ECCの個別指導塾ベストワン 文京音羽校

公式サイトへ

※リンク先の情報を参考・引用しています。最新の情報は公式サイトをご確認ください。

最寄駅
東京メトロ有楽町線 江戸川橋駅
住所
東京都文京区音羽1-28-4 三谷ビル2階

ECCの個別指導塾ベストワン 自分で歩むための個別指導!ECCグループの個別指導塾

  • POINT1

    同じ先生が年間を通じて責任指導!安心の一貫した完全担任制

  • POINT2

    学びたいことや時間の都合に合わせたオーダーメイドの学習プラン

  • POINT3

    学校の授業を先取り!学校での授業が復習になる学習サイクル

しっかり寄り添う個別指導体制と成長を実感できる学び方!

総合教育・生涯学習機関ECCグループの個別指導塾。小学生から高校生を対象として全国に展開しています。講師1人対生徒1人または1対2を選択できる完全個別システム。入試問題からそれぞれにとって本当に必要な問題だけを厳選、逆算型のカリキュラムで合格ラインを目指します。

ECCの個別指導塾ベストワン 文京音羽校について

この塾のPOINT!

1

☆文京音羽校は、第一志望合格にこだわります☆

2

それぞれの学校に合わせたオーダーメイドのカリキュラムを作成し 成績向上に向けてサポートしております。

3

英検(R)の指導でも、一次試験対策はもちろん 実際に英検(R)で面接官をしていた講師が在籍しており これまで指導した生徒全員を合格に導いております

学校長からのメッセージ

西原 朱里 指導教科:小学生全教科、中学生全教科、高校生:英語、現国、小論文 こんにちは! ECCベストワン文京音羽校のホームページをご覧いただき ありがとうございます。 学校長の西原です。 文系理系を問わず、大学生から社会人まで 自慢の講師陣がそろった文京音羽校では どのような科目でも責任を持ってお引き受けさせていただきます。 私は慶應義塾大学文学部を卒業後、 アップルコンピュータ(現アップル)入社、 教育分野でのコンピュータの活用法をご提案しておりました。 その後神戸製鋼所、みずほコーポレート銀行(現みずほ銀行)にて いずれも海外との交渉を含む業務に携わってまいりました。 退職後は、日本舞踊教授やECCジュニアの講師として、 そして4人の子供の母親として、 教育に携わっております。 1対1、1対2の個別指導だからできるきめ細やかな指導を ぜひご体感いただければと思います。

ECCの個別指導塾ベストワン 文京音羽校の実績

近年の実績

★2020年度入試 合格実績(更新中!)★ ☆大学 日本女子大学(第一志望) ☆中学 白百合学園中学高等学校(内部進学) 東海大附属浦安中学 成城中学(第一志望校) 女子美術大学附属中学(第一志望) 京華中学(特別選抜) ☆高校 郁文館高校(特進コース) 城西高校(I類スカラシップ獲得!)

ECCの個別指導塾ベストワン 文京音羽校コース・講座・料金

小学生

詳細 小学生の個別指導

中学校

詳細 中学生の個別指導

高校

詳細 高校生の個別指導

その他

詳細 中高一貫性の個別指導 英検対策コース タブレット算数コース タブレット国語コース ロボットプログラミングコース
Loading...

教育ナビでは施設の情報提供や最新の施設情報を募集しています

情報追加や間違えがある場合は以下のフォームよりご連絡ください。4週間以内に反映いたしますが、反映されない場合は再度お問い合わせください。

東京都文京区について

教育の街!治安の良さも病院の数も全国トップクラス

文京区は23区の中央付近に位置しており北区、荒川区、台東区、千代田区、新宿区、豊島区に面した区です。 東京大学や国立大、私立幼稚園~高校の名門が数多くある「教育の街」として知られており23区の中でも治安の良さはトップクラス。 病院も全国トップクラスの数を誇り、外国人の数も多いので様々な文化に触れることができます。 また鉄道路線が充実しているのはもちろん、コミュニティバスは一律100円で乗れるので区内の移動もとても便利です。

交通アクセス

鉄道路線:東京メトロ(丸ノ内線、千代田線、有楽町線、南北線)、都営地下鉄(三田線、大江戸線) 御茶ノ水駅から新宿駅まで10分(乗り換えなし)、池袋駅まで11分(乗り換えなし)、渋谷駅まで21分(乗り換え2回)

教育について

保育園

保育園は認可園だけでも90園を超え、公立園の数も充実しています。 保育園の数が多いだけあり待機児童は少なく、ここ数年は減少傾向にあります。 場所を選ばなければ預け先に困ることはなさそうです。

https://www.city.bunkyo.lg.jp/kyoiku/kosodate/okosan/nicchu.html
幼稚園

幼稚園は公立が10園程度、私立は15園程度となっており公立は区民のみ受け入れています。

https://www.city.bunkyo.lg.jp/kyoiku/kyoiku/gakko/hp/yochienhp.html https://www.city.bunkyo.lg.jp/kyoiku/kyoiku/gakko/kinder/hp.html
小学校

小学校は20校程度あり住所により入学する学校が定められています。

https://www.city.bunkyo.lg.jp/kyoiku/kyoiku/gakko/hp/gakkohp.html

地域独自の子育て政策

妊婦のいる家庭に対し有名子供服ブランドの肌着やタオルがプレゼントされます。 また子供が1歳の誕生日を迎えると第一子は1万円、第二子は2万円、第三子には3万円分の子供商品券が支給されます。