Loading...

教育ナビでは施設の情報提供や最新の施設情報を募集しています

情報追加や間違えがある場合は以下のフォームよりご連絡ください。4週間以内に反映いたしますが、反映されない場合は再度お問い合わせください。

東京都昭島市について

水道水が美味しい自然豊かな街!子育て支援や屋内外の遊び場が充実

昭島市は東京都の多摩地域中部に位置しており立川市、福生市、八王子市、日野市と面した市です。 自然が多くアウトドア、インドア共に遊べる場所や子育て支援が充実している一方で、横田基地の騒音や道幅の狭い道路があるといった一面もある街です。 放課後の小学生の居場所としては放課後子ども教室などがあります。 病院の数は都内平均値を大幅に下回っていますが救急科や内科はほぼ平均値となっており、治安に関しては都内平均値となっています。

交通アクセス

鉄道路線:JR(青梅線、五日市線、八高線)、西武拝島線 拝島駅から昭島駅まで3分(乗り換えなし)、立川駅まで12分(乗り換えなし)、新宿駅まで40分(乗り換え1回)

教育について

保育園

認可園は25園程度あり全て私立となっています。 待機児童に関しては4月入園、10月入園共に30人前後となっています。

https://www.city.akishima.lg.jp/li/020/010/100/010/010/index.html
幼稚園

幼稚園は5園程度あり全て私立となっています。

https://www.city.akishima.lg.jp/li/020/010/100/010/020/index.html
小学校

小学校は10校程度あり住所により入学する学校が定められています。

https://www.city.akishima.lg.jp/s111/010/010/010/020/20140906003802.html

地域独自の子育て政策

妊娠中には期間中1度だけ無料で歯科検診が受けられます。 子供が生まれると誕生祝記念品贈呈事業として絵本が贈られます。 第2子以降が生まれると多子世帯出生祝贈呈事業として地域特産品が贈られます。 おむつを利用している方がいる場合にはおむつ専用の袋が支給されます。 1歳~3歳までの子供はおたふくかぜの予防接種費用が3,000円助成されます。 18歳以下の子供はインフルエンザの予防接種が1回1,500円で受けられます。