英才個別学院 お花茶屋校

公式サイトへ

※リンク先の情報を参考・引用しています。最新の情報は公式サイトをご確認ください。

最寄駅
京成本線 お花茶屋駅
住所
東京都葛飾区お花茶屋1-12-7 シング2F

英才個別学院 やる気!元気!本気を育てる個別指導塾

  • POINT1

    「ほめる」心理的学習で自信を与えやる気を引き出す

  • POINT2

    やる気次第でステップアップも可能!上級学年の勉強にも積極的にチャレンジ

  • POINT3

    つきっきりの完全担任制なのに低価格!担当講師、教室長のダブルサポート

小さな成功体験を積み重ねる指導が主体的に取り組む姿勢を定着させる!

首都圏に展開する個別指導塾。それぞれの学力・性格に 合わせた最適な指導を行います。部活動や習い事にも柔軟に対応できるマンツーマン指導で、自分のスケジュールに合わせて勉強可能。成績保証制度も充実しており、とことん成果にこだわります。講師1人に対して生徒1人の1×1プランと1×2プランが選択可能で、兄弟姉妹・友達と一緒に学習も可能です。

英才個別学院 お花茶屋校について

この塾のPOINT!

1

自分にあった先生を選べます。

2

兄弟・姉妹及び友達といっしょに学習できます

3

いつでも使えるフリースペースをご用意。

教室長からのごあいさつ

当ホームページにお越し頂き誠に有難うございます。 英才個別学院 お花茶屋校室長の平野広大と申します。 まずはお約束として生徒に対して全力でぶつかっていきます! 分からなかったところが理解出来た♪新しくこんなこと覚えた♪ 楽しく勉強を行い、いつの間にか理解度が上がり、知識も増えている。その結果として定期テストの点数が上がった!内申が上がった! 第一志望の学校に合格出来た! そのように笑って喜ぶ生徒の顔が見たい!良い点取れたよと報告されたら私も同じように笑顔になれます♪ また、結果だけではなく、どのように頑張ったのか、どのように工夫したのか、そんな努力も大切にしていき、その努力を無駄にしないためにもしっかりとサポートしていきたいと思います! 小さな事、学習面以外の事、何でもご相談ください。皆様に頼って頂けるように全力でサポート致します。 大切なお子様の成長を任せられているという責任をいつでも忘れず、もちろん保護者の皆様には足元にも及ばないかもしれませんが、私なりに教室内では生徒さんの親のような存在でありたいと思います。 そして皆様の色々なお声を頂戴して私自身も成長出来るように日々努めて参りますので生徒さん同様に一緒に勉強していければと考えております。 皆さんとお会いする事を楽しみにお待ちしておりますので是非一度教室までお気軽にお越し下さい。 いつでもお待ちしております!

Loading...

教育ナビでは施設の情報提供や最新の施設情報を募集しています

情報追加や間違えがある場合は以下のフォームよりご連絡ください。4週間以内に反映いたしますが、反映されない場合は再度お問い合わせください。

東京都葛飾区について

子育てしやすい街日本一!保育園は4月入園がおすすめ

葛飾区は23区の東側に位置しており江戸川区、足立区、墨田区 、千葉県松戸市、埼玉県三郷市、八潮市に面した区です。 成田空港までの鉄道アクセスも良く、バスも充実しているので遠方も近場の移動も便利です。 区内は下町の雰囲気が感じられるエリアが多く、植物を楽しめたり動物と触れ合えたり交通ルールを学べたりする場所も多くあります。 病院の数は少なめですが治安が良く物件価格も安いのもあり、2019年には子育てしやすい街日本一にも選ばれました。

交通アクセス

鉄道路線:JR(総武線、総武本線、常磐線)、京成(本線、押上線、金町線)、成田スカイアクセス、北総鉄道北総線 新小岩駅から新宿駅まで29分(乗り換え1回)、池袋駅まで37分(乗り換え1回)、渋谷駅まで35分(乗り換え2回)

教育について

保育園

認可保育園は区立が40園程度、私立が80園程度あり充実しています。 待機児童は4月入園の場合、場所を選ばなければそこまで心配はいりませんが10月入園の場合は500人を超えることも多いため注意が必要です。

http://www.city.katsushika.lg.jp/institution/1000100/index.html
幼稚園

幼稚園は30園程度ありほとんどが私立となっています。 区立は4歳児からの2年保育となっているので注意が必要です。

http://www.city.katsushika.lg.jp/institution/1000100/index.html
小学校

小学校は区立が50校程度あり住所により入学する学校が定められています。

http://www.city.katsushika.lg.jp/institution/1000099/1006993/index.html

地域独自の子育て政策

妊婦のいる家庭に対しこども商品券20,000円分と交通系ICカード5,500円分がプレゼントされる他、妊娠中には無料で歯科検診が受けられます。 また6歳未満の子供が2人以上いる家庭には3人乗り自転車の助成金が支給されます。