巣鴨ハイスクール 本校

公式サイトへ

※リンク先の情報を参考・引用しています。最新の情報は公式サイトをご確認ください。

最寄駅
都営三田線 巣鴨駅
住所
東京都豊島区巣鴨2-15-6 

巣鴨ハイスクール 内申点アップに重点を置いた少人数制学習塾

  • POINT1

    学校の成績を上げたい生徒向け!学校の教科書に基づいた準拠指導

  • POINT2

    教員資格を持つ高等学校の現役講師と専任講師による、質の高い授業

  • POINT3

    学校や学年毎のクラス分けによる徹底した少人数制指導

中高一貫私立校生徒の学校別補習・内部進学・受験指導はお任せ!

東京都新富町にある補習塾。中高一貫私立校に通う生徒を対象に、学校別の定期試験対策、大学受験指導あるいは内部進学の指導を行っています。週1回より通塾可能で、1対1の完全個別指導や学校別クラス指導のほか、芝浦工業大学中学高等学校の指導に特化したコース設定あり。一人一人の生徒の希望や学習状況を授業にくみ上げ、生徒に合わせて授業をオーダーメイドする塾です。

巣鴨ハイスクール 本校について

この塾のPOINT!

1

中高対象の補習塾。学校別クラス編成ならび1対1の個別指導をメインとしております。

2

個別の場合には時間割を塾長や担当講師と相談しながら決めますので、部活動や習い事が重なることはありません。

3

講師は教員資格を持つ高等学校の現役講師と専任講師を中心に構成されており、巣鴨ハイスクール独自の指導基準をクリアした講師だけが、質の高い授業を提供させて頂きます。

塾長挨拶

学校別補習・内部進学・受験指導の学習塾『巣鴨ハイスクール』のホームページにお越し頂きありがとうございます。 私共が巣鴨の地で近隣の中高一貫私立校の生徒さんを対象に、少人数制(1~6名程度)の学校別の定期試験対策、大学受験指導あるいは内部進学の指導(縁あって特に芝浦工業大学中学高等学校の生徒さんが多いです)を始めてから今年で14年目を迎えます。幸い多くのご家庭のご贔屓に預かり、貴重な経験を積ませていただきました。 その中で感じたことは実にシンプルな事実です。 学習塾はサービス業です。 私自身、14年間、週に10~12クラスの中・高の数学・物理を中心に担当をさせていただいておりますが、特に学校別の学習塾という性格上、まず生徒の学校での授業内容や、学校の教師側から生徒が要求されているものを正確に把握する必要があります。その上で、希望に即座に対応できなければいけません。特に下記3点は必須になります。 ①講師の実務経験(極端な話、私立校の指導は学校によりけりなので、生徒が来塾して初めて履修単元を聞かされて即授業、なんてことは日常茶飯事なのですが、過去の指導経験の蓄積から、昨今はかなり対応がスムーズになりました。よほど優秀でないかぎり、学生アルバイトには対応は難しいと思いますので、私立校の非常勤等が講師の大半を占めています) ②一人一人の生徒の希望や学習状況を授業にくみ上げる柔軟性(学校の内容に合わせた上で、生徒に合わせて授業をオーダーメイドしていく必要がある。これも実務経験が豊富な講師ほど判断が速い) ③学校の特色の把握(=指導実績の蓄積) また昨今の生徒の基礎学力低下から、学業に対する姿勢(家庭学習の指導、定期試験への取り組み方等)に対する指導力も以前以上に必要性が高まっていると感じます。 芝浦工大中学高等学校をはじめとする生徒の学校の定期試験対策、内部進学指導を中心に行ってきたため、主に英語、数学、理科の指導が中心ですが、蓄積した指導実績は、基本的にどの学校の生徒の対応にも活かせると思います。在塾生は皆通塾年数が長く(中1から高3まで通い切って頂く生徒もザラです。そのため、パタパタと目まぐるしく講師が代わるということはまずありません。学生アルバイトを偏重しないことも理由にあがりますが、そもそも講師を1年以下の短期で代えてしまうと、長期間指導できるメリットを活かせませんし)生徒が高学年になっても内部進学指導のみならず、個別で他大受験指導の実績も重ねてきました。 生徒の皆さん一人一人に、信頼できる講師を提供し、その時々で生徒に必要な指導を安定して供給すること(できる限りお安く、できる限り迅速に結果が伴うよう)…時代が変わっても、顧客の皆様が求めているものは本質的にはやはり変わらないことを常に意識し、よりよいサービスの実現と向上を見据えて日々の業務にスタッフ一同、取り組みたい所存です。 学校別補習・内部進学・受験指導の学習塾 巣鴨ハイスクール 塾長 本間一成

