教材を自分で読み、考え、解き進んでいく「自学自習」形式
個人の力に応じた「ちょうどの学習」!学年を越えて進む学習法
やさしい問題から高度な問題へ!スモールステップで構成された教材
全国に展開する、0歳から社会人までだれでもはじめられる学習塾です。算数・数学、英語、国語の3教科を、自分の力で進めていく教材と一人ひとりの可能性を引き出す指導者の力で学習できます。「読み書き計算」の力をしっかりと磨き、さらに高い思考力・応用力を必要とする問題にも挑むことができる自信と余裕を身につける教室です。
年齢や学年にとらわれず、一人ひとりの力に応じた「ちょうどの学習」で、「学年を越えて進む」学習法です
教材を自分で読み、考え、解き進んでいく「自学自習」形式で学習を進めていきます
お知らせメールを導入しています。
春は新しいことを始めたくなる季節。 公文式を始めてみませんか? 公文には、3つの特長があります。 ①小さいうちから始めると効果大! 小さいお子様は対面で指導致します。 『かず』と『ことば』の世界を広げ、 カードや教具で楽しく学習を進めます。 ②一人ひとりに合わせた学習法! まずは診断テストにより力を見極め、 子どもたちの可能性を引き出します。 『難しい』を『楽しい』に・・・。 『不得意』を『得意』に・・・。 自信をつけ、「やればできる!」という 気持ちをどの子にも持ってもらえるよ う精一杯指導してまいります。 ③「できる」ことを増やしていく! 『やった!』『できた!』の気持ちを 大切にし、チャレンジする子を育てます。 「100点だよ!」「パーフェクト!」 目をキラキラさせて、プリントを見せに 来てくれる子どもたち。 そんな子で教室をいっぱいにしたいと 思いながら、日々指導にあたっています。 その子に合わせた「ちょうど」の学習で、 確実に力を伸ばしていきます。 一度体験してみませんか。 ご見学はいつでもどうぞ。 ご連絡をお待ちしております。
〒183-0015
東京都府中市清水が丘3丁目24-9
京王線 多磨霊園駅
情報追加や間違えがある場合は以下のフォームよりご連絡ください。4週間以内に反映いたしますが、反映されない場合は再度お問い合わせください。
府中市は東京都の中央に位置しており調布市、稲城市、多摩市、日野市、小金井市、国分寺市、国立市と面した市です。 一流企業の工場や事業所があると共に病院や教育機関が充実しているため東京の中でも人口が多い市となっています。 図書館の数も多くプラネタリウムや博物館の他、文化的建造物も多いので子育てに向いている市と言えるでしょう。 治安も良く小児や救急の病院の数が充実しているので安全面でも安心できます。
鉄道路線:JR(武蔵野線、南武線)、京王(京王線、競馬場線)、西武多摩川線 分倍河原駅から新宿駅まで27分(乗り換えなし)、池袋駅まで44分(乗り換え1回)、渋谷駅まで36分(乗り換え1回)
保育園は市立が10園程度、私立が40園程度あります。 0~2歳児クラスは転入予定がある方を除き市内の方のみ受け入れています。 待機児童はここ数年減少傾向にはありますが、毎年200~300名ほどの待機児童がいます。
https://www.city.fuchu.tokyo.jp/kosodate/shussan/hoikujo/index.html市内には小学校が20校程度あり住所により入学する学校が定められています。
https://www.city.fuchu.tokyo.jp/shisetu/kyoiku/shogakko/index.html妊婦のいる家庭に対しベビーの防災セットやこども商品券がプレゼントされます。 コロナウイルスが流行した2020年にはこども商品券が追加でプレゼントされました。