中学受験指導歴10年以上の塾長が入塾時から合格まで責任をもって指導
月1回20分の学習電話相談で保護者も安心
勝どき駅から徒歩30秒で通える好立地!
2008年に開塾した中学受験算数指導に特化した専門塾です。講師1人に対し生徒2人までの個別指導スタイルで、講師による解説と問題に取り組む時間をバランスよく取り入れ、小学生の算数力を高めます。入学時から一人の講師が指導を担当し続けるのも特徴です。大手塾のカリキュラムにも完全対応しているなど、生徒のあらゆるニーズに応えられる環境を用意しています。
今まで気が付いていなかった「弱点」を見つけます
お子様が「自力で解ける」まで教えます
お子様の「やる気」を育て、モチベーションを高めます
こんにちは、算数教室インテグラル塾長の坂田充弘です。 当塾は2008年の春、理想の教育指導を目指し、勝どき・月島にて開講いたしました。 開塾前は大手進学塾で4科目全てを指導する経験に恵まれ、生徒たちが成長し、晴れて合格していくなかに喜びとやりがいがありましたが、大手塾のカリキュラムの枠の中での指導に限界も感じていました。 私の教育指導の理想像は、以下の「7つの約束」に集約されます。 今後もご縁のあるお子様とご家族のため、精進し全力を尽くしていく所存です。
算数教室インテグラルの合格実績(過去12年間) 浅野、 麻布、 跡見学園、 市川、 浦和明の星女子、 浦和実業、 桜蔭、 大妻嵐山、 大宮開成、 海城、 開智、 開智日本橋(特待)、 海陽(特別給費生)、 海陽、 かえつ有明、 学習院中等科、 学習院女子中等科、 川村、 吉祥女子、 暁星、 共立女子、 慶應義塾中等部、 慶應義塾普通部、 京華、 小石川中等教育、 光塩女子学院、 麹町学園女子、 佼成学園(アドバンスドクラス)、 国府台女子、 香蘭女学校、 国学院久我山(ST)、 駒場東邦、 栄東、 佐賀県立致遠館、 佐久長聖、 実践女子学園、 品川女子学院、 芝、 渋谷教育学園渋谷、 渋谷教育学園渋谷(帰国)、 渋谷教育学園幕張、 修徳、 淑徳与野、 頌栄女子学院、 城北、 城北埼玉、 昭和女子大学昭和、 女子学院、 女子聖学院、 女子美術大学付属、 巣鴨、 成蹊、 成城、 世田谷学園、 専修大学付属松戸、 高輪、 玉川聖学院、 千葉日本大学第一、 千代田区立九段、 東海大学付属浦安、 東京家政学院、 東京家政大学付属、 東京学館浦安、 東京女学館、 東京女子学園、 東京都市大学付属、 東京都市大学付属等々力、 東京農大第三、 東邦大学付属東邦、 東明館、 東洋英和女学院、 土佐塾、 豊島岡女子学園、 獨協、 獨協埼玉、 長崎日大、 中村、 那須高原海城、 日本女子大学附属、 函館白百合、 函館ラ・サール、 初芝立命館、 広尾学園、 武南、 普連土学園、 法政大学第二、 北嶺、 本郷、 松本秀峰中等教育、 三田国際、 三輪田学園、 盛岡白百合、 八雲学園、 山脇学園、 ラ・サール、 立教新座、 早稲田、 早稲田佐賀、 早稲田実業中等部、 和洋国府台女子 私立小学校・国立小学校の指導実績(内部進学対策・外部受験指導) お茶の水女子大学附属小学校、 学習院初等科、 川村小学校、 昭和女子大学附属昭和小学校、 白百合学園小学校、 聖心女子学院初等科、 筑波大学附属小学校、 東京女学館小学校、 東洋英和女学院小学部、 日本女子大学附属豊明小学校、 日出学園小学校、 宝仙学園小学校、 森村学園初等部、 早稲田実業学校初等部 かつて教えていた塾・家庭教師での合格実績(8年間) 跡見学園、 郁文館、 市川、 浦和明の星女子、 浦和実業、 江戸川学園取手、 桜蔭、 大妻、 大妻中野、 大妻嵐山、 大宮開成、 お茶の水女子大付属、 海城、 開成、 かえつ有明、 学習院中等科、 学習院女子、 春日部共栄、 カリタス女子、 吉祥女子、 暁星、 共立女子、 千代田区立九段、 慶應義塾中等部、 慶應義塾普通部、 光塩女子学院、 攻玉社、 麹町学園女子、 佼成学園、 香蘭女学校、 国学院久我山、 栄東、 実践女子学園、 品川女子学院、 芝、 芝浦工業大学、 芝浦工業大学柏、 渋谷教育学園渋谷、 十文字、 順天、 頌栄女子学院、 城西川越、 城北、 城北埼玉、 昭和学院秀英、 女子学院、 女子聖学院、 白百合学園、 巣鴨、 成城、 成城学園、 聖ドミニコ、 青稜、 専修大学松戸、 捜真女学校、 高輪、 千葉日本大学第一、 筑波大学付属、 田園調布学園、 桐蔭中等教育、 東海大学付属浦安、 東京大学付属、 東京学芸大竹早、 東京家政学院、 東京女学館、 東京電機大学、 東京農大第一、 桐朋女子、 東邦大学付属東邦、 東洋英和女学院、 豊島岡女子学院、 獨協、 獨協埼玉、 中村、 日本大学第一、 日本大学第二、 日本大学豊山、 日出学園、 都立白鴎、 富士見、 法政大学、 星野学園、 本郷、 三輪田学園、 武蔵、 武蔵工業大学付属(現・東京都市大学付属)、 茗渓学園、 明治学院、 明治大学付属中野、 明治大学付属明治、 八雲学園、 山脇学園、 ラ・サール、 立教池袋、 立教新座、 立正、 都立両国高付、 早稲田、 和洋国府台女子、 など
