教材を自分で読み、考え、解き進んでいく「自学自習」形式
個人の力に応じた「ちょうどの学習」!学年を越えて進む学習法
やさしい問題から高度な問題へ!スモールステップで構成された教材
全国に展開する、0歳から社会人までだれでもはじめられる学習塾です。算数・数学、英語、国語の3教科を、自分の力で進めていく教材と一人ひとりの可能性を引き出す指導者の力で学習できます。「読み書き計算」の力をしっかりと磨き、さらに高い思考力・応用力を必要とする問題にも挑むことができる自信と余裕を身につける教室です。
教材を自分で読み、考え、解き進んでいく「自学自習」形式で学習を進めていきます
入退室を保護者の方にお知らせするサービスを導入しています
静かで明るい教室です
当教室は前原小から近く、学校帰り、学童帰りにもお通いいただけます。 えんぴつを持てなくても、ひらがな、数字が読めなくても大丈夫。 できるところから始められるので、楽しく学習できます。 小学校では3年生から英語学習がスタートしています。 KUMONの英語は、「読む」「書く」の力はもちろん、イーペンシルを使って「聞く」力も高められる教材です。 英語が得意科目になれるようKUMONの英語にぜひ触れてみてください。 教室で英検が受検できます。 教室での様子を送迎時、メール、面談でお伝えします。 宿題の量や進め方なども保護者の方と相談して決めていきます。 入退室を保護者の方にお知らせするサービスを導入しています。 教室見学はいつでもお受けしています。 お気軽にお問合せください。
情報追加や間違えがある場合は以下のフォームよりご連絡ください。4週間以内に反映いたしますが、反映されない場合は再度お問い合わせください。
小金井市は東京都の多摩地域東部に位置しており調布市、三鷹市、武蔵野市、府中市、国分寺市、小平市、西東京市と面した市です。 23区から少し外れているため緑が多くのんびりとした雰囲気の一方で、再開発も進んでいるため商業施設や子育て施設も充実した街となっています。 放課後の小学生の居場所としては学童保育所などがあります。 病院の数は都内平均値をお幅に下回っており特に小児外科と救急科が少なく、治安に関しては都内平均値よりも火災発生数は低く犯罪数はかなり多くなっています。
鉄道路線:JR中央線、西武多摩川線 武蔵小金井駅から東京駅まで41分(乗り換えなし)、新宿駅まで26分(乗り換えなし)、品川駅まで51分(乗り換え1回)
特定保育施設は公立が5園程度、私立が35園程度あります。 待機児童に関しては4月入園であれば100人前後、10月入園であれば150人前後となっています。
https://www.city.koganei.lg.jp/kosodatekyoiku/hoikuen/hoikushisetsu/hoikushisetuitiran.html小学校は10校程度あり住所により入学する学校が定められています。
https://www.city.koganei.lg.jp/kosodatekyoiku/gakkou-kyouiku/syou-chuugakkou/annai.html概ね16~27週の妊婦は期間中1度だけ歯科検診が受けられます。 ブックスタート事業として3~4か月の子供に絵本が贈られます。