中学受験 個別指導のSS-1 自由が丘教室

公式サイトへ

※リンク先の情報を参考・引用しています。最新の情報は公式サイトをご確認ください。

最寄駅
東急東横線 自由が丘駅
住所
東京都目黒区自由が丘1丁目29-2 ゑびすやビル2F

中学受験 個別指導のSS-1 中学受験塾の成績を最速で上げる「塾のための塾」

  • POINT1

    大手進学塾の成績を最短で上げる!進学塾での学習内容を確実に身につけられる

  • POINT2

    お子さん一人一人に必要な「今やるべき学習」を行う中学受験指導

  • POINT3

    学習を無駄なくサポート!成績アップの礎となる学習カウンセリング

「お子さんのためだけ」の、最短で成績を上げる方法を提供!

関東・関西に8教室を展開する中学受験専門の個別指導塾です。大手進学塾で伸び悩むお子さんへの指導実績が特長で、一人一人に「今、やっておくべき学習」を効率よく指導します。進学塾の授業、テキスト、テストの特性を知り尽くしており、プロ講師が完全1対1の個別指導により最短で成績をアップ。中学受験生向けの「塾のための塾」です。

中学受験 個別指導のSS-1 自由が丘教室について

この塾のPOINT!

1

お子さんのためだけの授業計画を提案しています

2

不安がある単元があれば、事前にご相談いただきテストまでに対策を行うことなども可能です

3

どの教科でも、1回から授業を受けていただけます

東京自由が丘教室長 中島からのごあいさつ

自由が丘教室は、SS-1が東京で初めて開校した記念すべき教室です。 初年度から筑駒、開成、麻布、雙葉など、名だたる中学校に続々と合格者を出したこともあって、毎年多くの方々からご相談をお受けしています。 教室は、自由が丘駅の正面口、北口いずれからも徒歩1分、品よく明るい雰囲気の通り沿いにあります。 自由が丘デパート真向かいの1階に手芸屋の入ったゑびすやビルの2階です。 便利で安全で元気が出る街のおかげか、生徒さんも保護者の方も、笑顔で来校なさいます。 近隣には、八幡小、九品仏小、奥沢小、田園調布小など人気の公立小学校が集まっており、勉強意欲にあふれてお子さんたちがたくさん通ってくれています。 洗足小、目黒星美小、また横浜の精華小など私立小に通う子も多く、お互いに刺激を受けながら、それぞれの目標に向けて勉強に励んでいます。 最難関校の合格実績に注目が集まりがちですが、自由が丘教室の自慢は、「どの生徒さんの成績も必ず上げてみせる」という責任感に溢れた講師陣です。 お子さんを伸ばすために、まず長所を見つけるところから始め、笑顔で力を引き出していく先生たちです。 勉強が苦手なお子さんも、出来ることが増え、褒めてもらううちにやる気を目に見えて発揮し始めます。 親御さんも一緒に目標に向かって進んでいるという雰囲気があり、講師同士のつながりも密で、情報交換が日頃から活発に行われています。 生徒さんたちも、勉強するときは真面目ですが、お昼時間などは先生たちと和気あいあいとしながらご飯を食べるなど、明るくメリハリがあります。 どんな悩みにも解決策はあり、笑顔になれる日が来ます。 いつでもご相談にいらっしゃってください。お待ちしています。

中学受験 個別指導のSS-1 自由が丘教室アクセス

住所

〒152-0035

東京都目黒区自由が丘1丁目29-2 ゑびすやビル2F

アクセス

東急東横線 自由が丘駅

教育ナビでは施設の情報提供や最新の施設情報を募集しています

情報追加や間違えがある場合は以下のフォームよりご連絡ください。4週間以内に反映いたしますが、反映されない場合は再度お問い合わせください。

東京都目黒区について

待機児童ほぼ0!病院充実、治安も良好なエリア

目黒区は23区の南西に位置しており品川区、大田区、世田谷区、渋谷区と面した区です。 住宅地として発展してきた目黒区は交通機関、商業施設、教育機関すべてが充実しています。 建物が占める割合が高い一方でエリアによっては自然豊かな公園もあります。 物件価格は少々お高めですが病院の数が充実しており治安も良く、なんといっても保育園の待機児童がほぼ0人と子育て世帯に嬉しいエリアです。

交通アクセス

鉄道路線:東京メトロ日比谷線、京王井の頭線、東急(東横線、目黒線、大井町線) 中目黒駅から新宿駅まで14分(乗り換え1回)、池袋駅まで18分(乗り換えなし)、渋谷駅まで4分(乗り換えなし)

教育について

保育園

認可保育園は区立が20園程度、私立が70園程度と充実しています。 一時期は待機児童が600人を超えていましたが「保育所の待機児度対策」が行われ、今では待機児童がほとんどいなくなりました。

https://www.city.meguro.tokyo.jp/kurashi/kosodate/hoiku/index.html
幼稚園

幼稚園は25園程度ありほとんどが私立です。 また送迎バスのある園は少ないので希望する場合は注意が必要です。

https://www.city.meguro.tokyo.jp/shisetsu/shisetsu/yochien/index.html
小学校

小学校は区立が20校程度あり住所により入学する学校が定められています。

https://www.city.meguro.tokyo.jp/smph/shisetsu/shisetsu/shochurin/kuritsu_sho.html

地域独自の子育て政策

妊婦のいる家庭に対し1万円分相当のギフトカタログがプレゼントされます。 また18歳未満のいる世帯で民間賃貸に住んでいる場合、月額2万円の家賃助成金が支給されます。