教材を自分で読み、考え、解き進んでいく「自学自習」形式
個人の力に応じた「ちょうどの学習」!学年を越えて進む学習法
やさしい問題から高度な問題へ!スモールステップで構成された教材
全国に展開する、0歳から社会人までだれでもはじめられる学習塾です。算数・数学、英語、国語の3教科を、自分の力で進めていく教材と一人ひとりの可能性を引き出す指導者の力で学習できます。「読み書き計算」の力をしっかりと磨き、さらに高い思考力・応用力を必要とする問題にも挑むことができる自信と余裕を身につける教室です。
年齢や学年にとらわれず、一人ひとりの力に応じた「ちょうどの学習」で、「学年を越えて進む」学習法です
「数学教材」と「言語教材」で「高い学力と自分で学ぶ力」を同時に養う
学力や個性・気持ちをきちんと把握したうえで、「ちょうどの学習」ができるようにサポートします
■日々の学習につきまして 学習が初めてのお子さまでも、徐々に自ら学んでいく自立したお子さまになれるよう、指導をさせていただいています。 当教室には2才~中高生社会人が通っています。どのお子さまも自分で正解にたどり着いたときのお顔は自信に満ち輝いています。自分のペースで毎日少しずつ学習し自信が積み重なって学年を超え大きな力になっていく、それが公文の良い所です。是非ご体験ください。 ※現在幼中さん以下は満席です。入会希望の方は教室までお問い合わせください ■教室見学につきまして 普段の教室の雰囲気を知りたい方は、まず教室見学をお申込み下さい。火曜・金曜の2時半~7時半・土曜1時~5時の間ならいつでも見学できます。教室時間中は指導に専念させていただいておりますので、詳しい説明をご希望の方は別日にお約束させていただきます。 ■無料体験学習につきまして 最初に簡単な診断テストと面談を行います。このテストと面談の結果によりスタート教材が決まります。 テスト&面談は体験日程前に行いますので、早目にWEB またはお電話でお申込み下さい。電話は留守番電話になっていることが多いので、お名前と体験学習希望とメッセージを録音して下さい。折り返しこちらからご連絡差し上げます。 ※幼児さんはご希望が大変多いため、近隣にお住まいの方を優先させていただきます ※当教室は、お知らせメール設置・VISAマスターカードご利用可能です。
情報追加や間違えがある場合は以下のフォームよりご連絡ください。4週間以内に反映いたしますが、反映されない場合は再度お問い合わせください。
目黒区は23区の南西に位置しており品川区、大田区、世田谷区、渋谷区と面した区です。 住宅地として発展してきた目黒区は交通機関、商業施設、教育機関すべてが充実しています。 建物が占める割合が高い一方でエリアによっては自然豊かな公園もあります。 物件価格は少々お高めですが病院の数が充実しており治安も良く、なんといっても保育園の待機児童がほぼ0人と子育て世帯に嬉しいエリアです。
鉄道路線:東京メトロ日比谷線、京王井の頭線、東急(東横線、目黒線、大井町線) 中目黒駅から新宿駅まで14分(乗り換え1回)、池袋駅まで18分(乗り換えなし)、渋谷駅まで4分(乗り換えなし)
認可保育園は区立が20園程度、私立が70園程度と充実しています。 一時期は待機児童が600人を超えていましたが「保育所の待機児度対策」が行われ、今では待機児童がほとんどいなくなりました。
https://www.city.meguro.tokyo.jp/kurashi/kosodate/hoiku/index.html幼稚園は25園程度ありほとんどが私立です。 また送迎バスのある園は少ないので希望する場合は注意が必要です。
https://www.city.meguro.tokyo.jp/shisetsu/shisetsu/yochien/index.html小学校は区立が20校程度あり住所により入学する学校が定められています。
https://www.city.meguro.tokyo.jp/smph/shisetsu/shisetsu/shochurin/kuritsu_sho.html妊婦のいる家庭に対し1万円分相当のギフトカタログがプレゼントされます。 また18歳未満のいる世帯で民間賃貸に住んでいる場合、月額2万円の家賃助成金が支給されます。