高能率・高密度!生徒が能動的になる双方向授業の6名限定指導
定期テストでの点数アップを保証する「スタートダッシュ成績保証」
受験校別に特化した厳選カリキュラム!クラス編成・教材・チェックテストを整備
関東を中心に全国124校を展開する学習塾。小学生から高校生まで、1クラスの人数を6名に限定した独自の指導を行っています。中学校については完全学校別の定期テスト対策を行っており、学校別テスト範囲に合わせて合理的な対策授業を実施。短期間で飛躍的な成績アップを達成させ、「わかるまで、できるまで。」を徹底する塾です。
国大セミナーの通常授業は他塾には真似のできない「1クラス6名限定グループ学習」です。
花小金井校では、生徒に対し、1つひとつほめて指導し、自信をつけさせます
地域毎のカリキュラムを組んでおり、学校ごとに定期テスト対策をおこなっております。
「めんどうみ」という点でどこにも負けない校舎を実現いたします 花小金井校は、国大セミナーの「わかるまで、できるまで。」という理念のもと、生徒1人ひとりととことん向き合い、「めんどうみ」という点でどこにも負けない校舎を実現いたします。また、生徒が「早く塾に行きたい」と思えるような楽しい授業を心がけることで、活気にあふれた校舎にしていきます。是非一度、校舎におこしください。みなさまの「夢」「希望」をかなえるお手伝いをさせていただきます。 国大セミナーはなんで1クラス6名限定なの?? 子どもたち1人ひとりに責任をもって指導したいからです。 どういった授業が行われているの? 新しい単元を教えるときでも、子どもたちにどんどん質問をして、 子どもたちに考えながら授業を受けてもらっています。 1人ひとりに責任をもつとは? 問題演習のときには、個別指導を行います。 生徒が問題を解いているときに、先生が1人ひとり見て回っていくんですよ。 それなら安心ですね。 さらに授業後にはチェックテストを行って、子どもたち1人ひとりが理解したかをチェックします。 「わかるまで、できるまで。」の指導ですね。 とにかく体験に来ていただければわかると思います!
校舎の実績 公立・国立高校 (2019年) 小金井北高校2名 日野台高校2名 井草高校1名 石神井高校1名 鷺宮高校1名 東久留米総合高校1名 久留米西高校1名 (2013年~2018年) 立川高校 東工大附属科学技術(国立) 新宿高校 国分寺高校 小金井北高校 東京高専(国立) 多摩科学技術高校 豊多摩高校 井草高校 東大和南高校 清瀬高校 小平高校 小平南高校 石神井高校 杉並高校 武蔵丘高校 保谷高校 鷺宮高校 杉並総合高校 田無高校 久留米西高校 東村山西高校 拝島高校 荻窪高校 私立高校 (2019年) 錦城高校 拓殖大学第一高校 八王子学園八王子 明法高校 武蔵野大学高校 東海大菅生高校 東亜学園 昭和第一学園 (2018年) 中央大学杉並高校 立教新座高校 明治学院東村山高校 日大櫻丘 錦城高校 狭山ヶ丘高校 東京電機大学高校 明星高校 目白研心 大成高校 武蔵野女子学院 保善高校 東亜学園 文華女子 (2017年) 中央大学杉並高校 日大二高 明治学院東村山高校 錦城高校 拓殖大学第一高校 目白研心 杉並学院 工学院大附属高校 浦和学院 白梅学園 保善高校 東亜学園 (2016年) 錦城高校(特進) 錦城高校 拓殖大学第一高校 専修大付属高校 明法高校 保善高校 東亜学園高校 白梅学園 国本女子高校 昭和第一高校 中学校 (2019年) 日本大第二中学校 明治学院中学校 獨協中学校 西武学園文理中学校 城北埼玉中学校 西武台新座中学校 (2018年) 東京電機大学中学校 武蔵女子中学校
情報追加や間違えがある場合は以下のフォームよりご連絡ください。4週間以内に反映いたしますが、反映されない場合は再度お問い合わせください。
小平市は東京都の中央付近にあり西東京市、東久留米市、東村山市、東大和市、立川市、国分寺市、小金井市に面した市です。 市のほとんどが住宅街となっており都心部へ向かう主要道路が発達している他、神奈川県へ向かう鉄道路線も充実しています。 都心まで鉄道路線で30分という近さでありながら緑豊かな自然を有する一方、学園都市として教育機関が多いのが小平市。 小児科の数も充実しており物件価格も低いので子育て世帯に人気のエリアとなっています。
鉄道路線:JR武蔵野線、西武(新宿線、拝島線、多摩湖線、国分寺線) 小平駅から新宿駅まで33分(乗り換え1回)、池袋駅まで33分(乗り換え1回)、渋谷駅まで40分(乗り換え1回)
認可園は市立が10園程度、私立が40園程度、認証園が10園程度あります。 基本的には生後57日目以降から預かり可能ですが、市立保育園など一部の園では1歳からの利用となっているので注意が必要です。 待機児童は毎年100人以上、多い時には200人近くいることもあります。
https://www.city.kodaira.tokyo.jp/kurashi/index02006003.htmlファミリーサポートや一時保育、病児・病後保育などはもちろん、小平市では子供ショートステイもあります。 こちらでは両親の病気や出産などの時に2歳から中学生までの子供を日帰り、宿泊共に受け入れています。