赤門セミナー 東京校

公式サイトへ

※リンク先の情報を参考・引用しています。最新の情報は公式サイトをご確認ください。

最寄駅
都営三田線 白山駅
住所
東京都文京区向丘1-9-19 ラ・ベルネージュ1F

赤門セミナー 医学部、難関大に強い!「大学合格」に最適化した カリキュラム

  • POINT1

    中学、高校、それぞれの段階で「いま何をすればいいか?」を教える

  • POINT2

    志望大学から逆算!個性を考慮した最適な学習計画を立案

  • POINT3

    医学部・東大・難関大に合格実績多数あり

数年先をイメージする!小学部、中学部と高校部が連動した一貫教育。

東京、群馬、栃木に4校を展開する進学塾です。幼児教育から高卒生向けの予備校部まで、幅広く指導。高校の急激な学習スピードアップに振り落とされないよう、基礎トレーニングをしっかり積みます。意欲ある生徒は小学、中学から進んだ内容を学べ、先取りすることも可能。小学部、中学部と高校部が連動した一貫教育で、未来に成功するため強力にバックアップします。東大や国立医学部、難関大を受験するためのハイレベルな算数・数学の講座もあります。

赤門セミナー 東京校について

この塾のPOINT!

1

一人一人の要望にピッタリ合った授業メニュー

2

「大学合格」に最適化した カリキュラム

3

小学部、中学部と高校部が連動した一貫教育

赤門セミナー 東京校の実績

近年の実績

2018年合格実績 東京大学理科一類 東京大学文科三類 日本大学医学部 獨協医科大学医学部 慶應義塾大学経済学部 慶應義塾大学文学部 早稲田大学政治経済学部 早稲田大学基幹理工学部 早稲田大学文学部 早稲田大学社会学部 お茶の水女子大学文教育学部 東北大学工学部 千葉大学国際教養学部 群馬大学理工学部 山形大学農学部 群馬県立女子大国際コミュニケーション学部 東京理科大学理工学部 東京理科大学理学部第一部 立教大学異文化コミュニケーション学部 明治大学経営学部 明治大学法学部 青山学院大学経済学部 立教大学社会学部 立教大学社会学部 法政大学社会学部 中央大学文学部 学習院大学国際社会科学部 津田塾大学学芸学部 津田塾大学学芸学部 津田塾大学学芸学部 高崎健康福祉大学薬学部 東京薬科大学薬学部 東京薬科大学生命科学部 東京薬科大学薬学部 東京薬科大学薬学部 明治学院大学社会学部 関西外国語大学外国語学部 関西外国語大学英語国際学部 龍谷大学文学部 明治学院大学社会学部 群馬パース大学保健科学部 東京女子大学現代教養学部 日本大学経済学部 日本大学生産工学部 日本大学経済学部 日本大学生物資源学部 日本大学経済学部 東洋大学法学部 北里大学獣医学部動物資源科学科 獨協大学外国語学部 獨協大学国際教養学部 立正大学法学部 拓殖大学商学部 拓殖大学政経学部 拓殖大学商学部 千葉工業大学工学部 工学院大学先進工学部

赤門セミナー 東京校コース・講座・料金

小学生

詳細 http://akamons.com/_src/51176/img20200223224543664903.png http://akamons.com/_src/51178/img20200223224811745258.png

中学校

詳細 http://akamons.com/_src/51164/img20200223224543664903.png http://akamons.com/_src/51166/img20200223224811745258.png

高校

詳細 http://akamons.com/_src/51156/img20200223224543664903.png http://akamons.com/_src/51158/img20200223224811745258.png
Loading...

教育ナビでは施設の情報提供や最新の施設情報を募集しています

情報追加や間違えがある場合は以下のフォームよりご連絡ください。4週間以内に反映いたしますが、反映されない場合は再度お問い合わせください。

東京都文京区について

教育の街!治安の良さも病院の数も全国トップクラス

文京区は23区の中央付近に位置しており北区、荒川区、台東区、千代田区、新宿区、豊島区に面した区です。 東京大学や国立大、私立幼稚園~高校の名門が数多くある「教育の街」として知られており23区の中でも治安の良さはトップクラス。 病院も全国トップクラスの数を誇り、外国人の数も多いので様々な文化に触れることができます。 また鉄道路線が充実しているのはもちろん、コミュニティバスは一律100円で乗れるので区内の移動もとても便利です。

交通アクセス

鉄道路線:東京メトロ(丸ノ内線、千代田線、有楽町線、南北線)、都営地下鉄(三田線、大江戸線) 御茶ノ水駅から新宿駅まで10分(乗り換えなし)、池袋駅まで11分(乗り換えなし)、渋谷駅まで21分(乗り換え2回)

教育について

保育園

保育園は認可園だけでも90園を超え、公立園の数も充実しています。 保育園の数が多いだけあり待機児童は少なく、ここ数年は減少傾向にあります。 場所を選ばなければ預け先に困ることはなさそうです。

https://www.city.bunkyo.lg.jp/kyoiku/kosodate/okosan/nicchu.html
幼稚園

幼稚園は公立が10園程度、私立は15園程度となっており公立は区民のみ受け入れています。

https://www.city.bunkyo.lg.jp/kyoiku/kyoiku/gakko/hp/yochienhp.html https://www.city.bunkyo.lg.jp/kyoiku/kyoiku/gakko/kinder/hp.html
小学校

小学校は20校程度あり住所により入学する学校が定められています。

https://www.city.bunkyo.lg.jp/kyoiku/kyoiku/gakko/hp/gakkohp.html

地域独自の子育て政策

妊婦のいる家庭に対し有名子供服ブランドの肌着やタオルがプレゼントされます。 また子供が1歳の誕生日を迎えると第一子は1万円、第二子は2万円、第三子には3万円分の子供商品券が支給されます。