塾長は、26年間で2000人以上の生徒を直接指導してきた熟練者
指導時間は無料で30分間の延長が可能。1コマ90分+30分の延長で、1度に2教科の指導もできる
到着・帰宅メールの配信や、地震への備え、インフルエンザへの対策も万全で安心
調布市西つつじヶ丘に本校と高校生教室の2校をもつ学習塾。どちらも京王線つつじヶ丘駅北口から徒歩1分で電車での通塾に便利です。 長年の個別指導経験を持つ塾長のノウハウで、多くの生徒を逆転合格へ導いてきた実績があります。1コマ90分授業ですが、指導が中途半端にならないよう30分間の無料延長を取り入れた画期的な指導時間が特徴で、小学生低学年以外にはなるべく120分間授業を実施しています。
伸び悩んでいる人・出遅れた人を逆転合格に導くことが得意なプロの個別指導塾です
塾長及び職員が塾生各々の学習指導の中心となり、生徒の学習成果の全責任を請け負います
「生徒に対し自分たちが何をしたのかではなく、それによって生徒が何を理解し何を身につけたか常に検証せよ」これが当塾の個別指導のモットーです。
当塾は、他の個別指導形式の学習塾のように指導の大半を雇用した講師に委託し、教室責任者は主に『講師管理、生徒管理、および営業活動に従事する』といった運営形式をとる塾ではありません。(参考:コベツ指導の現実) 教育にたずさわる者は、生徒の将来にきわめて大きな影響を及ぼし得ることを心底自覚しなければなりません。それゆえ、その大変重たい責任を全うできるだけの能力と経験と指導力、そして責任感を兼ね備えることが室長には要求されます。(参考:コベツ指導のプロとは) 当塾では、塾長及び職員が塾生各々の学習指導の中心となり、生徒の学習成果の全責任を請け負います。また、個別指導のプロである塾長および職員の意図を理解し実践してくれる講師諸君の協力を得ることによって、さらなる指導の充実を図り、生徒そして保護者の皆様に満足していただける学習成果をご提供いたします。
http://kobetsu.client.jp/img/2020kekkasokuho2.gif
詳細 | 1コマ、90分+30分延長無料!(税別) 週1コマ 週2コマ 週3コマ 週4コマ 週5コマ 週6コマ 小3、4、5 中1、2 15,000円 28,000円 39,000円 50,000円 61,000円 72,000円 小6 中3 16,000円 30,000円 42,000円 54,000円 66,000円 78,000円 高1、2 17,000円 32,000円 45,000円 58,000円 71,000円 84,000円 高3 浪人 18,000円 34,000円 48,000円 62,000円 76,000円 90,000円 追加授業 1コマあたり(税別) 中1、2 3,250円 中3 3,500円 高1、2 3,750円 高3 4,000円 【テスト前に指導日を増やしたい場合】 通常の指導曜日ではテストの準備が間に合わない場合にご利用下さい。 ご利用しやすいように割安にしています。 240分特訓コース 240分特訓コース(税別) ~小5 中1、2 5,500円 (1時間あたり1,375円) 小6、中3 6,000円 (1時間あたり1,500円) 高1、2 6,500円 (1時間あたり1,625円) 高3、浪人 7,000円 (1時間あたり1,750円) 【1日の指導時間を延ばしたい場合】 テスト直前期など1コマの指導時間ではテスト対策が不十分な場合や、1日にたっぷり2コマの授業を受けたい場合にご利用下さい。 既に指導を受けている日を「240分特訓コース」に変更する場合は、料金から月謝の日割りを差し引いた金額をお納め下さい。 料金の参考に1時間あたりの費用をご覧ください。 月間特訓コース 月間特訓コース(税別) 小6 中3 100,000円 (1時間あたり1,042円) 高3 120,000円 (1時間あたり1,250円) 【受験生にとってさらに有利なコース】 受験生のために1ヶ月の4週間(月曜から土曜まで)正規2コマ240分の授業を24日間通して行います。 中3:1時間当たり1,042円、高3:1時間当たり1,250円、と個別指導では破格の料金で提供いたします。基本的に逆転を目指す受験生対象の特別コースです。 ただし、格安なコースなので振替は出来ません。ご理解のほどよろしくお願いいたします。 |
---|
情報追加や間違えがある場合は以下のフォームよりご連絡ください。4週間以内に反映いたしますが、反映されない場合は再度お問い合わせください。
調布市は東京の中央に位置しており世田谷区、狛江市、三鷹市、府中市、稲城市、小金井市 神奈川県川崎市に面した市です。 交通の便が良く、駅から少し離れると豊かな自然もあるので都心部で働くビジネスマンから子育て世帯まで人気のエリアです。 小児科や救急などの病院が少ない一方で防犯の意識が高く、行政と住民が協力して夜間パトロールなどを行っています。 一人暮らし用の物件価格は東京の平均値ですが、ファミリー向けの物件価格は平均より大幅に低いので若い世帯も住居を構えやすいと言えます。
鉄道路線:京王(京王線、相模原線) 調布駅から新宿駅まで32分(乗り換え1回)、池袋駅まで32分(乗り換え1回)、渋谷駅まで24分(乗り換え1回)
保育園は認可園だけで70園程度あり、認可外も15園程度と充実しています。 基本的には市民のみの利用ですが3歳児以上のクラスは市外の方も利用可能となっています。 待機児童の数が多く年度によっては300人以上の待機児童がいます。
https://www.city.chofu.tokyo.jp/www/genre/0000000000000/1277357583869/index.html幼稚園は市立がなく私立のみとなっており、その数は15園程度となっています。 基本的には3歳入園ですが一部4歳、5歳からの入園も受け入れています。
https://www.city.chofu.tokyo.jp/www/contents/1183441945830/index.html小学校は20校程度あり基本的には各学年2~3クラスですが、中には1学年5クラスというマンモス校もあります。
https://www.city.chofu.tokyo.jp/www/genre/0000000000000/1020140300113/index.html調布市は子育て世帯に優しい取り組みが多くあり乳幼児などおむつを利用する家庭に対しおむつ袋が無料で支給されたり、出産前後における一定期間の国民年金保険料が免除されたりします。 また、コロナウイルスが流行した2020年には妊婦に対し通院用としてタクシー等に利用できるパスモ10,000円分が追加で支給されました。