ナビ個別指導学院 町田校

公式サイトへ

※リンク先の情報を参考・引用しています。最新の情報は公式サイトをご確認ください。

住所
東京都町田市森野2-27-12 ローゼンビル2F D号室

ナビ個別指導学院 おせっかいな先生たちと「自分でできた!」に導く塾

  • POINT1

    生徒のやる気をひきだす!ほめる指導でやる気アップ

  • POINT2

    自分でどんどん解ける!予習型授業で学校の内容を先取り

  • POINT3

    一人ひとりに合わせたテスト対策プランで成績アップ

勉強が楽しくなる指導システム&成績アップに向けた万全のサポート体制!

全国に直営650教室を展開する個別指導塾。全教室で通塾とオンラインが選択可能です。多数の教室で培ったノウハウと地域に合わせたアドバイスで学習相談も実施しています。独自開発されたテキストは、基礎から応用問題まで成績アップに必要な内容がぎっしり収録されており、先取り学習に最適な教材です。安心の成績保証制度あり。

ナビ個別指導学院 町田校について

この塾のPOINT!

1

小学生・中学生・高校生、受験対策にも全対応。

2

自習室は開講時間内はいつでも利用できます。

3

ほめる指導でやる気アップ

町田校からのお知らせブログ

2020/02/26 こんにちは! 町田市森野の交差点のそば、城南信金さん向かいの、 ナビ個別指導学院 町田校です! コロナウイルスのニュースが連日取り上げられていますが、 みなさん除菌はしっかり出来ていますか?? ナビでも、講師教室長がマスクをして指導に当たらせていただいております。 マスクの在庫も少なくなってきていますが、皆さんで防いでいきましょうね。 さて、ナビ町田校では、すべての受験が終了しました。 みんなよく頑張りました!! そして、落ち着く間もなく次年度へのステップを駆け上がります!! 準備はいいですか~~?? いいスタートダッシュ切っていきましょう! ・゚:。.*・゚゜・*.。:・゚*お問い合わせ先゜・*.。:・゚*゜・*.。:・゚* ナビ個別指導学院 町田校 フリーダイヤル 0120-941-967 (受付時間 火~土曜日 15:00~22:00) +*・:.。+゚*。:゚+*・゜・*:.。:*・+゜・*:。.:*・゜・*+゚:。*+。.:・*+゚

ナビ個別指導学院 町田校の実績

近年の実績

H31年 ☆☆祝☆☆ 創価中学校! 高校生の指導実績校 公立高校 H31年 ☆☆祝☆☆ 都立町田総合高校! H31年 ☆☆祝☆☆ 都立町田高校! H31年 ☆☆祝☆☆ 都立小川高校! H31年 ☆☆祝☆☆ 都立山崎高校! H31年 ☆☆祝☆☆ 都立町田工業高校! H31年 ☆☆祝☆☆ 都立千歳丘高校! H31年 受験生 第一希望高校 合格率100%達成! H30年 ☆☆祝☆☆ 小川高校合格! H30年 ☆☆祝☆☆ 山崎高校合格! H30年 ☆☆祝☆☆ 野津田高校合格! H30年 ☆☆祝☆☆ 町田総合高校推薦合格!! 小川高校、野津田高校、町田工業高校の生徒がナビに通ってくれています。 私立、国立高校 H30年 ☆☆祝☆☆ 柏木学園推薦合格!

ナビ個別指導学院 町田校コース・講座・料金

小学生

詳細 小学生コース

中学校

詳細 中学生コース

高校

詳細 高校生コース
Loading...

教育ナビでは施設の情報提供や最新の施設情報を募集しています

情報追加や間違えがある場合は以下のフォームよりご連絡ください。4週間以内に反映いたしますが、反映されない場合は再度お問い合わせください。

東京都町田市について

未入園でも保育園のイベントに参加OK!子供に優しいベッドタウン

町田市は東京都の最南部に位置しており八王子市、多摩市、神奈川県横浜市、川崎市、相模原市、大和市に面した市です。 東京都の中でも人口が多くベッドタウンとして栄えており、商業施設の種類は多岐に渡るので買い物に困ることはありません。 また町田市は子育て支援に力を入れており「マイ保育園」として保育園に通っていない子供たちも事前登録した園のイベントや相談会に参加できる制度を取り入れています。 外国人の数は東京都平均の半数程度と少なく、治安は良いですが病院の数が少ないのが気になるところですが物件価格は東京平均よりかなり低くなっています。

交通アクセス

鉄道路線:JR横浜線、京王相模原線、小田急小田原線、東急田園都市線 町田駅から新宿駅まで34分(乗り換えなし)、池袋駅まで50分(乗り換え1回)、渋谷駅まで37分(乗り換え1回)

教育について

保育園

認可保育園は全部で80園程度あり入園は市民が優先されます。 待機児童は4月入園であれば100~200人程度、10月入園であれば400~500人程度と多くなっています。

https://kosodate-machida.tokyo.jp/mokuteki/4/index.html
幼稚園

幼稚園は40園程度あり全て私立となっています。 基本的に満3歳児からの受け入れとなっており、1日4時間の教育を行っています。

https://kosodate-machida.tokyo.jp/mokuteki/4/index.html
小学校

小学校は市立が40校程度あり住所により入学する学校が定められています。

https://kosodate-machida.tokyo.jp/soshiki/5/3/239.html

地域独自の子育て政策

妊婦のいる家庭に対しこども商品券1万円分がプレゼントされます。 コロナウイルスが流行した2020年にはタクシー移動用に商品券が追加でプレゼントされ、出産後には10万円の給付金が支給されました。 また妊娠中には期間中1度だけ無料で歯科検診が受けられます。