教材を自分で読み、考え、解き進んでいく「自学自習」形式
個人の力に応じた「ちょうどの学習」!学年を越えて進む学習法
やさしい問題から高度な問題へ!スモールステップで構成された教材
全国に展開する、0歳から社会人までだれでもはじめられる学習塾です。算数・数学、英語、国語の3教科を、自分の力で進めていく教材と一人ひとりの可能性を引き出す指導者の力で学習できます。「読み書き計算」の力をしっかりと磨き、さらに高い思考力・応用力を必要とする問題にも挑むことができる自信と余裕を身につける教室です。
集中して学習できる環境づくりをこころがけています!
幼児専用席もあり、3歳から楽しく学習できます☆
公文式の教材は、やさしい問題から高度な問題へ、非常にきめ細かな「スモールステップ」で構成されています
公文で、一気にプリントにとりくむ集中力、後で必ず役立つ作業力を伸ばしてみませんか? また、毎日同じ時間に教材に取り組む学習習慣も身に付きます。 お子様の可能性は、思うものより格段に大きいです。 多摩センターは塾の多い場所ですが、公文と他塾との違いは、 同じ教材を一斉に学習するのではなく、お子様に合った進度の教材を、それぞれのペースで 学習できる点にあります。学校の進度に追いついていないなど、学習相談を含め、一人一人を丁寧にフォローしてまいります。ぜひ一度ご相談、見学にお越しください。 来春、新一年生になるお子様をお持ちの保護者さまへ 入学後は、慣れない生活リズム、給食、集団での一律学習、新しい友達、5月の運動会練習と, 大変目まぐるしい日々です。早目に学習のスタートを切ることで、勉強に自信をもって小学生デビューできると、親子で安心ですね。 鶴牧3丁目教室は、遊歩道を使って、安全に通える場所にあります。
情報追加や間違えがある場合は以下のフォームよりご連絡ください。4週間以内に反映いたしますが、反映されない場合は再度お問い合わせください。
多摩市は多摩地域南部に位置しており稲城市、府中市、日野市、八王子市、町田市、神奈川県川崎市に面した市です。 市の半分以上を多摩ニュータウンが占めており、ニュータウン内は歩車分離されているため運転手も歩行者も安心して移動できます。 また教育機関や緑地公園も多くファミリー向け物件も東京平均よりかなり安いので、子育て世帯に人気のエリアとなっています。 治安も良く病院も救急科がいくつかあるので安心安全に生活できます。
鉄道路線:京王(京王線、京王相模原線)、小田急多摩線、多摩モノレール 京王多摩センター駅から新宿駅まで32分(乗り換えなし)、池袋駅まで46分(乗り換え1回)、渋谷駅まで37分(乗り換え1回)
保育園は認可園が20園程度あります。 ほとんどの園で待機児童がおり特に1歳児、2歳児の待機児童率が高くなっています。
http://www.city.tama.lg.jp/category/13-2-2-3-0.html幼稚園は市内に10園程度あります。 ほとんどの園で送迎バスがあり、給食に関しては約半数の園は毎日給食、残り半数は週1~2回給食となっています。
http://www.city.tama.lg.jp/0000001163.html妊婦のいる家庭に出産祝いとして赤ちゃん用肌着やタオル、布絵本などがプレゼントされます。 その他3~4ヵ月検診時には絵本、1歳の誕生日には子供商品券もプレゼントされます。 またプレゼントだけではなく児童扶養手当を受給している家庭はJRの通勤定期券が3割引、都営交通無料券が一枚支給されるなど子育て世帯に対して手厚い支援があるのが魅力です。 コロナウイルスが流行した2020年には妊婦に対し9,000円分の交通系ICカードが支給されました。