受験界No.1とも言われる厳選講師陣による実力派授業
対面授業と映像授業から自分に合った受講スタイルを選べる
入試突破に不可欠な集中力を養える「90分授業」
全国に8校舎の直営校を持つ大学受験予備校です。志望校や学習スタイルに合ったコース&カリキュラムと、厳選されたハイレベルな講師陣による熱気あふれる指導が人気の理由。現役高校生から高卒生までを第一志望合格へ導いてきた確かな実績があります。
しっかり教わる
深く考える
おもいっきり描く・創る
私たちの住んでいる家やビルなどの建築の設計、工業製品や電化製品のデザイン、工芸品やアニメーション、そして絵画や彫刻など、生活の中で美術はあらゆる場面で目にしています。ただ良いものを作るだけでなく、実際に使う人たちのことを考えた上で作られているか。世の中で長く愛される作品には、何よりも作者の「誠実さ」が表れます。 「自分ならどんな作品を創りたいのか」「どのように社会と関わりたいのか」、こういった問いへの答えは、自分で見つけ出さなければなりません。しっかりと自分の感性や技術を磨き、とことん考えて作品を創り続けてきた先にあなたが見る社会は、また一段と違うように見えることでしょう。そうすると正解は1つとは限らないことに気付くと思います。それほどまでに美術の世界は奥が深いのです。 だからといって、おそれることはありません。現在、第一線で活躍されている方が美術を始めるきっかけは、「美術が好きだから」、この1点だったはずです。それはみなさんも同じではないでしょうか。今、芸大美大受験という入口にいますが、学んでいくうちにつらい時や苦しい時が訪れるかもしれません。私たち教職員一同は、美術に挑戦する学生一人ひとりに正面から向き合うと共に、広大な美術の世界を歩む皆さんを全力で応援します。 代々木ゼミナール造形学校 校長
詳細 | 油画科 日本画科 彫刻科 デザイン・工芸科芸大コース デザイン・工芸科私大コース 建築科 先端芸術表現科 映像・アニメーション 芸術学科 美術史・美学 基礎科 学科 |
---|
情報追加や間違えがある場合は以下のフォームよりご連絡ください。4週間以内に反映いたしますが、反映されない場合は再度お問い合わせください。
渋谷区は23区の中央付近に位置しており港区、新宿区、品川区、目黒区、世田谷区、中野区、杉並区と面した区です。 商業施設や飲食店に訪れる人々で賑わう一方、明治神宮や代々木公園などゆっくり自然と触れ合える場所もあります。 人が集まるためか治安が悪く、物件価格も高いのが気になるところ。 しかし病院の数や子育て支援が充実しているなど良い面も多くあります。
鉄道路線:JR(山手線、総武線、埼京線、湘南新宿ライン)、東京メトロ(銀座線、日比谷線、千代田線、半蔵門線、副都心線、都営地下鉄大江戸線、京王(京王線、井の頭線、新線)、小田急小田原線、東急(東横線、田園都市線) 渋谷駅から新宿駅まで5分(乗り換えなし)、池袋駅まで10分(乗り換えなし)、東京駅まで18分(乗り換え1回)
保育園は区立が20園程度、私立が40園程度あります。 待機児童が多く300人を超すこともありましたがここ数年は100~200名程度に落ち着いています。
http://www.city.shibuya.tokyo.jp/shisetsu/hoiku/hoikuen/index.html幼稚園は区立が5園程度となっており4歳児からの2年保育、または5歳児からの1年保育となっています。 一方私立は15園程度あり、3歳児からの3年保育もあります。
http://www.city.shibuya.tokyo.jp/shisetsu/hoiku/kuritsu_yochien.html http://www.city.shibuya.tokyo.jp/kodomo/teate/hoiku_josei/prv_yochien.html小学校は区立が20校程度あり基本的には学区が定めた小学校へ入学します。 しかし学区の児童を受け入れた後に余裕がある場合は他の学区からも児童の受け入れを行う学校選択制度もあります。
https://www.city.shibuya.tokyo.jp/shisetsu/kyouiku/shogakkou.html妊婦のいる家庭に対しベビー用の服や体温計、爪切りなど育児に必要なものが一式プレゼントされます。 コロナウイルスが流行した2020年にはタクシー移動用に商品券が追加でプレゼントされました。 また出産育児一時金の他にハッピーマザー出産助成金として最大10万円が支給されます。