詳細 | 中学受験学習相談の料金表です。(2018年2月現在) 中学受験学習相談 30,000円 カウンセリング授業(3コマ) (先生1人対生徒1人での指導65分 先生1人対生徒2人での指導130分)3回の保護者面談とご報告 (カウンセリング授業前の保護者面談 1回目授業後のご報告 2回目授業後のご報告とご提案) 定期電話相談 3,000円 学習相談後のフォローアップとして 月1回30分 平日11時~15時 定期カウンセリング授業 +定期電話相談 10,000円 学習相談後のフォローアップとして 月1回の授業65分 +月1回の電話相談30分 対面学習相談 8,000円 保護者様のみの面談 お子様が学習相談を受けていない場合でも 対応します |
---|
詳細 | 算数個別授業「算数専門1:2パーソナル授業」料金について 塾長による先生1人:生徒2人の算数個別指導の料金表です。 月1回の「学習電話相談」の料金は授業料に含まれます。(2018年2月現在) 学習相談 30,000円 カウンセリング授業(3コマ) (先生1人:生徒1人での指導65分 先生1人:生徒2人での指導130分)3回の保護者面談とご報告 (カウンセリング授業前の保護者面談 1回目授業後のご報告 2回目授業後のご報告とご提案) 入塾金 30,000円 学習相談後、正式入塾時 兄弟姉妹が通塾生、卒業生の場合は免除 算数授業 6,000円 1コマ65分(先生1人:生徒2人指導) 1授業あたり |
---|
情報追加や間違えがある場合は以下のフォームよりご連絡ください。4週間以内に反映いたしますが、反映されない場合は再度お問い合わせください。
中央区は23区の中央付近に位置しており南区、千代田区、台東区、墨田区、江東区と面した区です。 区の西側には東京駅があり400年以上続く日本の文化・商業・情報の中心部となっています。 日本の中心部なので治安が良いとは言えませんが、病院の数は全国的に見ても圧倒的に多くアレルギー科や小児歯科、小児外科まで充実しているので怪我や病気の時には心強いです。
鉄道路線:JR(総武本線、京葉線)、東京メトロ千代田線(丸ノ内線、銀座線、日比谷線、有楽町線、東西線、半蔵門線)、都営地下鉄(大江戸線、三田線、新宿線、浅草線)、つくばエクスプレス、東京モノレール、ゆりかもめ 銀座駅から新宿駅まで16分(乗り換えなし)、池袋駅まで19分(乗り換えなし)、渋谷駅まで15分(乗り換え1回)
保育園の数は60園以上あります。 令和2年には保育園が5ヵ所新設されるなど毎年のように認可保育園が増えてはいますが、0歳~2歳の入園は激戦となっています。 私立の3歳以上のクラスであれば受け入れに少し余裕があるので、急いで職場復帰をする必要がない人は3歳まで子供と一緒にいることも視野にいれるといいかもしれません。
https://www.city.chuo.lg.jp/kosodate/hoiku/index.html幼稚園は都内でも珍しく全て公立となっています。 また幼稚園の通園区域が決まっており、小学校の通学区域と同じとなっています。
https://www.city.chuo.lg.jp/kosodate/gakkokyouiku/kurituyoutienannai.html小学校の数は多いので通学距離も比較的短く済みます。 幼稚園と通学区域が同じなので、幼稚園でできたお友達と一緒に小学校に通えるのも魅力です。
https://www.city.chuo.lg.jp/kosodate/gakkokyouiku/kuritugakkoannai.html中央区の魅力は何といっても子供に対する行政政策がとても充実していること。 妊婦さんに出産支援祝品としてタクシー利用券1万円分支給したり、産後には区内共通買い物券を3万円分支給したりと金銭面でのサポートがあります。 その他虹のサービスでは産前産後の家事代行を行っており、育児支援ヘルパーでは授乳やおむつ替え、沐浴や未就学の兄弟のお世話など育児の代行を行っています。