トライ式医学部合格コース 高田馬場駅前校

公式サイトへ

※リンク先の情報を参考・引用しています。最新の情報は公式サイトをご確認ください。

最寄駅
JR山手線 高田馬場駅
住所
東京都新宿区高田馬場4丁目8-4 ORAGAビル 4F

トライ式医学部合格コース 医学部に逆転合格!ニーズにピンポイントで応えるマンツーマン指導

  • POINT1

    医学部受験専門チーム作成のオーダーメイドカリキュラム

  • POINT2

    逆転合格実績教師や赤本執筆者など実績豊富なプロ教師が多数在籍

  • POINT3

    学習進捗の管理から受験情報の提供まで!医学部受験専門チームの学習サポート

志望校と現状学力に合わせた「合格最低点戦略」で最短距離で合格へ!

家庭教師のトライが展開する医学部受験対策専門のマンツーマン指導。教室や自宅など、都合に合わせて受講場所が選択可能で、家庭教師の場合であっても教室の自習スペースを自由に使うことができます。将来を見据えた中学生からの受講、小論文・面接のみの受講など、ニーズに合わせて細やかな対応が可能です。

トライ式医学部合格コース 高田馬場駅前校について

この塾のPOINT!

1

あなただけのオーダーメイドカリキュラムを作成します

2

実績豊富なプロ教師が多数在籍しています

3

マンツーマン指導を担当する「プロ教師」とは別に、受験までのモチベーションを促し、学習進捗管理・カリキュラムの調整を行う「医学部受験専門チーム」がお子さまの学習をサポートします

教室長兼教育プランナー(トライさん)から皆様へ

HPをご覧いただきありがとうございます。 「個別教室のトライ 高田馬場駅前校」です。 個別教室のトライは、家庭教師のトライから生まれた完全マンツーマン指導の個別指導塾です。 高田馬場駅前校は駅からすぐです! 高田馬場駅前校は、JR山手線の早稲田口を出て、改札を背にして左に曲がり、早稲田通り沿いに3分ほど歩いた1階がauショップのビルの4階にあります。 高田馬場駅は、交通の便もとても便利で、ご自宅が都外の生徒さんも通っています。 多くの学校の生徒さんに選ばれています! 高田馬場駅前校には、開成・海城・麻布・雙葉・女子学院・豊島岡女子学園・早稲田・慶應義塾・暁星・本郷といった中高一貫校にお通いのお子さまから、 戸塚第二小学校や西戸山中学校、西早稲田中学校、落合中学校といった区立のお子さま、 新宿高校・戸山高校など都立のお子さま、小学1年生のお子さまから難関大学の受験生まで、幅広い層の生徒さまが通塾されています。 学校ごとの年間計画表にて次学年の準備も行っています。 一例はコチラ。 皆さん、いろいろなお悩みがあると思います。 ぜひ一度個別教室のトライ高田馬場駅前校に相談にお越しください。 無料体験授業は随時受付中ですので、ぜひお気軽にお問い合わせください! スタッフ一同、明るい教室でお待ちしております! 今ならお問い合わせいただいた方限定で「入試徹底解説Book」プレゼント中!勉強にお悩みの方・受験について知りたい方はぜひご相談ください。 無料の学習相談・「入試徹底解説Book」のプレゼントについて詳しくは<こちら> 教室長兼教育プランナー 鈴木 亮輔

トライ式医学部合格コース 高田馬場駅前校の実績

近年の実績

国公立 札幌医科大学 弘前大学 秋田大学 山形大学 山梨大学 富山大学 福井大学 名古屋市立大学 三重大学 岐阜大学 大阪大学 滋賀医科大学 奈良県立医科大学 愛媛大学 徳島大学 私立 北里大学 東海大学 獨協医科大学 帝京大学 東京女子医科大学 聖マリアンナ 医科大学 関西医科大学 川崎医科大学 ※2019年3月25日時点実績。家庭教師のトライ・個別教室のトライ・医学部受験予備校インテグラの合格実績を含みます。

Loading...

教育ナビでは施設の情報提供や最新の施設情報を募集しています

情報追加や間違えがある場合は以下のフォームよりご連絡ください。4週間以内に反映いたしますが、反映されない場合は再度お問い合わせください。

東京都新宿区について

賃貸住宅支援が充実!国際色豊かな街

新宿区は23区の西側に位置しており千代田区、港区、文京区、渋谷区、中野区、豊島区に面した区です。 繁華街やオフィス街、商業施設が密集している一方で明治神宮外苑や新宿御苑など自然をゆっくり楽しめる場所もあります。 東京のターミナル駅である新宿駅や国際色豊かなエリアが多くあり様々な文化が集まる場所です。 病院の数が全国トップクラスで多い一方で繁華街があるため治安が悪いのが気になるところ。 しかし新宿には住みたい街として人気のエリアが数多くあるため外国人の数が東京平均の4倍と多く、物件価格も高めとなっています。

交通アクセス

鉄道路線:JR(山手線、総武線、埼京線、中央線、中央本線、湘南新宿ライン)、東京メトロ(東西線、南北線、副都心線、新宿線、大江戸線)、京王(京王線、新線)、小田急小田原線、西武新宿線、都電荒川線 新宿駅から東京駅まで14分(乗り換えなし)、池袋駅まで5分(乗り換えなし)、渋谷駅まで5分(乗り換えなし)

教育について

保育園

認可保育園は区立が10園程度、私立が50園程度あります。 待機児童は4月入園であればそこまで心配ありませんが10月入園の場合は100人を超えるため注意が必要です。

https://www.city.shinjuku.lg.jp/kodomo/index05.html
幼稚園

幼稚園は区立が15園程度、私立は10園程度ありどちらも基本的に3歳児からの3年保育となります。

https://www.city.shinjuku.lg.jp/kodomo/index04_07.html
小学校

小学校は区立が30校程度あります。 平成29年度までは選択制になっていましたが現在では住所により学校が定められています。

https://www.city.shinjuku.lg.jp/kodomo/file04_07_00001.html

地域独自の子育て政策

子育て世帯の住宅に関する助成が充実しており多世代近居同居助成や民間賃貸家賃助成、次世代育成転居助成などがあります。 引っ越し代が最大20万円、家賃が月3万円助成されるなど手厚い支援が受けられます。 また妊婦のいる家庭に対しギフト券1万円分、子供誕生時には木製のおもちゃがプレゼントされます。