学園ゼミナール 本校

公式サイトへ

※リンク先の情報を参考・引用しています。最新の情報は公式サイトをご確認ください。

最寄駅
西武多摩湖線 一橋学園駅
住所
東京都小平市学園西町1-20-10 

学園ゼミナール 一橋学園駅から徒歩1分。勉強キライな子も大歓迎の個別指導塾

  • POINT1

    生徒の学力・個性に合わせた個別指導制で、教科書重視の授業を実施

  • POINT2

    とことん勉強できる受講回数無制限のエブリデイコースあり!

  • POINT3

    1500以上の塾や学校でも導入されている独自開発の教育ソフトで効率的に知識を定着

教科書重視の個別指導で、勉強嫌いな子でも成績アップ!

1979年に設立された小学1年生から高校3年生までを対象とした個別指導塾です。東京都小平市学園西町に教室をもち、西武多摩湖線・一橋学園駅南口からわずか徒歩1分で通えるアクセスの良さもポイント。授業スタイルは、講師1人対生徒1人、もしくは講師1人対生徒2人の少人数制個別指導を採用しています。英単語などの学習では、パソコン・ペーパーテスト・暗記カードをフルに活用し、効率的な学習が可能。時間や日数、教科数を問わず好きなだけ学べるエブリデイコースも特色です。

学園ゼミナール 本校について

この塾のPOINT!

1

常に一人一人の学力をチェックし,生徒の個性に合わせて指導します。

2

教科書の完璧な理解・万全の通知表対策

3

豊富な入試資料・適切な進路指導

塾長紹介

略歴 1979年 学習塾「学園ゼミナール」設立 1989年 ケーブルテレビ中学2年英語(まんてん講座)担当講師 1990年 日本英語検定協会4級の問題解説講座(まんてん講座)担当講師 1990年 アロックス有限会社設立 1991年 中学3年英語(まんてん講座)担当講師 1992年~1998年 金子流英語マスター術 中学1年~中学3年英語(星塾まんてん講座)担当講師 2006年3月 アロック楽単Jet販売開始 2006年3月 アロックワークJet販売開始 2006年9月 「アロックワーク」を商標登録 2007年12月 暗記カードシステムで特許取得 2009年2月姓名判断により謹驚に改名 2009年11月「アロック英単語マスターズの会」を商標登録

学園ゼミナール 本校コース・講座・料金

小学生

詳細 学年 パワー個別 パワー個別 パワー個別 部活応援ワンゼミ 週3回以上の追加料金 生徒:教師 生徒:教師 月謝(週1コマ) (週2コマ) (週3コマ) (週1コマ) 2:1 1:1 公立中学進学 幼児~小5 60分 7,500円 13,000円 19,500円 6,000円 小6 60分 8,000円 14,000円 21,000円 6,000円 小4 小5 90分 11,000円 20,000円 28,000円 13,000円 4科 9,000円 20,000円 27,000円 小6 90分 12,000円 22,000円 31,000円 14,000円 4科 9,000円 22,000円 27,000円 中学受験 小4 小5 90分 12,000円 22,000円 31,000円 14,000円 4科 9,000円 20,000円 27,000円 小6 90分 13,000円 24,000円 34,000円 15,000円 4科 9,000円 22,000円 27,000円

中学校

詳細 高校受験 中1 中2 90分 12,000円 22,000円 31,000円 14,000円 5科 9,500円 20,000円 27,000円 中3 90分 13,000円 24,000円 34,000円 15,000円 5科 9,500円 22,000円 27,000円 国私立小中内部進学 中1 中2 小4 小5 90分 13,000円 24,000円 34,000円 15,000円 5科 9,500円 20,000円 27,000円 中3 小6 90分 14,000円 26,000円 37,000円 16,000円 5科 9,500円 22,000円 27,000円

高校

詳細 大学受験 高1 高2 90分 14,000円 26,000円 37,000円 10,000円 22,000円 27,000円 高3 90分 15,000円 28,000円 40,000円 10,000円 22,000円 27,000円
Loading...

教育ナビでは施設の情報提供や最新の施設情報を募集しています

情報追加や間違えがある場合は以下のフォームよりご連絡ください。4週間以内に反映いたしますが、反映されない場合は再度お問い合わせください。

東京都小平市について

教育機関多数!でも子育て支援制度はいまいち

小平市は東京都の中央付近にあり西東京市、東久留米市、東村山市、東大和市、立川市、国分寺市、小金井市に面した市です。 市のほとんどが住宅街となっており都心部へ向かう主要道路が発達している他、神奈川県へ向かう鉄道路線も充実しています。 都心まで鉄道路線で30分という近さでありながら緑豊かな自然を有する一方、学園都市として教育機関が多いのが小平市。 小児科の数も充実しており物件価格も低いので子育て世帯に人気のエリアとなっています。

交通アクセス

鉄道路線:JR武蔵野線、西武(新宿線、拝島線、多摩湖線、国分寺線) 小平駅から新宿駅まで33分(乗り換え1回)、池袋駅まで33分(乗り換え1回)、渋谷駅まで40分(乗り換え1回)

教育について

保育園

認可園は市立が10園程度、私立が40園程度、認証園が10園程度あります。 基本的には生後57日目以降から預かり可能ですが、市立保育園など一部の園では1歳からの利用となっているので注意が必要です。 待機児童は毎年100人以上、多い時には200人近くいることもあります。

https://www.city.kodaira.tokyo.jp/kurashi/index02006003.html
幼稚園

幼稚園は公立がなく全て私立となっており15園程度あります。

https://www.city.kodaira.tokyo.jp/kurashi/index02006002.html
小学校

市内には小学校が20校程度あり住所により入学する学校が定められています。

https://www.city.kodaira.tokyo.jp/kurashi/025/025309.html

地域独自の子育て政策

ファミリーサポートや一時保育、病児・病後保育などはもちろん、小平市では子供ショートステイもあります。 こちらでは両親の病気や出産などの時に2歳から中学生までの子供を日帰り、宿泊共に受け入れています。