入り口が豊富で柔軟!何歳からでも始められて、入学月も自由
毎月「基本製作」→「応用実践」を繰り返していくロボット製作
ハードウェアとソフトウェアは両輪!動作原理への理解が活きるプログラミング学習
全国に1500教室を展開するロボット教室です。ロボット教室の最長7年間に加え、本格ステップアップの上級コースで3年間通学が可能。幼児から小学生まで、お子さまのレベルを上げ続けていけるカリキュラムが特長です。ロボット製作を経てプログラミングに入るため、ソフト&ハードの分野横断型思考力を養うことができます。
情報追加や間違えがある場合は以下のフォームよりご連絡ください。4週間以内に反映いたしますが、反映されない場合は再度お問い合わせください。
福岡市博多区は福岡市の東部に位置しており福岡市(東区、中央区、南区)、春日市、大野城市、糟屋郡志免町、宇美町と面した区です。 空港へのアクセスが良く、九州の玄関口である博多駅があるため周囲はショッピング街やオフィス街となっています。 一方で観光客を含め人が多く集まり繁華街もあるためか市内でも治安は特に悪いエリアとなっています。 小学校の数は充実していますが保育園や幼稚園の数はやや少な目となっており、子育て世帯は区内でも郊外に住む傾向にあります。
鉄道路線:JR(山陽新幹線、九州新幹線、博多南線、鹿児島本線、篠栗線)、西鉄天神大牟田線、福岡市地下鉄(空港線、箱崎線) 吉塚駅から博多駅まで3分(乗り換えなし)、姪浜駅まで28分(乗り換え1回)、薬院駅まで26分(乗り換え2回)
認可園は30園以上ありほとんどが民間となっています。
https://www.city.fukuoka.lg.jp/data/open/cnt/3/50787/1/hoikusisetu.pdf?20170314132956小学校は20校程度あり住所により入学する学校が定められています。
https://www.city.fukuoka.lg.jp/kyoiku-iinkai/k-seisaku/life/itiranS.html#H