クライスアカデミー幼児教室 上石神井教室

公式サイトへ

※リンク先の情報を参考・引用しています。最新の情報は公式サイトをご確認ください。

最寄駅
西武新宿線 上石神井駅
住所
東京都練馬区上石神井1-20-7 グリムレジデンスビル1F

クライスアカデミー幼児教室 幼稚園受験・小学校受験を徹底サポート

  • POINT1

    思考力、自主性・想像力・感性の両面をバランスよく育成

  • POINT2

    体得経験が合格につながる!行動観察における問題解決能力をつける

  • POINT3

    塾とご家庭の連携プレーで、お子様を合格へと導く

自分の考えで責任ある行動がとれる人格形成のお手伝い!

西新宿、上石神井にある、幼稚園受験・小学校受験に強い幼児教室。ペーパー試験校だけではなく、近年増えているノンペーパー校受験でも大きな力を発揮する、体得経験を重視した教育を行っています。野外活動や、買い物・道歩き等の社会体験などを通して、失敗を恐れず、自立心旺盛で実践力のある子どもへ育てる幼児教室です。各学校に対応した学校別コースもあります。

クライスアカデミー幼児教室 上石神井教室について

この塾のPOINT!

1

“クライス”とはドイツ語で“円滑”と“和”を意味し、ご家庭と当教室とが連携し、お受験に臨みます

2

お子様のひたむきさ、純真さを大切にし、豊かな心を育みます。

3

授業内容は高い合格実績を持つプロ講師陣による少人数制および個別徹底指導が中心です

クライスアカデミー幼児教室 上石神井教室の実績

近年の実績

2020年度 私立小学校 合格実績 宝仙学園小学校 36名 内部8/8名 (4名外部生) 推薦20/24名(2名外部生) 一般8/12名 桐朋学園小学校 1名 日本女子大学附属豊明小学校 1名 新渡戸文化小学校 3名 聖徳学園小学校 2名 国立学園小学校 1名 昇華学園 1名 星美学園小学校 1名 小野学園小学校 1名 淑徳小学校 2名 洗足学園小学校 1名 武蔵野東小学校 1名 さとえ学園小学校 1名 西武学園文理小学校 2名 昭和女子 1名

クライスアカデミー幼児教室 上石神井教室コース・講座・料金

その他

詳細 学年&クラス 授業時間 1ヶ月の 授業回数 1ヵ月のお月謝 (税抜) 宝仙 専科+難関校クラス 90分 4回 36,000円 年長総合 Rクラス (上石神井教室のみ) 90分 4回 28,000円 年長総合 EQクラス (上石神井教室のみ) 90分 4回 28,000円 早・慶 選抜クラス 120分 4回 48,000円 暁星 個別対応クラス 60分 4回 32,000円 立教 個別対応クラス 60分 4回 40,000円 学習院 個別対応クラス 60分 4回 40,000円 早慶 絵画専科クラス 60分 4回 36,000円 国立 学芸クラス 90分 4回~ 28,000円 国立 筑波クラス 90分 4回~ 32,000円 国立 お茶の水クラス 90分 4回~ 32,000円 絵画・制作クラス 60分~ 4回 28,000円~ 年中総合 Rクラス 60分 4回 24,000円 年中総合 EQクラス 60分 4回~ 24,000円 年少総合 基礎クラス 60分 4回 20,000円 幼稚園 受験クラス 60分~ 80分 各4回 20,000~ 40,000円 面接指導クラス 60分~ 1回~ 親子面接 10,000円 願書添削 5,000円~ 複数校可能 オーダーメイド特別クラス 60分~ 1回~ 10,000円~
Loading...

教育ナビでは施設の情報提供や最新の施設情報を募集しています

情報追加や間違えがある場合は以下のフォームよりご連絡ください。4週間以内に反映いたしますが、反映されない場合は再度お問い合わせください。

東京都練馬区について

子育て講座が充実!区全体に自然が広がる街

練馬区は23区の北西部に位置しており中野区、杉並区、豊島区、板橋区、武蔵野市、西東京市、埼玉県朝霞市、和光市、新座市に面した区です。 区のどのエリアに行っても自然を楽しめる公園があり家族でゆっくりとした時間を過ごすことができます。 また練馬区は子育て支援に力を入れており、「ねりま遊遊スクール」という子供と保護者に向けた講座が定期的に開かれています。 また一時預かりや参加型の教室を開く団体が多くあるので子育て世帯が安心して住むことができます。 病院は少な目ですが区外へのアクセスも良いので問題なく生活でき、治安も良く物件価格も東京平均より低めとなっています。

交通アクセス

鉄道路線:東京メトロ(有楽町線、副都心線)、都営地下鉄大江戸線、西武(池袋線、有楽町線、豊島線、新宿線) 小竹向原駅から新宿駅まで16分(乗り換え1回)、池袋駅まで5分(乗り換えなし)、渋谷駅まで17分(乗り換えなし)

教育について

保育園

認可保育園は区立が60園程度、私立が15園程度あります。 待機児童は4月入園であれば50人前後と落ち着いています。

https://www.city.nerima.tokyo.jp/shisetsu/kodomo/hoikuenlist/map_large.html
幼稚園

幼稚園は全部で40園程度ありほとんどが私立です。 区立は4歳児からの受け入れとなっています。

https://www.city.nerima.tokyo.jp/shisetsu/gakko/yochien/index.html
小学校

小学校は区立が70校程度あり住所により入学する学校が定められています。

https://www.city.nerima.tokyo.jp/shisetsu/gakko/sho/index.html

地域独自の子育て政策

妊婦のいる家庭に対し育児パッケージがプレゼントされます。 コロナウイルスが流行した2020年にはタクシー移動用に商品券が追加でプレゼントされました。 出産後には1時間1000円で利用できる家事支援サービスが36時間まで利用できます。 また第3子出産以降は出生した児童1人つき20万円が支給されます。