興学社学園 個別指導Wings 多摩センター校

公式サイトへ

※リンク先の情報を参考・引用しています。最新の情報は公式サイトをご確認ください。

最寄駅
多摩モノレール 多摩センター駅
住所
東京都多摩市愛宕4-23-3 プリンスビル3F

興学社学園 個別指導Wings 速読やAI教材も取り入れた実践力を高める個別指導

  • POINT1

    プロ意識にこだわった講師への徹底的な研修で実現したハイレベルな指導

  • POINT2

    速読講座で、読書スピードと読解力を高め、受験に役立つ実践力が身につく

  • POINT3

    世界初のAI型教材Qubena(キュビナ)で、得意不得意に合わせた問題が出るから数学が伸びる!

先生1人に生徒2人の個別指導スタイルに、速読や人工知能型教材をプラスすることで学習効果が大幅UP!

小・中学生向けの総合学習塾を運営する興学社学園グループによる個別指導塾です。集団学習塾「プリンス進学院」に併設する形で、東京と神奈川に4校の教室を展開しています。 日本速脳速読協会による速読講座やAI型教材Qubena(キュビナ)を取り入れることで、効率的に学習効果を高められるのが特長です。

興学社学園 個別指導Wings 多摩センター校について

この塾のPOINT!

1

高校生は個別指導に加え、Web授業の対応も行っています

2

ウィングスでは日本速脳速読協会による「速読」講座と「速読英語」講座を導入しています

3

数学の学習では、世界初の人工知能型教材Qubena(キュビナ)を導入しています

多摩センター校 室長/三谷菜月

7年前に多摩センター校に赴任しました。前任の八王子校では4年間在籍し、多くの卒業生を送り出してきました。多摩センター校では高校生の指導をする機会が多く、7年という月日の間にも難関国公立~中堅以下の大学まで、幅広いレベルの受験生の対応をしてきました。また、看護系や保育系の進路指導も多数しています。予備校や集団授業ではなかなか理解が深まらなかった、個別指導と映像授業を一緒に受講したいなど、今までの勉強方法を変えたいと思ったら、ぜひ一度ウィングスに来てください。ウィングスでは「速読」・「速読英語」・「Qubena(キュビナ)」といった最新の学習手段も取り揃えています。それぞれの希望に合わせた受講提案を行います。 個別指導ウィングスはプリンス進学院の併設校舎です。小中学生の生徒たちは状況に合わせて集団指導・個別指導を選ぶことができます。高校受験の指導はプリンス進学院と協力して行います。 個別指導ウィングスの強みは講師の指導力です。ベテランの講師であっても年間に多数の研修を実施しています。興学社学園の指導理念のもと、生徒たち一人ひとりの特性を踏まえ、生徒のやる気を引き出す指導をしていきます。

興学社学園 個別指導Wings 多摩センター校コース・講座・料金

小学生

詳細 個別指導(小4~高3) みんなの速読(小4~高3) Qubena(小4~中3)

中学校

詳細 個別指導(小4~高3) みんなの速読(小4~高3) みんなの速読英語(中1~高3) Qubena(小4~中3)

高校

詳細 個別指導(小4~高3) みんなの速読(小4~高3) みんなの速読英語(中1~高3)
Loading...

教育ナビでは施設の情報提供や最新の施設情報を募集しています

情報追加や間違えがある場合は以下のフォームよりご連絡ください。4週間以内に反映いたしますが、反映されない場合は再度お問い合わせください。

東京都多摩市について

ファミリーに優しい多摩ニュータウン!子育て支援が充実

多摩市は多摩地域南部に位置しており稲城市、府中市、日野市、八王子市、町田市、神奈川県川崎市に面した市です。 市の半分以上を多摩ニュータウンが占めており、ニュータウン内は歩車分離されているため運転手も歩行者も安心して移動できます。 また教育機関や緑地公園も多くファミリー向け物件も東京平均よりかなり安いので、子育て世帯に人気のエリアとなっています。 治安も良く病院も救急科がいくつかあるので安心安全に生活できます。

交通アクセス

鉄道路線:京王(京王線、京王相模原線)、小田急多摩線、多摩モノレール 京王多摩センター駅から新宿駅まで32分(乗り換えなし)、池袋駅まで46分(乗り換え1回)、渋谷駅まで37分(乗り換え1回)

教育について

保育園

保育園は認可園が20園程度あります。 ほとんどの園で待機児童がおり特に1歳児、2歳児の待機児童率が高くなっています。

http://www.city.tama.lg.jp/category/13-2-2-3-0.html
幼稚園

幼稚園は市内に10園程度あります。 ほとんどの園で送迎バスがあり、給食に関しては約半数の園は毎日給食、残り半数は週1~2回給食となっています。

http://www.city.tama.lg.jp/0000001163.html
小学校

市内には市立小学校が20校程度あり充実しています。

http://www.city.tama.lg.jp/0000001715.html

地域独自の子育て政策

妊婦のいる家庭に出産祝いとして赤ちゃん用肌着やタオル、布絵本などがプレゼントされます。 その他3~4ヵ月検診時には絵本、1歳の誕生日には子供商品券もプレゼントされます。 またプレゼントだけではなく児童扶養手当を受給している家庭はJRの通勤定期券が3割引、都営交通無料券が一枚支給されるなど子育て世帯に対して手厚い支援があるのが魅力です。 コロナウイルスが流行した2020年には妊婦に対し9,000円分の交通系ICカードが支給されました。