個別指導塾 トライプラス 千駄木校

公式サイトへ

※リンク先の情報を参考・引用しています。最新の情報は公式サイトをご確認ください。

最寄駅
東京メトロ千代田線 千駄木駅
住所
東京都文京区千駄木2-21-1 ANNEX-A 2階

個別指導塾 トライプラス 「家庭教師のトライ」のノウハウが凝縮された個別指導

  • POINT1

    相性ピッタリの担任講師&教室長によるダブル体制で学習を強力サポート

  • POINT2

    生徒一人ひとりの目標や性格、学習状況に合わせた完全オーダーメイドカリキュラム

  • POINT3

    本当に必要な教科だけを厳選して受講できるから授業料を抑えられる!

100万人以上の指導実績に裏付けられたトライ式学習法で、学力アップを実感!

「家庭教師のトライ」、「個別教室のトライ」で培った実績と指導ノウハウから生まれた個別指導塾。受験合格だけに注力した他の塾と違い、生徒に「学ぶための心地よい居場所」を提供することを教育理念に掲げています。 個別指導と演習を組み合わせたオリジナル学習システムが生徒のやる気を引き出します。

個別指導塾 トライプラス 千駄木校について

この塾のPOINT!

1

定期テスト対策、学習習慣の定着に力を入れております。

2

一人ひとりに最適なプランをご提案

3

進路指導サポートも充実しておりますので、目標の学校選びからお手伝い致します。

千駄木校の教室長からのメッセージ

文京区千駄木で塾をさせて頂くにあたり、生徒たちの勉強に対する意欲を高く感じております。トライプラス千駄木校では志望校合格は勿論、定期テスト対策、学習習慣の定着に力を入れております。 「絶対にこの学校に合格したい」「もっと勉強がしたい」または「行きたい学校が見つからない」「勉強が面白くない」「勉強しているのに成績が上がらない」等様々な悩みがあると思います。しかしすべてに共通することは、勉強のやり方、意味、喜びを知ることです。 トライプラス千駄木校では一人ひとりに最適なプランをご提案致します。進路指導サポートも充実しておりますので、目標の学校選びからお手伝い致します。 受験は人を成長させてくれます。 トライプラス千駄木校は東京大学をはじめとする難関大学、高校、中学合格者のみの教師で授業を行っております。わかりやすさは勿論、自身が苦労された経験をもとに、厳しく優しく教えてくれます。心も頭も成長の時期に関わる者として、責任をもって指導致します。 無料体験授業、見学、カウンセリングを随時受け付けておりますので、どうぞお気軽にお問い合わせください。勉強で味わうことのできる喜びと楽しさを一緒に感じましょう。

個別指導塾 トライプラス 千駄木校の実績

近年の実績

【中学校】 《都立》 白鷗高等学校付属中学校 《私立》 筑波大学付属中学校、女子学院中学校、栄東中学校、立教新座中学校、広尾学園中学校、帝京大学中学校、芝浦工業大学付属中学校、桐蔭学園中学校、駒込中学校、十文字中学校、日本大学豊山中学校、郁文館中学校 【高校】 《公立》 小山台高校、小松川高校、北園高校、上野高校、高島高校、井草高校 《私立》 青山学院高等部、国学院大学久我山高校、本郷高校、明治学院高校、東洋高校、淑徳巣鴨高校、成城高校、日本大学櫻丘高校、京華高校、二松學舍大学付属高校、東京成徳大学高校、駒込高校、埼玉栄高校、春日部共栄高校、郁文館高校、東洋大学京北高校 【大学】 《国立》 大阪大学、筑波大学 《私立》 早稲田大学、慶應義塾大学、学習院大学、明治大学、立教大学、中央大学、同志社大学、東洋大学、成城大学、獨協大学 その他、第一志望校合格多数ございます。

個別指導塾 トライプラス 千駄木校コース・講座・料金

小学生

詳細 中学(私立、国公立)合格コース 学習習慣定着コース 集団塾クラスアップコース

中学校

詳細 中学生 高校(国公立、私立)合格コース 定期テスト対策コース 中高一貫校補習コース

高校

詳細 高校生 難関大学(国立、私立)合格コース 大学受験準備コース 大学合格コース
Loading...

教育ナビでは施設の情報提供や最新の施設情報を募集しています

情報追加や間違えがある場合は以下のフォームよりご連絡ください。4週間以内に反映いたしますが、反映されない場合は再度お問い合わせください。

東京都文京区について

教育の街!治安の良さも病院の数も全国トップクラス

文京区は23区の中央付近に位置しており北区、荒川区、台東区、千代田区、新宿区、豊島区に面した区です。 東京大学や国立大、私立幼稚園~高校の名門が数多くある「教育の街」として知られており23区の中でも治安の良さはトップクラス。 病院も全国トップクラスの数を誇り、外国人の数も多いので様々な文化に触れることができます。 また鉄道路線が充実しているのはもちろん、コミュニティバスは一律100円で乗れるので区内の移動もとても便利です。

交通アクセス

鉄道路線:東京メトロ(丸ノ内線、千代田線、有楽町線、南北線)、都営地下鉄(三田線、大江戸線) 御茶ノ水駅から新宿駅まで10分(乗り換えなし)、池袋駅まで11分(乗り換えなし)、渋谷駅まで21分(乗り換え2回)

教育について

保育園

保育園は認可園だけでも90園を超え、公立園の数も充実しています。 保育園の数が多いだけあり待機児童は少なく、ここ数年は減少傾向にあります。 場所を選ばなければ預け先に困ることはなさそうです。

https://www.city.bunkyo.lg.jp/kyoiku/kosodate/okosan/nicchu.html
幼稚園

幼稚園は公立が10園程度、私立は15園程度となっており公立は区民のみ受け入れています。

https://www.city.bunkyo.lg.jp/kyoiku/kyoiku/gakko/hp/yochienhp.html https://www.city.bunkyo.lg.jp/kyoiku/kyoiku/gakko/kinder/hp.html
小学校

小学校は20校程度あり住所により入学する学校が定められています。

https://www.city.bunkyo.lg.jp/kyoiku/kyoiku/gakko/hp/gakkohp.html

地域独自の子育て政策

妊婦のいる家庭に対し有名子供服ブランドの肌着やタオルがプレゼントされます。 また子供が1歳の誕生日を迎えると第一子は1万円、第二子は2万円、第三子には3万円分の子供商品券が支給されます。