小規模塾ならではの柔軟性!個々人に合わせた個別対応授業
理解不十分の場合は再テスト&授業前・授業後の質問タイムで理解を徹底
妥当な量と質の宿題は学習のリード役!「フォロー」と「チェック」で効果アップ
高田馬場にある四谷大塚提携塾。小学4年生から6年生を対象とした中学受験専門学習塾で、毎年ほぼ100%の合格実績があります。小グループの集団授業と個別的な授業とを組み合わせ、同一教師が受験終了までずっと面倒をみる塾です。国語の記述練習も特別講座なしで行い、経済的負担なく「書く力」を身に付けます。兄弟同時割引制度あり。
優(すぐる)学習会は、中学受験塾の激戦区・高田馬場で、中学受験のみで30年以上もの実績がある四谷大塚提携塾です。
個別対応授業です。
適切な量の宿題があります。
私たちは,中学受験の対策に加え,知的な好奇心や学習意欲を同時に啓発したいと、初心を忘れずに指導を続けています。 1クラスは20人程度、子どもたちに目が届き、ひとりひとりに適した受験校と指導をさぐり、合格させています。 これから受験を考える新小学4年生・5年生・6年生を募集します。
2019年合格実績男子15名,女子13名在籍。2クラス,入会テスト無しでの実績です。 愛光,跡見Iクラス,,市川,浦和明の星,浦和実業(特待),鴎友学園,大妻2,大妻嵐山3,大妻嵐山奨学生,大妻中野2,大宮開成(特待),お茶の水女子大附(内部進学2),海城,片山学園,吉祥女子,恵泉2,光塩,佼成学園特待,香蘭,埼玉栄(進学)3,埼玉栄(難関大)3,栄東(東大)5,栄東(東大特待),栄東(難関大)3,実践女子,品川女子2,渋谷教育学園渋谷,淑徳東大スーパー特進,淑徳与野,順天3,城北2,城北埼玉4,城北埼玉(特待)2,世田谷学園,千葉日大第一,東京都市大等々力(特選),東洋英和,東洋大学京北,豊島岡女子学園,獨協2,獨協埼玉,日大第二,日大豊山2,農大一2,広尾学園,星野学園(理数進学),星野学園(理数選抜),本郷,宮埼日大,明治学院,明大中野3,明大明治,山脇学園,立教新座,麗澤,早稲田高等学院
詳細 | 学年 曜日 科目 時間 受講料(消費税込・月額) 4年 月 国語・社会 4:30~6:45 20,000円+税 水 算数・理科 4:30~6:45 5年 月 算数 5:00~8:30 33,500円+税 水 社会・理科 5:00~8:30 金 国語 5:00~8:30 6年 火 算数または国語 5:00~9:00 52,000円+税 木 国語または算数 5:00~9:00 土 社会・理科 1:00~5:00 金 算数演習 5:00~9:00 入会金……15,000円 |
---|
情報追加や間違えがある場合は以下のフォームよりご連絡ください。4週間以内に反映いたしますが、反映されない場合は再度お問い合わせください。
新宿区は23区の西側に位置しており千代田区、港区、文京区、渋谷区、中野区、豊島区に面した区です。 繁華街やオフィス街、商業施設が密集している一方で明治神宮外苑や新宿御苑など自然をゆっくり楽しめる場所もあります。 東京のターミナル駅である新宿駅や国際色豊かなエリアが多くあり様々な文化が集まる場所です。 病院の数が全国トップクラスで多い一方で繁華街があるため治安が悪いのが気になるところ。 しかし新宿には住みたい街として人気のエリアが数多くあるため外国人の数が東京平均の4倍と多く、物件価格も高めとなっています。
鉄道路線:JR(山手線、総武線、埼京線、中央線、中央本線、湘南新宿ライン)、東京メトロ(東西線、南北線、副都心線、新宿線、大江戸線)、京王(京王線、新線)、小田急小田原線、西武新宿線、都電荒川線 新宿駅から東京駅まで14分(乗り換えなし)、池袋駅まで5分(乗り換えなし)、渋谷駅まで5分(乗り換えなし)
認可保育園は区立が10園程度、私立が50園程度あります。 待機児童は4月入園であればそこまで心配ありませんが10月入園の場合は100人を超えるため注意が必要です。
https://www.city.shinjuku.lg.jp/kodomo/index05.html幼稚園は区立が15園程度、私立は10園程度ありどちらも基本的に3歳児からの3年保育となります。
https://www.city.shinjuku.lg.jp/kodomo/index04_07.html小学校は区立が30校程度あります。 平成29年度までは選択制になっていましたが現在では住所により学校が定められています。
https://www.city.shinjuku.lg.jp/kodomo/file04_07_00001.html子育て世帯の住宅に関する助成が充実しており多世代近居同居助成や民間賃貸家賃助成、次世代育成転居助成などがあります。 引っ越し代が最大20万円、家賃が月3万円助成されるなど手厚い支援が受けられます。 また妊婦のいる家庭に対しギフト券1万円分、子供誕生時には木製のおもちゃがプレゼントされます。