早稲田アカデミー個別進学館 池上校

公式サイトへ

※リンク先の情報を参考・引用しています。最新の情報は公式サイトをご確認ください。

最寄駅
池上駅
住所
東京都大田区池上4-27-13

早稲田アカデミー個別進学館 ふつうの学力から憧れの難関校へ

  • POINT1

    早稲田アカデミーの指導ノウハウを個別指導専用にカスタマイズ

  • POINT2

    学力試験、適性検査、面接などの難関をパスした精鋭講師陣

  • POINT3

    「受験に強い早稲田アカデミー」ならではの情報量

一人ひとりに合わせた実績あるカリキュラムで「わかる」から「できる」に導く!

関東に教室を展開する、小学生から高校生まで全学年対応の個別指導塾です。早稲田アカデミーが培ってきたカリキュラム・指導方法・教材・受験情報を個別指導向けにカスタマイズ。「校舎での対面個別指導」「ご家庭での双方向オンライン個別指導」のどちらかを選択することができます。帰国子女入試や総合型選抜など特殊な形式の入試にも対応。

早稲田アカデミー個別進学館 池上校について

この塾のPOINT!

1

ポイント1 実績あるカリキュラム

2

ポイント2 最強の講師陣

3

ポイント3 合格への情報量

門外不出の授業内容で、受験のプロが合格に導きます

理由は、早稲田アカデミーの指導ノウハウを個別指導専用にカスタマイズした、独自のカリキュラム。受験のエキスパートが完成させた門外不出の内容は、決してマネできません。 また、授業方針を一覧できる「単元管理表」や、「目標達成シート」を使う綿密なカウンセリングも、真剣教育のあらわれです。「本気」「自立」「未来」の理念に基づき、塾生と真摯に学習する。 だから、一流校も有名校も突破できるのです。

高い指導力、明るい人柄、熱い心が、基本です

まず、驚くでしょう。講師の元気な声に、きびきびした行動に、そして強い意志に。 もちろん、指導力は業界でもトップレベル。学力試験、適性検査、面接などの難関をパスした精鋭だけなのですから。しかも、ほぼ全員が中学、高校、大学の難関校合格者。その経験と知識は、授業にも大きく反映されています。 また、月1回の研修、合同研修といった研修を定期的に実施し、講師の心構えや教育法を徹底指導。さらなるレベルアップの追求を、つねに目指しています。

「受験に強い早稲田アカデミー」ならではの情報を提供します

2020年教育改革に向けて、中学入試・高校入試・大学入試ともに、受験方式が多様化したりこれまでにない思考力を問う問題が出たりと、入試は年々変化を続けています。 過去の入試傾向から今後の入試動向まで、早稲田アカデミーは人材を投入し日々研究を続け、早稲田アカデミー集団校・早稲田アカデミー個別進学館の両方に提供を続けています。 その情報量は日本トップレベルと言っても過言ではないでしょう。 併願校の選定や合格への学習法など、いつでも早稲田アカデミー個別進学館に安心してご相談ください。

早稲田アカデミー個別進学館 池上校の実績

近年の実績

□■2019年度 中学入試 □■ 青山学院5名/青山学院横浜英和2名/浅野3名/市川8名/浦和明の星女子21名/桜蔭2名/海城6名/ 開成1名/学習院中等科12名/慶應普通部3名/慶應湘南藤沢3名/慶應中等部2名/駒場東邦2名/渋谷幕張3名/ 女子学院2名/巣鴨15名/中大附属4名/中大横浜11名/豊島岡女子9名/法政大学6名/法政第二3名/ 本郷8名/武蔵2名/明大中野9名/明中八王子1名/明大明治4名/立教池袋5名/立教女学院6名/立教新座18名/ 早稲田実業3名/早大学院4名/早稲田7名 その他多数合格! □■2019年度 高校入試□■ 青山学院12名/お茶の水女子1名/開成1名/学習院1名/慶應義塾6名/慶應志木9名/慶應女子2名/ 国際基督教大5名/渋谷幕張3名/中央大学1名/中大杉並16名/中大附属2名/中大横浜2名/豊島岡女子4名/ 法政大学2名/法政国際2名/法政第二3名/明大中野11名/明中八王子9名/明大明治3名/立教池袋2名/ 立教新座12名/早稲田実業3名/早大学院7名/早稲田本庄12名 都立国分寺2名/都立西1名/都立日比谷1名/県立川越2名/県立船橋2名/県立土浦第一1名/県立竹園2名 その他多数合格! □■2019年度 大学入試□■ 青山学院6名/慶應義塾5名/上智6名/中央9名/筑波1名/東京医科1名/東京外語3名/東京1名/ 東京農業4名/東京薬科5名/東京理科5名/獨協医科1名/一橋1名/防衛1名/法政7名/明治7名/ 立教4名/早稲田8名 その他多数合格!

Loading...

教育ナビでは施設の情報提供や最新の施設情報を募集しています

情報追加や間違えがある場合は以下のフォームよりご連絡ください。4週間以内に反映いたしますが、反映されない場合は再度お問い合わせください。

東京都大田区について

待機児童は減少傾向!河川敷でスポーツが楽しめます

大田区は23区の最南部に位置しており江東区、品川区、世田谷区、目黒区、神奈川県川崎市に面した区です。 東端には羽田空港があり、旅行の際だけでなく飲食店や買い物、無料展望台を利用するのにもおすすめのスポットです。 また多摩川の河川敷には野球場やゴルフ場などのスポーツ施設も整っています。 病院の数は少なめですが歯科は充実しており、治安も悪くありません。 物件価格は東京都平均より少し安めの傾向にあります。

交通アクセス

鉄道路線:JR京浜東北線、都営地下鉄浅草線、京急(本線、空港線)、東京モノレール、東急(東横線、目黒線、多摩川線、大井町線、池上線) 蒲田駅から新宿駅まで32分(乗り換え1回)、池袋駅まで39分(乗り換え1回)、渋谷駅まで26分(乗り換え1回)

教育について

保育園

認可保育園は全部で180園程度と充実しています。 待機児童は一時500人を超えていましたが、近年保育園の数を毎年増やすことで100人以下に落ち着いています。

https://www.city.ota.tokyo.jp/shisetsu/hoikuen/index.html
幼稚園

幼稚園は50園程度あり全て私立となっています。 太田地区、蒲田地区の幼稚園はほとんどに送迎バスがありますがその他地区はないことがほとんどです。

https://www.city.ota.tokyo.jp/shisetsu/youchien/index.html
小学校

小学校は区立が60校程度あり住所により入学する学校が定められています。

https://www.city.ota.tokyo.jp/shisetsu/shougakkou/index.html

地域独自の子育て政策

妊婦のいる家庭に対しギフトカタログがプレゼントされます。 出産後には1時間1000円で利用できる家事支援サービスが18時間まで利用できます。