俊英館フレックス【速読講座】 恋ヶ窪校

公式サイトへ

※リンク先の情報を参考・引用しています。最新の情報は公式サイトをご確認ください。

最寄駅
西武国分寺線 恋ヶ窪駅
住所
東京都国分寺市東恋ヶ窪5-17-17 

俊英館フレックス【速読講座】 合格実績に自信あり!学習塾開設の速読講座

  • POINT1

    生涯で読める本の数を増やし、読破にかかる時間を削減!人生を豊かにする技術

  • POINT2

    苦手意識を克服!基礎力向上をめざすプログラムで長文読解が得意になる

  • POINT3

    スポーツにも生かせる!動体視力、瞬間視、周辺視野など見るチカラがアップ

長文読解を制する者は受験を制す!日本語はもちろん英語も対応!

東京都内に教室を展開する俊英館が開講する講座です。斜め読み、飛ばし読みではなく、「普段と同じ感覚のまま、読む速度を加速させる」技術を習得します。普段の読み方からトレーニングによって読み方を変え、高速かつ長時間でも負担のない「速読の読み方(視読)」を身につける講座です。

俊英館フレックス【速読講座】 恋ヶ窪校について

この塾のPOINT!

1

集団・個別・勉強道場を組み合わせた複合的な学習空間

2

徹底したカウンセリング・充実した通塾フォロー

3

オンライン英会話スタート!!

校舎からのメッセージ

■ 何のために勉強するの? こどもなら誰しもが一度は考えることですね。 それに対して「勉強は手段にすぎない」 と私は答えています。 勉強自体はゴールでもなく,目標でもなく, 「何かをしたいと思ったとき,手に入れるため」 「自分の将来の可能性を広げるため」の手段です。 ■ 今という時間の価値 受験においても合格がゴールではなく, ひとつの入り口であると考えています。 受験は次のステージに進むために, 自身が成長するための準備期間です。 “今”という時間の価値は, 5年後,10年後になって分かるものです。 だからこそ,その岐路にあたる今, 何を考え,何を感じ,何を学び, どう過ごすかが大切であると考えています。 ■ 心の成長 授業は,頭に教えるのではなく, 心に響かせるものだと考えています。 目標意識や向上心を持つこと 自分の可能性に期待すること 目の前の壁に立ち向かうこと こども自身の心が強く成長すれば, 成績は驚くほど伸びていくものです。 ■ 一人ひとりを大切に 私たちは一人ひとりに期待し, 一人ひとりの可能性を信じています。 一人ひとりの悩みに寄り添い,励まし, 時に厳しく指導し,鼓舞します。 ただ勉強を教えるだけの塾ではなく, 勉強という試練を通して共に成長する。 私たちはそんな塾でありたいと考えています。 ぜひ教室まで足を運んでいただき, スタッフの熱意を感じていただきたいと思います。 school

俊英館フレックス【速読講座】 恋ヶ窪校の実績

近年の実績

"■■■俊英館グループ2020年度入試合格速報■■■" 【大学入試】 首都大東京、上智、慶応、明治、中央、青山学院、法政、学習院、立命館など 【高校入試】 日比谷、戸山、八王子東、立川、小金井北、中大付属、中大杉並、錦城、拓殖第一など ※俊英館恋ヶ窪校は本年度都立高校合格率100%を達成いたしました!

Loading...

教育ナビでは施設の情報提供や最新の施設情報を募集しています

情報追加や間違えがある場合は以下のフォームよりご連絡ください。4週間以内に反映いたしますが、反映されない場合は再度お問い合わせください。

東京都国分寺市について

保育園は激戦区!治安の良い自然豊かな市

国分寺市は東京都の中央付近に位置しており府中市、国立市、立川市、小平市、小金井市と面した市です。 都内中心部まで鉄道路線で20分程度と通勤、通学のアクセスも良く商業施設も充実しています。 また名水百選にも選ばれる湧水群をはじめ、自然を感じられる場所も多くあります。 病院の数はやや少ないですが治安も良く、ファミリー向け物件が都内平均よりも安いので子育て世帯に人気のエリアとなっています。

交通アクセス

鉄道路線:JR(武蔵野線、中央線)、西武(多摩湖線、国分寺線) 国分寺駅から新宿駅まで22分(乗り換えなし)、池袋駅まで35分(乗り換え1回)、渋谷駅まで36分(乗り換え1回)

教育について

保育園

保育園は認可園だけでも40園以上あります。 毎年のように新しい園が増えてはいますが、待機児童は増える一歩で激戦となっています。

http://www.city.kokubunji.tokyo.jp/smp/kurashi/1008608/hoiku/index.html
幼稚園

幼稚園は公立がなく全て私立となっており5園程度あります。

http://www.city.kokubunji.tokyo.jp/smp/kurashi/1008608/youchien/index.html
小学校

市内には第一小学校から第十小学校まであります。

http://www.city.kokubunji.tokyo.jp/smp/kurashi/1012309/1008644/index.html

地域独自の子育て政策

妊婦のいる家庭にはカタログギフトや国分寺野菜が送られます。 どちらも商品を注文すると自宅に届くので、重いものを持ち帰る心配がないのが嬉しいポイント。 またコロナウイルスが流行した2020年には子育て世帯に対し5,000円分の応援券が支給されました。