巣鴨ハイスクール 本校コース・講座・料金

その他

詳細 1.入塾 入会金・教材費はいただいておりません。 中途入塾は回数割があります。授業回数に応じて値段が違います 1回… 各コース 集団コース4,000円  個別コース5,600円 2回… 各コース 集団コース8,000円  個別コース11,200円 3回以上… 各コースの正規料金 2.受講料(月額)/1科目あたり コース名 授業回数 時間数 受講費月額 学校別集団指導コース (芝浦コース含む) 週1回 50分×2 15,500円 (教材費込み) 個別指導 (1対1)コース 週1回 40分×2 19,500円 (教材費込み) 大学受験 (1対1)コース 応相 40分×2(1回あたり) 5,000円 (教材費込み) 高校受験 (1対1)コース 応相 40分×2(1回あたり) 5,000円 (教材費込み) ※コース(1)(2)年間の授業回数は42~43回(月平均3.5回)で設定しております。新規開講の際は入塾後、年間予定表(入塾後~3月末日分)を作成いたします。 ※3科目目より『(1)学校別集団指導コース』のみ12,000円(教材費込み)とさせていただいております。 3.年会費 5,000円 (1年毎更新※『(1)学校別集団指導コース』はキャンペーン期間中は初年度分除く) 4.オプション授業料金 テスト前の臨時講座や、普段受講していない科目を臨時に追加した場合の料金です。(1科目より可) 時間数(1科目) 2名以上のクラス 1名のクラス 50分×2 5,000円 7,000円 50分×3以上 上記に比例 上記に比例 ※ 学校別集団コースでは普段受講している科目の授業を追加する場合は、上記料金の2割引きとさせていただいております。
Loading...

教育ナビでは施設の情報提供や最新の施設情報を募集しています

情報追加や間違えがある場合は以下のフォームよりご連絡ください。4週間以内に反映いたしますが、反映されない場合は再度お問い合わせください。

東京都豊島区について

待機児童の心配なし!子育て世帯の交通費助成が充実

豊島区は23区の北西部に位置しており文京区、新宿区、中野区、北区、板橋区、練馬区に面した区です。 区を代表する池袋から都心へのアクセスの良さはもちろん、埼玉や千葉、神奈川方面へも1時間以内で行くことのできる便利なエリアです。 またマンションと区役所が一体化した「としまエコミューゼタウン」のある東池袋、幼児教育施設が充実している目白、リーズナブルなお店が多い巣鴨など人気のエリアも多くあります。 皮膚科やアレルギー科、矯正歯科などの病院も充実しており物件価格も東京平均よりやや低めと良いところがある一方で、治安の悪さが気になります。

交通アクセス

鉄道路線:JR(山手線、埼京線、湘南新宿ライン)、東京メトロ(丸ノ内線、有楽町線、南北線、副都心線)、西武池袋線、都営地下鉄(三田線、荒川線)、東武東上線 池袋駅から新宿駅まで5分(乗り換えなし)、東京駅まで18分(乗り換えなし)、渋谷駅まで11分(乗り換えなし)

教育について

保育園

認可保育園は区立が20園程度、私立が60園程度あり基本的には生後8週間を経過した児童を受け入れています。 一時期は待機児童が200人を超えていましたが、ここ数年は0人の年もあるほど減っています。

https://www.city.toshima.lg.jp/267/kosodate/kosodate/hoikuen/index.html
幼稚園

幼稚園は20園程度ありほとんどが私立となっています。 区立は4歳児からの2年保育となっているので注意が必要です。

http://www.city.toshima.lg.jp/353/kosodate/gakko/yochien/index.html
小学校

小学校は区立が20校程度あり基本的には住所により入学する学校が定められています。 しかし隣接した学区の小学校のみ一定数児童の受け入れを行う学校選択制度もあります。

http://www.city.toshima.lg.jp/kosodate/gakko/shisetsu/sho/index.html

地域独自の子育て政策

妊婦のいる家庭に対しこども商品券1万円分と選べるギフト、子供が生まれたらおもちゃがプレゼントされます。 またプレゼントだけではなく児童扶養手当を受給している家庭はJRの通勤定期券が3割引、都営交通無料券が一枚が支給されるなど子育て世帯に対して手厚い支援があるのが魅力です。