医学部受験専門チーム作成のオーダーメイドカリキュラム
逆転合格実績教師や赤本執筆者など実績豊富なプロ教師が多数在籍
学習進捗の管理から受験情報の提供まで!医学部受験専門チームの学習サポート
家庭教師のトライが展開する医学部受験対策専門のマンツーマン指導。教室や自宅など、都合に合わせて受講場所が選択可能で、家庭教師の場合であっても教室の自習スペースを自由に使うことができます。将来を見据えた中学生からの受講、小論文・面接のみの受講など、ニーズに合わせて細やかな対応が可能です。
全国82大学の出題傾向の調査・分析を行う医学部受験専門チームがあなたの現状と志望校の分析をもとにオーダーメイドカリキュラムを作成
合格実績豊富な医学部受験専門のプロ教師陣
合格までの学習をあらゆる面でサポートする体制を整えています
ご挨拶 個別教室のトライ 戸越校のホームページをご覧いただき、誠にありがとうございます。 私は、教室長兼教育プランナーの田淵と申します。 経験を活かしてお子さんに合ったカリキュラムを提案いたします。 そして、経験豊富な講師陣が楽しく授業を進めてくれます! 抜群の立地と学習環境です 戸越校は ・都営浅草線戸越駅A1出口から徒歩1分 ・東急池上線戸越銀座駅から徒歩5分 ・東急大井町線戸越公園駅から徒歩10分 五反田駅や大崎駅といったJR線からの通学も可能な好立地です。 教室内はワンフロアで見通しのよいつくりで、自習スペースは、開校中いつでも開放しています。 一人ひとりに合ったオリジナルカリキュラムでの指導ができます! ・ 受験(中学、高校、大学)対策 ・ 定期テスト対策 ・ 中高一貫校の学習サポート ・ 勉強方法の習得、学習の習慣づけ ・ 基礎からのさかのぼり学習や苦手科目の克服 ・ 漢検・英検などの資格取得 ・ 推薦入試対策 各学年の生徒さんが、現学年の弱点克服、得意教科の強化、新学年の先取りなどで頑張って勉強しています。 学校別にオーダーメイドでカリキュラムを作成し指導します。 (例)荏原第一中学校の専用対策カリキュラムはこちら→ こちら 勉強にお悩みのお子さま、保護者様、ぜひお気軽にお問い合わせ・お立ち寄りください。
国公立 札幌医科大学 弘前大学 秋田大学 山形大学 山梨大学 富山大学 福井大学 名古屋市立大学 三重大学 岐阜大学 大阪大学 滋賀医科大学 奈良県立医科大学 愛媛大学 徳島大学 私立 北里大学 東海大学 獨協医科大学 帝京大学 東京女子医科大学 聖マリアンナ 医科大学 関西医科大学 川崎医科大学 ※2019年3月25日時点実績。家庭教師のトライ・個別教室のトライ・医学部受験予備校インテグラの合格実績を含みます。
情報追加や間違えがある場合は以下のフォームよりご連絡ください。4週間以内に反映いたしますが、反映されない場合は再度お問い合わせください。
品川区は23区の南に位置しており港区、江東区、大田区、目黒区、渋谷区と面した区です。 多数の上場企業が本社を構えておりビジネスエリアとして発展している一方で、昔ながらの商店街や公園などもありファミリー層にも便利な街となっています。 また女性の就業率が東京トップクラスという中で待機児童が少なく、働く女性に優しいのがこの区の特徴。 治安も良く物件価格も東京平均値、アレルギー科や皮膚科などの病院も充実しているので安心です。
鉄道路線:JR(山手線、京浜東北線、横須賀線、埼京線、湘南新宿ライン、相鉄直通線)、東京メトロ南北線、都営地下鉄(浅草線、三田線)、京急本線、東京モノレール、東急(目黒線、大井町線、池上線) 大崎駅から新宿駅まで12分(乗り換えなし)、池袋駅まで17分(乗り換えなし)、渋谷駅まで6分(乗り換えなし)
基本的には区民のみの利用ですが3歳児以上のクラスは区外の方も利用可能となっています。 また10月以降の入園であれば両親のどちらかが区内にお勤めの場合に限り、3歳児以下のクラスにも入園可能です。
https://www.city.shinagawa.tokyo.jp/PC/kodomo/kodomo-hoyou/kodomo-hoyou-hoikuen/index.html区立幼稚園は4歳からの2年保育、または5歳からの1年保育のみの受け入れとなっており10園程度あります。 私立幼稚園は3歳から受け入れを行っており20園程度あります。
https://www.city.shinagawa.tokyo.jp/PC/kodomo/kodomo-hoyou/kodomo-hoyou-youchien/index.html公立小学校は35校程度あり基本的には学区が定めた小学校へ入学します。 しかし隣接校に限り学校選択をすることができ、学区の児童を受け入れた後に余裕がある場合は他の学区からも児童の受け入れを行っています。
https://www.city.shinagawa.tokyo.jp/PC/shisetsu/shisetsu-kyoiku/hpg000000186.html医療費助成に関して入院費のみ18歳の3月末まで続きます。 その他小児慢性特定疾病や大気汚染に係る健康障害などに対する助成が整っているのが特徴です。