講師のほとんどは、ジャムスクールで勉強して成績アップに成功した卒業生たち
授業と自習をセットにした独自の指導スタイルで勉強時間をたっぷり確保
学年をさかのぼっての復習や宿題指導から難関校受験まで幅広く対応
1988年開設の武蔵野市の個別指導学習塾。小中高校生と既卒生を対象としています。 ベテラン塾長を始め、ジャムスクールの卒業生を中心とした講師陣による濃密な少人数制の指導が売り。苦手単元をきっちり克服すると同時に、得意を伸ばす一人ひとりの個性を見極めた指導で、成績アップが見込めます。 時間割も柔軟に対応できるので、部活動や他の習い事との両立も可能。欠席の事前連絡をしておけば、振替授業を受けることもできます。
個別カリキュラムで最適の指導
一人ひとりに目が行き届く、少人数制個別指導
ベテラン塾長+指導力ある講師陣
子どもたちの夢や希望は千差万別です。この子にとっての本当の幸せは何なのだろうか。 この子はどの部分を伸ばすのがベストなのだろうか、そしてこの子に一番合った教え方は どんな方法なのだろうか。このようなことを考えながら、目先の点数や入試の合否だけに とらわれることなく、長い目で見た「人間を育てていく」指導を心がけています。 最終的なゴールは、課題解決能力の強化、すなわち長い人生をしっ かりと「生きていく力」の 育成です。学力アップは、そのためのひとつの重要な手段です。 ジャムには小学生のうちに入校し、高3まで休みなく在籍して巣立っていった生徒がたくさん います。また、兄弟姉妹は、そのほぼ全員がジャムに通ってくれています。そんな生徒たち の期待に応えていくために、学習指導ジャムスクールはこれからも、努力を続けていきます。
2019年度(平成31年度)入試合格実績 大学受験、全員が第一志望校に合格! 高校部 国公立大学 千葉大学園芸学部 私立大学・薬学部 高崎健康福祉大学薬学部 私立大学 法政大学経営学部 東京農業大学農学部 工学院大学先進工学部 武蔵野大学人間科学部 中学部 都立高校 調布北(2名) 豊多摩 小平 東大和南 農業 私立高校 拓大一 聖徳学園 明星学園 明星 杉並学院(2名) 目白研心 堀越
詳細 | <個別指導クラス> 1対1~2の少人数制個別指導 1コマ80分、週1回1教科から受講できます(公立中高一貫校受験コースを除く) チャンレンジコース 小1~高3・既卒 単科制 一人ひとりの学力や性格、志望校に対応した個別カリキュラム 学校の宿題から定期試験対策、受験勉強まで、時期と必要性に応じて柔軟に幅広く対応 難関校受験コース 小4~高3・既卒 単科制 一人ひとりの学力や性格、志望校に対応した個別カリキュラム 受験勉強主体(学校の宿題や定期試験対策は自力で進められる生徒向け) 高校受験なら難関私立校(早慶レベル)、大学受験なら国公立大学や難関私立大学(早慶レベル)の志望者向け 公立中高一貫校受験コース 小4~小6 週2回(理系1回、文系1回) 指導目標 「勉強することはおもしろい」と感じられる自発的・積極的な学習姿勢の育成 公立中高一貫校への合格はもとより、中学生以降も伸びていくことを目指した長期的な視点からの学力向上 カリキュラム 体験型授業や実地研修授業、博物館・科学館見学など、多様で楽しい勉強スタイル 生徒一人ひとりの学力や志望校、生活リズム、性格などに応じた個別カリキュラム 指導内容は、小5までは、学習習慣の確立と基礎学力の定着、小6では、志望校に合わせた適性検査対策 推薦入試対策コース 高3・既卒 大学の推薦入試・AO入試向けの小論文指導、志望理由書指導、面接対策 毎回、時間のかかる宿題(文章作成)が出ますので、覚悟の上ご受講ください <個人指導クラス> 1対1の個人指導 1コマ80分、週1回1教科から受講できます(推薦AO特訓パックを除く) スーペリアコース 小4~高3・既卒 講師1名対生徒1名の個人指導 生徒の学力や性格、志望校に応じた専用カリキュラム 学校の宿題から定期試験対策、受験勉強まで、時期と必要性に応じて柔軟に幅広く対応 プログレスの指導や体系数学指導、小論文個人指導、公立中高一貫校受験個人指導にも対応可能 推薦AO特訓パック 高3・既卒 講師1名対生徒1名の個人指導 大学の推薦入試・AO入試向けの小論文指導、志望理由書指導、面接対策 1コマ80分、週2~3回、2~3カ月程度の短期集中特訓講座です 定員制(ジャムスクール内部生が優先) 毎回、時間のかかる宿題(文章作成)が出ますので、覚悟の上ご受講ください |
---|
情報追加や間違えがある場合は以下のフォームよりご連絡ください。4週間以内に反映いたしますが、反映されない場合は再度お問い合わせください。
武蔵野市は東京都の東部に位置しており杉並区、練馬区、三鷹市、小金井市、西東京市と面した市です。 新宿まで直通の鉄道路線があり利便性が良いのはもちろん、駅やバス停が近くにないエリアではコミュニティバスが走っているので市内の移動も便利です。 一年を通してイベントが多く家族でゆっくり過ごせる施設も充実しています。 気になるのが治安の悪さですが、人気の吉祥寺があったり物件価格が23区とあまり変わらないところを見ると人気の高さが伺えます。
鉄道路線:JR(総武線、中央線)、京王井の頭線、西武多摩川線 吉祥寺駅から新宿駅まで18分(乗り換えなし)、池袋駅まで25分(乗り換え1回)、渋谷駅まで16分(乗り換えなし)
保育園は認可園が30園程度、認証園が15園程度あります。 待機児童は一時期300名を超える年もありましたがここ数年は100名前後に落ち着いています。
http://www.city.musashino.lg.jp/shisetsu_annai/shisetsu_hoikuen/index.html幼稚園は10園程度あり全て私立となっています。
http://www.city.musashino.lg.jp/shisetsu_annai/shisetsu_hoikuen/youchien/index.html市内には小学校が10校程度あり住所により入学する学校が定められています。
http://www.city.musashino.lg.jp/shisetsu_annai/shisetsu_shiritsushou/shougakko/index.html妊婦のいる家庭に対しこども商品券1万円分、子供が生まれたら誕生記念樹がプレゼントされます。 コロナウイルスが流行した2020年にはこども商品券2万円分が追加でプレゼントされました。 子供が生まれてからのサポートも充実しており、吉祥寺駅周辺ではベビーカーを無料で貸し出しており屋内外問わず駅周辺ならどこででも利用できます。 また高校生のいる家庭に対する給付金もあり、4人家族で世帯年収500万円以下の場合は年間5万円が給付されます。