自分のレベルに合った参考書を1冊ずつ完璧にしていくから、教材が無駄にならない
自習時間と毎日の課題を指定。帰宅前には欠かさず宿題チェック!徹底管理されたサボれない環境
志望校合格に必要な参考書を洗い出し、1年間の時間配分まで決めた個別カリキュラム
「日本初、授業をしない塾」として、全国200校以上開校している大学受験の学習塾です。 偏差値を伸ばすには自主学習が最も重要と考え、手厚い指導で自主学習を徹底管理。自分のレベルに合った参考書を1冊ずつ完璧に習得する独自の方法で着実な成績上昇を見込めます。徹底管理した自主学習で「やってみる」「できる」が身につき、偏差値30台からでも早慶、関関同立レベルの大学逆転合格へと導きます。
武田塾では、参考書が完璧になるまで次に進みません!
集団型の予備校のように復習を蔑ろにせず、復習を最重視しています。
自学自習の徹底管理!
みなさんこんにちは! 武田塾吉祥寺校、校舎長の久保木 杏輔(くぼき きょうすけ)です。 学生時代の私は、小中高とほとんど勉強したことのない、よくいる普通の学生でした。 地元の中学校に行き、たいして勉強もせず、高校も行けそうなところへ進学しました。好きなことだけして、いやなことは将来必要ないから・・と遠ざけながら楽に過ごしてきました。 そんな自堕落な生活を送っていた私ですが、とうとうそのツケを払うときがきました。 大学受験です。人生最大の壁を前に私はなにもできませんでした。 そこで私は、いかにいままで頭を使わず楽なことをして逃げ続けていたか、人生を適当にすごしてきたか、どれだけ周りに支えられて生きてきたか、このときはじめて知ることができました。 私は大学受験を機に自分を変えてみることにしました。 自分の限界まで勉強し、本気で志望校に合格するため全力で挑戦しました。 結果は残念ながら不合格でした。 原因はただ一つ、正しい勉強方法を知らなかったことでした。 いままで考えて勉強してこなかったからわからなかったのです。 その後、私は自分で勉強方法を調べてスケジュール管理をするようになりました。参考書も、むやみに使わず、自分のレベルに有効なものだけをピックアップして使いました。 翌年、慶應義塾大学に合格することができました。 正しい勉強のやり方を身に付ければ、どんな人でも必ず成績を伸ばすことができます。 武田塾では、生徒一人ひとりがそれぞれの志望校に合格するために、 どんな参考書を、どんな順番で、どのようなペースで、どのように進めていけばいいか、 ということをはっきりと示します。 自分のレベルに合った参考書を、正しいやり方で一冊一冊完璧にしていくことが、 志望校に合格するための一番の近道なのです。 いままでのだめな自分と決別したい。 大学受験を機に自分自身を変えたい。 絶対に志望校に合格する、全力でやり切る、 その強い気持ちをスタッフ一同、徹底的にサポートします。 武田塾吉祥寺校でお待ちしております! 吉祥寺校 久保木 校舎長
https://www.takeda.tv/passed2019/
情報追加や間違えがある場合は以下のフォームよりご連絡ください。4週間以内に反映いたしますが、反映されない場合は再度お問い合わせください。
武蔵野市は東京都の東部に位置しており杉並区、練馬区、三鷹市、小金井市、西東京市と面した市です。 新宿まで直通の鉄道路線があり利便性が良いのはもちろん、駅やバス停が近くにないエリアではコミュニティバスが走っているので市内の移動も便利です。 一年を通してイベントが多く家族でゆっくり過ごせる施設も充実しています。 気になるのが治安の悪さですが、人気の吉祥寺があったり物件価格が23区とあまり変わらないところを見ると人気の高さが伺えます。
鉄道路線:JR(総武線、中央線)、京王井の頭線、西武多摩川線 吉祥寺駅から新宿駅まで18分(乗り換えなし)、池袋駅まで25分(乗り換え1回)、渋谷駅まで16分(乗り換えなし)
保育園は認可園が30園程度、認証園が15園程度あります。 待機児童は一時期300名を超える年もありましたがここ数年は100名前後に落ち着いています。
http://www.city.musashino.lg.jp/shisetsu_annai/shisetsu_hoikuen/index.html幼稚園は10園程度あり全て私立となっています。
http://www.city.musashino.lg.jp/shisetsu_annai/shisetsu_hoikuen/youchien/index.html市内には小学校が10校程度あり住所により入学する学校が定められています。
http://www.city.musashino.lg.jp/shisetsu_annai/shisetsu_shiritsushou/shougakko/index.html妊婦のいる家庭に対しこども商品券1万円分、子供が生まれたら誕生記念樹がプレゼントされます。 コロナウイルスが流行した2020年にはこども商品券2万円分が追加でプレゼントされました。 子供が生まれてからのサポートも充実しており、吉祥寺駅周辺ではベビーカーを無料で貸し出しており屋内外問わず駅周辺ならどこででも利用できます。 また高校生のいる家庭に対する給付金もあり、4人家族で世帯年収500万円以下の場合は年間5万円が給付されます。