自分のレベルに合った参考書を1冊ずつ完璧にしていくから、教材が無駄にならない
自習時間と毎日の課題を指定。帰宅前には欠かさず宿題チェック!徹底管理されたサボれない環境
志望校合格に必要な参考書を洗い出し、1年間の時間配分まで決めた個別カリキュラム
「日本初、授業をしない塾」として、全国200校以上開校している大学受験の学習塾です。 偏差値を伸ばすには自主学習が最も重要と考え、手厚い指導で自主学習を徹底管理。自分のレベルに合った参考書を1冊ずつ完璧に習得する独自の方法で着実な成績上昇を見込めます。徹底管理した自主学習で「やってみる」「できる」が身につき、偏差値30台からでも早慶、関関同立レベルの大学逆転合格へと導きます。
一人一人のためにカリキュラムを組み、 参考書を使って毎日定められたペースで、自学自習を行う
毎週テストをして学んだことが本当に定着しているのかを確認する
武田塾国分寺校は、大学受験を成功させたいと願うすべての皆様に寄り添い、 ともに歩む塾でありたいと思っています
皆様、こんにちは。国分寺校校舎長の上山です。 受験を成功させるために必要なことは、カリスマ講師の「劇場型授業」でも、 過剰詰込み型の「精神論」でもありません。 毎日、同じペースを守って焦らず、さぼらずコツコツと着実に知識を積み上げていく、 ということです。この作業は、はたから見ても非常に地味なものです。 受験生時代は、私もそうでしたが、ついつい聞き心地の良いキャッチコピーに踊らされて、 全く自分の性格や進度に合わない勉強法をしてしまいがちです。 しかし、一番成績が伸びるのはやはり地道にやることなのです。 受験勉強には「正攻法」しか存在しません。それ以外の方法はすべて回り道です。 武田塾の理念はまさにこの、「正攻法」そのものです。 今のあなたのレベルから、志望校に合格するためには何が必要か? 一人一人のためにカリキュラムを組み、 参考書を使って毎日定められたペースで、自学自習を行う。 毎週テストをして学んだことが本当に定着しているのかを確認する。 そして個別指導の時間を使い、日々の勉強をより効率的かつ、 効果的にするにはどうすればいいかを先生と一緒に考える。 これを受験日までひたすら繰り返していただきます。 日々の作業はとても地味で、「本当にこれで正しいのだろうか」と 自問自答されるかもしれません。 しかし、これが一番の近道なのです。必ず結果として目に見える形で実感できるはずです。 武田塾の理念を信じて、是非一緒に「逆転合格」を目指して前に進みましょう。 ただし、仮に正しい勉強法がわかったとして、 最終的に受験を成功に導けるのはほかの誰でもなくあなた、自身です。 あなたが決め、あなたが動かなくてはなりません。 毎年必ず後悔する受験生を目にします。 「あのときさぼらずに続けていればよかった。」「もう少し早く本腰を入れていたら…」。 後になってこのような後悔を抱いてほしくありません。 今、始めましょう。迷っている時間はありません。 武田塾国分寺校は、大学受験を成功させたいと願うすべての皆様に寄り添い、 ともに歩む塾でありたいと思っています。 国分寺校 上山 校舎長
https://www.takeda.tv/passed2019/
情報追加や間違えがある場合は以下のフォームよりご連絡ください。4週間以内に反映いたしますが、反映されない場合は再度お問い合わせください。
国分寺市は東京都の中央付近に位置しており府中市、国立市、立川市、小平市、小金井市と面した市です。 都内中心部まで鉄道路線で20分程度と通勤、通学のアクセスも良く商業施設も充実しています。 また名水百選にも選ばれる湧水群をはじめ、自然を感じられる場所も多くあります。 病院の数はやや少ないですが治安も良く、ファミリー向け物件が都内平均よりも安いので子育て世帯に人気のエリアとなっています。
鉄道路線:JR(武蔵野線、中央線)、西武(多摩湖線、国分寺線) 国分寺駅から新宿駅まで22分(乗り換えなし)、池袋駅まで35分(乗り換え1回)、渋谷駅まで36分(乗り換え1回)
保育園は認可園だけでも40園以上あります。 毎年のように新しい園が増えてはいますが、待機児童は増える一歩で激戦となっています。
http://www.city.kokubunji.tokyo.jp/smp/kurashi/1008608/hoiku/index.html幼稚園は公立がなく全て私立となっており5園程度あります。
http://www.city.kokubunji.tokyo.jp/smp/kurashi/1008608/youchien/index.html市内には第一小学校から第十小学校まであります。
http://www.city.kokubunji.tokyo.jp/smp/kurashi/1012309/1008644/index.html妊婦のいる家庭にはカタログギフトや国分寺野菜が送られます。 どちらも商品を注文すると自宅に届くので、重いものを持ち帰る心配がないのが嬉しいポイント。 またコロナウイルスが流行した2020年には子育て世帯に対し5,000円分の応援券が支給されました。