医学部・獣医学部入試のエキスパート講師陣が行う生徒各人に最適な授業。講師陣が作成したオリジナル!
10人以下の少人数制の「選抜クラス」と、マンツーマンの「個別特訓授業」スタイルで充実の学習量を確保
夜10時までいつでも利用できる自習室。学習参考書や過去問や受験情報誌なども充実の品揃え
新宿駅から徒歩10分の好立地。医学部・獣医学部に特化した専門性の高い指導で、毎年多くの合格者を輩出しています。 個別担任制で日々の学習相談はもちろんのこと、進路相談や健康面でのサポートもバッチリ。個人ロッカーの貸与や、冷蔵庫を完備し息抜き用の無料ドリンクと菓子類も準備。生徒専用の無料コピー機など、設備も充実しています。
アクセス抜群ながら、緑に囲まれた最良の学習環境
IMUでは毎月担当講師による1対1の進路指導相談を行っています
クラス授業で使用するテキストは、医学部・獣医学部入試のエキスパートである講師陣が作成した、IMUだけのオリジナルテキストです。
日本の医療業界は、近年急速な改革に迫られています。 これからの医療人を目指している皆さんには学力向上はもちろんですが、医療人としての目的意識・志がとても大事になります。 IMUでは、医学部・獣医学部の合格のために効率よく学習できるシステムになっており、最短で志望校合格を目指すことはもちろんのこと、時代に即応した良識ある優秀な医療人を育成することを第一の目標とした医療系総合予備校です。
詳細 | 個別特訓コース・現役完全個別特訓コース |
---|
詳細 | 高卒生 医学部選抜クラス 獣医学部選抜クラス 個別特訓授業 選抜クラス+個別特訓授業 |
---|
情報追加や間違えがある場合は以下のフォームよりご連絡ください。4週間以内に反映いたしますが、反映されない場合は再度お問い合わせください。
新宿区は23区の西側に位置しており千代田区、港区、文京区、渋谷区、中野区、豊島区に面した区です。 繁華街やオフィス街、商業施設が密集している一方で明治神宮外苑や新宿御苑など自然をゆっくり楽しめる場所もあります。 東京のターミナル駅である新宿駅や国際色豊かなエリアが多くあり様々な文化が集まる場所です。 病院の数が全国トップクラスで多い一方で繁華街があるため治安が悪いのが気になるところ。 しかし新宿には住みたい街として人気のエリアが数多くあるため外国人の数が東京平均の4倍と多く、物件価格も高めとなっています。
鉄道路線:JR(山手線、総武線、埼京線、中央線、中央本線、湘南新宿ライン)、東京メトロ(東西線、南北線、副都心線、新宿線、大江戸線)、京王(京王線、新線)、小田急小田原線、西武新宿線、都電荒川線 新宿駅から東京駅まで14分(乗り換えなし)、池袋駅まで5分(乗り換えなし)、渋谷駅まで5分(乗り換えなし)
認可保育園は区立が10園程度、私立が50園程度あります。 待機児童は4月入園であればそこまで心配ありませんが10月入園の場合は100人を超えるため注意が必要です。
https://www.city.shinjuku.lg.jp/kodomo/index05.html幼稚園は区立が15園程度、私立は10園程度ありどちらも基本的に3歳児からの3年保育となります。
https://www.city.shinjuku.lg.jp/kodomo/index04_07.html小学校は区立が30校程度あります。 平成29年度までは選択制になっていましたが現在では住所により学校が定められています。
https://www.city.shinjuku.lg.jp/kodomo/file04_07_00001.html子育て世帯の住宅に関する助成が充実しており多世代近居同居助成や民間賃貸家賃助成、次世代育成転居助成などがあります。 引っ越し代が最大20万円、家賃が月3万円助成されるなど手厚い支援が受けられます。 また妊婦のいる家庭に対しギフト券1万円分、子供誕生時には木製のおもちゃがプレゼントされます。