実績豊富なベテラン講師陣&専門家による、一人ひとりの志望校を尊重した高度な受験指導
中学受験業界では定評のある四谷大塚カリキュラム準拠の授業とサポートを提供
月謝がリーズナブル!テスト前の準備学習や、補習授業、志望校別対策授業も月謝に含んでいるから追加料金発生なし!
東京の下町地区を中心に教室を展開する進学塾。 地域に根付いているため、生徒や保護者のニーズに沿った指導を得意としています。受験一辺倒の詰め込み学習ではなく、今までの生活スタイルや生徒の希望を尊重した無理のない学習で、他の習い事の両立も可能。アットホームな雰囲気の中で、一人ひとりの可能性を引きだします。
勉強が楽しくなる教室
宿題をきちんとやる教室
自分の目標点にこだわる教室
板橋駅から徒歩2分、非常に通いやすい立地のため、電車、自転車、徒歩などで、いろいろな地域から通ってくる生徒さんが多いです。商店街の中にある教室の入口は、とても明るく入りやすい雰囲気です。そのせいか、学校帰りの生徒さんが、授業のない日でもよく自習に来てくれます。いつも明るい生徒さんの声が絶えません。また地域に密着し、地元の小学校・中学校の情報もいろいろ集めています。そして何といっても、板橋校の自慢は、生徒思いの先生たちが多いことです。授業中はもちろんですが、授業以外でもいつでも様々な勉強の相談にのってくれます。先生と生徒さんとの距離が近い、いつでも質問できるアットホームな教室です。
http://www.edutechjapan.jp/j-school/achievement/
詳細 | 公立中高一貫校受検・日比谷高校受験準備コース 国私立中学受験コース 高校受験準備コース 個別指導コース |
---|
詳細 | 集団指導コース 個別指導コース |
---|
情報追加や間違えがある場合は以下のフォームよりご連絡ください。4週間以内に反映いたしますが、反映されない場合は再度お問い合わせください。
北区は23区の北側に位置しており荒川区、足立区、板橋区、文京区、豊島区、埼玉県川口市、戸田市に面した区です。 JRの駅が都内最多数あり都心へのアクセスも良いのが特徴です。 長さ400mもある商店街や盛んな演劇活動、外国人の多さなど伝統と文化が混ざった街となっています。 治安は良いとは言えませんが事故が少なく、子育て世帯に対し他の自治体とは異なった支援が複数あるのが魅力の区です。
鉄道路線:JR(山手線、京浜東北線、東北本線、埼京線、高崎線、湘南新宿ライン)、埼玉高速鉄道、東京メトロ南北線、都電荒川線 赤羽駅から新宿駅まで15分(乗り換えなし)、池袋駅まで9分(乗り換えなし)、渋谷駅まで21分(乗り換えなし)
認可保育園は区立が40園程度、私立が50園程度あります。 区立は生後6ヵ月、8ヵ月、1歳からの預かりが多く私立は基本的に産休明けからの預かりとなっています。 待機児童は一時50人以下と落ち着いていましたが、ここ数年は100人を超えています。
https://www.city.kita.tokyo.jp/k-hoiku/kosodate/hoikuen/hoikuen/index.html幼稚園は区立が5園程度あり、4歳児からの2年保育となっています。 一方で私立は20園程度あり基本的には3歳児からの3年保育となっています。
https://www.city.kita.tokyo.jp/kosodate/hoikuen/yochien/index.html小学校は区立が35校程度あり住所により入学する学校が定められています。
https://www.city.kita.tokyo.jp/gakkoshien/kosodate/shogakko/gakkojoho/kuritsu/index.html通常子供の医療費助成制度は中学卒業までですが、北区では入院費が18歳の3月末まで無料となっています。 また妊婦のいる家庭に対しクリームや授乳クッション、バスローブなどからお好きなプレゼントが送られます。 他にも変わった制度があり、18歳未満の子供が2人以上いる家庭が現居住賃貸よりも広い物件に引っ越した場合に上限30万円の助成が受けられます。