集団授業を中心に、必要に応じて講師1対生徒1などの少人数指導にも対応
毎回出される宿題と、いつでも使える自習スペースで学習習慣が身につく
オリジナルの対策プリントや土日等を利用した徹底的な定期テスト特別対策授業を実施
大手塾での集団指導・個別指導で培った経験豊富な講師陣が2007年に設立した総合学習塾。昭島駅南口から徒歩4分でアクセス良好です。 アットホームな学習環境で、楽しさと厳しさを両立させたメリハリのある指導で成績アップを実現します。 東京都唯一の認可団体 「東京私塾協同組合」に加盟しており、都立推薦の集団討論に特化した「模擬集団討論会」にも参加しています。
全授業・フォローを専任が担当
不得意科目やより強化したい科目に対して柔軟に対応し、志望校別の対策も個々に行います
大手塾での指導経験を基に授業を展開しています。
はじめまして、R☆S(ライジングスター)ゼミナール塾長の平畝(ひらうね)です。 R☆Sゼミナールは、2007年3月に大手塾での集団指導・個別指導で培った経験豊富な講師陣が設立しました。 全授業・フォローを専任が担当しています。 私達は、大手塾ではないので、【指導力】【結果】【「明るく・楽しく・真剣に」の雰囲気】で勝負をするだけです。 講師陣はどこの塾に行っても恥ずかしくない【指導力】【研究力】だと確信しているのでお任せください。 結果と言っても、どれだけ満足のいく時間を過ごし、次のステップを踏み出すためのキッカケになるかを重視しています。 ひとつの目標を達成するために、努力をし、ステップアップをしていく人間に成長をしてくれていると思います。 その為にモットーである「明るく・楽しく・真剣に」の雰囲気で、アットホームな雰囲気な中にも緊張感も走る―。 「できた」「ちょっと自信が持てた」「○○を教えてください!」「やっぱり難しい…。けど次は頑張る!」色々な声が聞こえてきます。 是非、体験をしてみて下さい。そして、私達の力を試してみて下さい。 一緒に、志望校を母校にしましょう!
中学入試 穎明館 桜美林 共立女子第二 工学院大学付属 佼成学園 国学院久我山 埼玉平成 聖徳学園 渋谷教育学園渋谷 西武台新座 西武学園文理 聖望学園 帝京大学 帝京八王子 東京純心 東京電機大学 八王子学園八王子 明治学院中 明大中野八王子 明法 高校入試 都立 青梅総合高等学校 片倉高等学校 北多摩高等学校 国分寺高等学校 小金井北高等学校 小平南高等学校 上水高等学校 翔陽高等学校 昭和高等学校 神代高等学校 砂川高等学校 立川高等学校 豊多摩高等学校 八王子北高等学校 八王子東高等学校 東大和高等学校 東大和南高等学校 日野台高等学校 府中西高等学校 松が谷高等学校 南平高等学校 南多摩高等学校 武蔵村山高等学校 私立 郁文館高等学校 錦城高等学校 工学院大学付属高等学校 昭和第一学園高等学校 白梅学園高等学校 杉並学院高等学校 西武学園文理高等学校 拓殖大学第一高等学校 大成高等学校 立川女子高等学校 中央大学付属高等学校 東海大学菅生高等学校 日大明誠高等学校 東野高等学校 八王子実践高等学校 明星学園高等学校 法政大学高等学校 明治学院東村山高等学校 明星高等学校 明大中野八王子高等学校 八王子学園八王子高等学校 大学入試 青山学院大学 理工学部 白百合女子大学 文学部 帝京大学 文学部 駿河台大学 法学部 帝京平成大学 薬学部 専修大学 人間科学部 日本大学 文理学部 東京家政大学 家政学部 明治大学 理工学部 日本女子大学 家政学部 実践女子大学 生活科学部 明治薬科大学 薬学部 中央大学 法学部・経済学部 共立女子大学 人間科国際学部 法政大学 経営学部・理工学部 武蔵野大学 人間科学部・薬学部 東京女子医科大学 看護学部 東京農業大学 応用生物学部 早稲田大学 政治経済学部・文学部
詳細 | Rコース R☆コース |
---|
詳細 | Rコース |
---|
情報追加や間違えがある場合は以下のフォームよりご連絡ください。4週間以内に反映いたしますが、反映されない場合は再度お問い合わせください。
昭島市は東京都の多摩地域中部に位置しており立川市、福生市、八王子市、日野市と面した市です。 自然が多くアウトドア、インドア共に遊べる場所や子育て支援が充実している一方で、横田基地の騒音や道幅の狭い道路があるといった一面もある街です。 放課後の小学生の居場所としては放課後子ども教室などがあります。 病院の数は都内平均値を大幅に下回っていますが救急科や内科はほぼ平均値となっており、治安に関しては都内平均値となっています。
鉄道路線:JR(青梅線、五日市線、八高線)、西武拝島線 拝島駅から昭島駅まで3分(乗り換えなし)、立川駅まで12分(乗り換えなし)、新宿駅まで40分(乗り換え1回)
認可園は25園程度あり全て私立となっています。 待機児童に関しては4月入園、10月入園共に30人前後となっています。
https://www.city.akishima.lg.jp/li/020/010/100/010/010/index.html小学校は10校程度あり住所により入学する学校が定められています。
https://www.city.akishima.lg.jp/s111/010/010/010/020/20140906003802.html妊娠中には期間中1度だけ無料で歯科検診が受けられます。 子供が生まれると誕生祝記念品贈呈事業として絵本が贈られます。 第2子以降が生まれると多子世帯出生祝贈呈事業として地域特産品が贈られます。 おむつを利用している方がいる場合にはおむつ専用の袋が支給されます。 1歳~3歳までの子供はおたふくかぜの予防接種費用が3,000円助成されます。 18歳以下の子供はインフルエンザの予防接種が1回1,500円で受けられます。