トライ式医学部合格コース 池袋西口校

公式サイトへ

※リンク先の情報を参考・引用しています。最新の情報は公式サイトをご確認ください。

最寄駅
東京メトロ有楽町線 池袋駅
住所
東京都豊島区西池袋3丁目29-14 一平ビル3F

トライ式医学部合格コース 医学部に逆転合格!ニーズにピンポイントで応えるマンツーマン指導

  • POINT1

    医学部受験専門チーム作成のオーダーメイドカリキュラム

  • POINT2

    逆転合格実績教師や赤本執筆者など実績豊富なプロ教師が多数在籍

  • POINT3

    学習進捗の管理から受験情報の提供まで!医学部受験専門チームの学習サポート

志望校と現状学力に合わせた「合格最低点戦略」で最短距離で合格へ!

家庭教師のトライが展開する医学部受験対策専門のマンツーマン指導。教室や自宅など、都合に合わせて受講場所が選択可能で、家庭教師の場合であっても教室の自習スペースを自由に使うことができます。将来を見据えた中学生からの受講、小論文・面接のみの受講など、ニーズに合わせて細やかな対応が可能です。

トライ式医学部合格コース 池袋西口校について

この塾のPOINT!

1

現状の学力を踏まえ、志望校分析・戦略立案を行い、カリキュラムを作成します

2

実績豊富なプロ教師が多数在籍しています

3

合格に向けて様々な学習サポートを行い、着実に成績を上げる環境があります。

教室長兼教育プランナー(トライさん)から皆様へ

個別教室のトライ池袋西口校のホームページをご覧いただきありがとうございます。 教室長兼教育プランナーの三上真司と申します。 小中高と野球をやり、本気で甲子園を目指しながら、現役で神戸大学に進学しました。 部活と勉強の両立のやりかた、効率の良い勉強法など、自分の経験も踏まえながら、その子に合わせた学習計画をお伝えしています。 池袋西口校は池袋駅C4出口から徒歩1分。 徒歩はもちろん、自転車でも通塾しやすい環境ですので、 立教池袋中高、西池袋中、豊島学院、池袋中、明豊中、千川中などの豊島区・板橋区、東武東上線沿線など、広い地域のお子さんに通っていただいています。 「個別教室のトライ」は、 完全マンツーマン指導の個別指導塾です。 生徒さんごとのオーダーメイドカリキュラムをもとに ・受験対策や定期テスト対策 ・中高一貫校の授業フォロー ・学習の習慣化 ・英検、漢検、その他資格試験対策 など、一人ひとりに合わせた指導を行っております。 学校ごとの年間計画表にて目標達成のためのカリキュラム作成を行っています。 一例は➡ こちら 明るい教室、きれいな設備、広い自習スペースなど、毎日勉強に来たくなる学習環境にこだわっています。 授業のない日でも教室は自由にご利用いただけますし、質問もできますので、どんどんトライを活用してください。 教室見学や無料体験授業は、随時受け付けております。 お気軽にお問い合わせください。 教室長兼教育プランナー 三好 周

トライ式医学部合格コース 池袋西口校の実績

近年の実績

国公立 札幌医科大学 弘前大学 秋田大学 山形大学 山梨大学 富山大学 福井大学 名古屋市立大学 三重大学 岐阜大学 大阪大学 滋賀医科大学 奈良県立医科大学 愛媛大学 徳島大学 私立 北里大学 東海大学 獨協医科大学 帝京大学 東京女子医科大学 聖マリアンナ 医科大学 関西医科大学 川崎医科大学 ※2019年3月25日時点実績。家庭教師のトライ・個別教室のトライ・医学部受験予備校インテグラの合格実績を含みます。

Loading...

教育ナビでは施設の情報提供や最新の施設情報を募集しています

情報追加や間違えがある場合は以下のフォームよりご連絡ください。4週間以内に反映いたしますが、反映されない場合は再度お問い合わせください。

東京都豊島区について

待機児童の心配なし!子育て世帯の交通費助成が充実

豊島区は23区の北西部に位置しており文京区、新宿区、中野区、北区、板橋区、練馬区に面した区です。 区を代表する池袋から都心へのアクセスの良さはもちろん、埼玉や千葉、神奈川方面へも1時間以内で行くことのできる便利なエリアです。 またマンションと区役所が一体化した「としまエコミューゼタウン」のある東池袋、幼児教育施設が充実している目白、リーズナブルなお店が多い巣鴨など人気のエリアも多くあります。 皮膚科やアレルギー科、矯正歯科などの病院も充実しており物件価格も東京平均よりやや低めと良いところがある一方で、治安の悪さが気になります。

交通アクセス

鉄道路線:JR(山手線、埼京線、湘南新宿ライン)、東京メトロ(丸ノ内線、有楽町線、南北線、副都心線)、西武池袋線、都営地下鉄(三田線、荒川線)、東武東上線 池袋駅から新宿駅まで5分(乗り換えなし)、東京駅まで18分(乗り換えなし)、渋谷駅まで11分(乗り換えなし)

教育について

保育園

認可保育園は区立が20園程度、私立が60園程度あり基本的には生後8週間を経過した児童を受け入れています。 一時期は待機児童が200人を超えていましたが、ここ数年は0人の年もあるほど減っています。

https://www.city.toshima.lg.jp/267/kosodate/kosodate/hoikuen/index.html
幼稚園

幼稚園は20園程度ありほとんどが私立となっています。 区立は4歳児からの2年保育となっているので注意が必要です。

http://www.city.toshima.lg.jp/353/kosodate/gakko/yochien/index.html
小学校

小学校は区立が20校程度あり基本的には住所により入学する学校が定められています。 しかし隣接した学区の小学校のみ一定数児童の受け入れを行う学校選択制度もあります。

http://www.city.toshima.lg.jp/kosodate/gakko/shisetsu/sho/index.html

地域独自の子育て政策

妊婦のいる家庭に対しこども商品券1万円分と選べるギフト、子供が生まれたらおもちゃがプレゼントされます。 またプレゼントだけではなく児童扶養手当を受給している家庭はJRの通勤定期券が3割引、都営交通無料券が一枚が支給されるなど子育て世帯に対して手厚い支援があるのが魅力です。