個別指導塾TESTEA 西永福校

公式サイトへ

※リンク先の情報を参考・引用しています。最新の情報は公式サイトをご確認ください。

最寄駅
京王井の頭線 西永福駅
住所
東京都杉並区永福3-57-16 創和ビル3F

個別指導塾TESTEA 生徒が抱える問題に的確に個別アプローチできる1対1の個別指導

  • POINT1

    1対1ならではの問いかけ重視の指導スタイルで確実に理解へ導く

  • POINT2

    厳しい採用基準と豊富な研修を乗り越えた講師陣による充実の指導

  • POINT3

    他の大手集団塾や予備校に通いながら、弱点教科を中心にフォローアップする他塾併用型の受講パターンも用意

問いかけ重視の指導で理解を深め、勉強の効率を飛躍的にアップ!

NHK「テストの花道」に受験のプロとして出演経験もある塾長が運営する個別指導塾。2006年に開校し、東京・神奈川に7校舎を展開しています。 1対1での問いかけ重視の指導で、生徒の「なんとなくわかった」状態を解消し、確実な理解へと導きます。講師陣は学生が多いですが、採用率3割ほどの厳しい採用試験や、独自の研修システムで高い指導力を獲得しています。登下校通知メールやSECOMの導入など安全面にもこだわっています。

個別指導塾TESTEA 西永福校について

この塾のPOINT!

1

一人ひとりの状況に合わせたオーダーメイドの完全1対1

2

徹底した研修・選抜された 講師陣による充実の指導

3

「聴く力」「表現する力」を備えた、円滑なコミュニケーション能力を育てる

教室長からのメッセージ

西永福校 庄司 俊平 先生 こんにちは!個別指導塾テスティー西永福校の庄司です。 小学校、中学校は埼玉県の地元公立の学校に通い、野球、バスケと励んでおりました。部活を引退してからはひたすら高校受験へ向け勉強し開成高校に入り、そこで現在のテスティーの塾長である繁田和貴くんと、人事部長である相澤大輔くんに出会いました。 もちろん当時は、将来一緒に仕事をすることになるなんて考えたこともなかったですが(笑)大学生のときに始めた家庭教師、塾講師として教える、ということにやりがいと楽しみを強く感じ、10数年間は講師として教えることを専門としておりましたが、 同窓会で繁田くんと再会したことがきっかけでテスティーの一員となり現在に至ります。 テスティーでは先生と生徒との完全1対1の個別授業を実施しております。授業内で熱心な指導を実施することはもちろんですが、 私自身も生徒の目標や勉強の進め方などに積極的に関わっていくことを一番としております。努力の結果できるようになることの達成感や、目標達成の満足感を味わってもらいたいと思っております。そして塾に勉強しに来ることが楽しいと思ってもらえることが理想です。理想へ向け、全力でサポートしてまいります!

個別指導塾TESTEA 西永福校コース・講座・料金

小学生

詳細 小学生の個別指導

中学校

詳細 中学生の個別指導

高校

詳細 高校生の個別指導
Loading...

教育ナビでは施設の情報提供や最新の施設情報を募集しています

情報追加や間違えがある場合は以下のフォームよりご連絡ください。4週間以内に反映いたしますが、反映されない場合は再度お問い合わせください。

東京都杉並区について

4月入園なら待機児童0!古くからの住宅街が広がる街

杉並区は23区の西側に位置しており世田谷区、渋谷区、中野区、練馬区、三鷹市、武蔵野市に面した区です。 古くから住宅街として発展してきたエリアなので教育関連の施設や公共施設はもちろん商店街や銭湯、自然などが多くある街です。 病院の数は多くないですが治安には問題がありません。 近年待機児童が減少傾向にあり4月入園であれば待機児童の心配はありません。 物件価格は東京平均値となっており23区の中では比較的外国人の少ないエリアとなっています。

交通アクセス

鉄道路線:JR(総武線、中央線)、東京メトロ丸ノ内線、京王(京王線、井の頭線)、西武新宿線 荻窪駅から新宿駅まで14分(乗り換えなし)、池袋駅まで22分(乗り換え1回)、渋谷駅まで24分(乗り換え1回)

教育について

保育園

認可保育園は公立が40園程度、私立が130園程度あります。 待機児童は一時300人を超えていたもののここ数年は減少傾向にあり、4月入園の待機児童はほぼ0人です。

https://www.city.suginami.tokyo.jp/guide/kosodate/navi/ninkahoikuen/index.html
幼稚園

幼稚園は私立が40園程度あり、区立は子供園となっています。

https://www.city.suginami.tokyo.jp/guide/kosodate/navi/kodomoenyouchien/index.html
小学校

小学校は区立が40校程度あり住所により入学する学校が定められています。

https://www.city.suginami.tokyo.jp/seibi/1022537/1022801/1023100.html

地域独自の子育て政策

妊婦のいる家庭に対しタクシー移動などに使えるゆりかご券がプレゼントされます。 また妊娠中には期間中1度だけ無料で歯科検診が受けられます。